某所で『勝虫』と書かれた木札を見かけました。
その○細工の品にはトンボも彫られていました・・。
なぜにトンボ?。
そして、何故に作品名が『勝虫』?。
ご存知の方はきっと多いんでしょうね・・。
しかし、僕は知りませんでした。
トンボとは前にしか進まず、一歩も引かないことから縁起の良い虫だと言われているようです。
なので昔の武将は好んでトンボの図柄を身に付けていたようです。
そういう事で、『勝虫』=『とんぼ』だったようです。
この木札を名前に書き換えれれば凄く良いのに?なんてお店の方に交渉していた自分の無知さが恥ずかしくなりました苦笑。
よかったお店の方がおっしゃる通りに別札で名前を入れることにして。
そういうわけで当院も今年から『とんぼクリニック』へと改名することに・・・。
しまった今日はもう4/1ではありませんでした苦笑。
今朝も気持ちのいい朝でした。
日中はやや暑さを感じる様になっていますが、朝は快適そのものです。
そうなると食欲の早春に・・苦笑。
年齢とともに食欲が増してくるものですが?、やはり運動をすることでカバーするしか無いのかと・・。
さて、福岡にもいろんな美味しいお店がたくさんあります。
お手頃なものから、そうで無いものまで笑。
そんな全国に知られる福岡のソウルフードといえば、ラーメン、うどん、もつ鍋、ごま鯖、明太子・・嬉しいことにあげ出したら止まらないのでやめます笑。
その中でも筆頭株?と言える程の名物店がありますが、久々に満喫してきました。
当院の近くにもあり、前を通る度に大行列・・。
福岡に住んでいて、行ったことのない方は余程の捻くれた方かお気取り過ぎる方?(さすがに言い過ぎかも、でもやや本音笑笑)。
そこまで言わせる福岡の名店、それは『ひらお』さんです。
なので、言った僕が良くないのではなく、言わせた『ひらお』さんがよくないのです(相変わらず絶妙な責任転嫁笑)。
そんな『ひらお』さんは福岡市内に7店舗あって、天神地区には大名店とアクロス店の2店舗。
さらには、3/15には須恵町に8店舗目が開業しています(すごいことになっているような・・)。
そんな『ひらお』さんへ前回行ったのは・・、かれこれ1年以上前?。
某日、そんな天神アクロス店へ久々に・・、ちょっとドキドキしながら旧地下道から。⬇︎
この先を左に曲がれば『アクロス』さん、右に曲がれば地下駐車場。
左に曲がってすぐに『ひらお』さんがありますが、最近では店内行列では足らずに通路にまで行列が伸びている事も・・。
さて。⬇︎
この日は大丈夫でした笑。
それではいざ!。⬇︎
しかし・・、店内は大混雑でした苦笑。
それでも怯まずに、いつもの事ながらの自販機前で苦悩・・。
アラカルトにするか、決められた定食にして追加をつけるか・・。⬇︎
こんな新製品も出ていますし笑。
なんとか決まってひと段落。⬇︎
敷居の向こうにも行列ですが、壁際には座れるベンチが設置されていますから大丈夫。⬇︎
なので待ちもつらくはありません笑。
次第にお店の全容が見えてきますが、待っている間にも・・。⬇︎
色んな誘惑が(例えば白い誘惑なんても・・)。
でも、もう食券は買ってしまっているし、追加を買いに列を離れるのは・・。⬇︎
大丈夫、列の中程にも自販機がありますので、どうぞ誘惑に負けて下さい笑。
そしてここまで来ればもう直ぐ。
結局これだけ混んでいる日でも、30分強で案内されました(こればかりはかなり幅はありますのであくまでも参考までに)。⬇︎
そして僕は初めてのおひとり様用コーナー!!。⬇︎
実際にはおひとり様用ということはありませんが、左手は完全にホールと遮断されているので、寂しくもあり笑集中もできる席です笑。
僕は初めて座りましたが・・とても気に入りました笑。
そして食べ放題ではなくなりましたが、こちらも健在でした。⬇︎
本当にこれだけでご飯が終わりますし、実際にほぼ終わりかけている方がいました笑。
どうしても足りない方は・・。⬇︎
店内ではありませんが中2階エスカレーター近部に自販機がありますよ。
そんな塩辛をつまみにご飯をちょいちょい頂いていると、タイミング良く揚げたてがきますが、子猫舌の僕の前には・・。⬇︎
結局いつも山盛り状態に・・苦笑。
そんな僕のような方でも大丈夫です、自分のペースで頂くのが一番美味しいですし急かされることもありませんから。
この日は久々の大盛りご飯も満喫しました苦笑。
最近は外食時にですら大盛りご飯は控えるんですが、いつの間にやら押されていました(・・と人のせいにするのも得意な僕です笑)。
なので、『食べたらある後悔』ではなく笑、『食べたら歩こう会』の会員としては腹八分目のお腹をさすりながら地下街の雑踏へと・・。⬇︎
このまま歩き尽くめの予定だったはずが・・。
・・進んだ先にパン屋さんがあったりしましたので(パンも大好き)。⬇︎
見るだけになんてなった事もないのに・・ちょっと見るだけと寄ってしまい・・。
『ひらお』さんでの白い誘惑には抗えたのに・・、こちらの白い誘惑⬆︎には逆らえませんでした。
この後にしっかり歩いたのかは粉砂糖の落ち方で判断出来るかと・・?。
あまり歩くと落ちてしまいますし・・苦笑。⬇︎
これまた・・美味し過ぎでした。
今日は歩くつもりです笑。
そんな週半ばの今日もいつもの集中力で過ごそうと思っています。
それではまたお時間が空いた頃にですかね。