BLOG

『パーフェクトデイズ』。

 

今朝もそこそこに冷えていました。

この調子なら大丈夫そうでは?。

そうです、もちろん花見です。

曇り空の寒い夕刻に少しだけ楽しみましたが、まだ満喫したという程では無いかなというのが率直な思い。

そんな昨日の標本木は?。⬇︎

まだ全然大丈夫な様子。

ある意味満開もしくは満開間近?。⬇︎

ほぼ全てが咲いているように見えて・・まだ蕾のものもありますし。

地面を見れば・・。⬇︎

まだほとんど散り始めてはいない様子です。

これならば、余程の強風や雨さえ凌げれば・・今週末こそがそれこそ春満開になるのでは

ん〜、パーフェクト

そんな完全な1日を日々目指している某ですが・・、久々に静かな進行の映画を見ました。

公開前からかなり注目していましたが、いつものようにタイムリーには見ることが出来ずにかなり遅れての視聴となりました。

これが評判に違わぬ、僕の金銭じゃなかった琴線に幸いにもピッタリな予想通りの内容でした。

何も起きないようで、いろんなところが気になる・・いわゆる放っておけない映画です

いくつかの素朴な疑問点も・・。

見たのはこちらになります。⬇︎

超話題作でした。

そして、作中で流れるこちらを聴いた時は・・、少し身震いしました。⬇︎

『Lou Reed – Perfect Day』

大学時代に幾度となくドライブで聴いていた曲で、懐かし過ぎました。

当時聴いていたのは、実はオリジナルの上記⬆︎ではなく、不思議なカバーのこちらでしたが。⬇︎

『Perfect Day Lou Reed Bono Dr John Elton John D Bowie ..』

こちらが好きかも

まさか、この楽曲から作品のインスピレーションを覚えられたんでしょうか?(こればかりは分かりません)

しかし、題名と楽曲名とで少し相違が・・。

映画では『S』がついていて日々、楽曲では無いのでです。

これが全ての幸せという意味なのか・・?。

公衆トイレを掃除し、仕事終わりに行きつけの銭湯へ。

寝る前に眠くなるまで好きな小説を少々。

目が覚めたら、出勤前に缶コーヒーを買って車へ。

乗り込んでコーヒーを一口飲み、好きなカセットをかける。

仕事・・読書・・就眠。

淡々とやるべき事、幸せと感じる事をして日々を過ごす・・。

時に、少しだけイレギュラーな出来事も・・。

しかし大きな事件にはならずに・・。

最後の笑顔の意味は・・?。

僕もこのような平穏な日々を目指して過ごしていると言っても過言ではありません・・笑。

とても見心地のいい映画でした。

こんな素晴らしい映画の素晴らしい講評を書かれているサイトを見つけました。

こちらを読めば、見ているより見た感じになれますし、深いところまでが・・。⬇︎

『【徹底解説】『PERFECT DAYS』Junya Watanabe 』

せっかくなら見た後に読んだ方が良いかとは思います

これからもまたいい作品に出会いたいものです。

 

それでは週半ばの今日もいつもの日常が過ごせればと思います。

またそのうちにかもですね。

 

追記:

上述した幾つかの疑問点とは?。

1、なぜ玄関の電気はつけたままなのか?

2、いつも鍵を閉めないのは?

3、アパートの室内に2階があって階段があるけど、外にも階段があって・・メゾネット?

等々の解説も徹底解説に触れてあったような・・。

 

2025年04月02日