BLOG
『鶴屋』さんで絶品!。

 

GWは素敵なパスタを頂いていました。

年に一回は福岡でも『岩田屋』さんで食べれます?。

それが今回は絶妙なタイミングで『鶴屋』さんで頂くことが叶いました。

ということはイタリア展?、まさしくそう。⬇︎

そうなると素敵なパスタとは・・。⬇︎

そうですね言わずと知れた『落合』さんです。

しかも今回はメニューが豊富で5種類も!(明らかに『岩田屋』さんより『鶴屋』さん贔屓な気がしました)。

そんなイートインコーナーは10時30分からでしたので、40分頃に到着すると・・。⬇︎

待ち人多数のおよそ1時間待ち・・熊本でも当然の大人気でした。

でも大丈夫、空き時間で展覧会を見てまわれば良いだけです(全てポジティブ)。

今回も調理実演が沢山。⬇︎

揚げ焼き物系のお店が多いのも堪らないところ

ピザもドリアも焼きたてが並びます。⬇︎

ハムやソーセージ類も・・本当に買って帰りたかった・・。⬇︎

即食可な惣菜系を見た瞬間・・パスタは明日にしようかな?なんて。⬇︎

手前のポテトとハーブチキンとビールで仕上がれそうです。⬇︎

こちらなんかも・・。⬇︎

パン粉付きのオーブン焼き?、堪りません・・飛ぶように売れていました(悔しかったです大笑)。

他にもベーカリーやワイン、雑貨、などがたくさんで、待ち時間1時間では足りない程でした(大満喫)。⬇︎

まだ1時間経っていませんでしたが、エスカレーター横のパネル前で待機。⬇︎

どれにしようかまだ決め兼ね・・。

もう1店舗ピザ屋さんも来られていましたが・・こちらも大行列。

程なく案内して頂けた席横のポスターから、まだ見ぬイタリアへ想いを馳せて・・。。⬇︎

さて、事前に吟味した品をお願いして待つこと程なく・・。⬇︎

やはりカラスミパスタ系が大好き。

そしてこちらも外せません。⬇︎

実はこの日はせっかくだからとこちらも。⬇︎

パスタがほぼ見えていませんでした。

どれがどうだかの感想は必要のないものばかりで大満足でした。

なんと鶴屋さんのイタリア展は第2弾もあって、イートインのお店も入れ替わり!。

やはり力が入っています。

週末も行ってしまおうかと悩みました

 

2025年05月12日
『大ピンチずかん』がついに。

 

先日話題にした大ベストセラー絵本?をまた別の書店でも当然見かけました。

どこの本屋さんへ行っても1,2,3と並んでいます。⬇︎

せっかくなので。⬇︎

今日から小出しで順番に置いていこうと・・冗談です

置くのが冗談ではなく、全巻一気に置こうと思っていますので、大人の方もどうぞご覧になってください。⬇︎

きっと役に立つかと思います

 

2025年05月12日
週末の入りはゆったりと・・。

 

今朝も結構冷んやりと気持ちが良い気温でした。

そんな昨日はどんより曇り空、やはり土曜の夜半の天気を引きずったようでした。

さて、先週末はいろんな意味でとてもリラックスした時間を過ごしました。

ということは、散策と食事と、今では○語となりつつある飲みニケーション大笑

今ではあまり意味が無いどころか無意味に近いとも捉えられつつある『・・ケーション』のようですが、僕は逆に今だからこそ大事だなと思います

そんな土曜日は仕事の後にリフレッシュ!とばかりに恒例のクリニックをリフレッシュしました。⬇︎

やはりワックスでピカピカは気分が良いものです。

これで今週から皆様をお迎えする準備は万端です・・が、そうなると僕もリフレッシュが必要かと・・。⬇︎

あら!、そんなお空も一番のようでした

だったら・・、と向かったのは『大丸』さんパサージュ広場近辺(要は天神です)。⬇︎

こちらを直進した先には・・あの『ワンビル』さんがありますが、まだ時期尚早

あっさり右手に曲がって、『市役所』近辺へ。⬇︎

青空にやや雲がかかってましたが、それでも快晴(だと思っていました、この時は・・)。

そこから天神中央公園を横切って・・いる時に小事件!。

なんとなく肩にポタッと違和感が・・?。

なんとなく感じただけ、霊感は全くありませんので(山勘はありますが)、ただの気のせい?・・だと思って無視しようと思ってそのまま気持ちよく散策を・・。

でも?、間違いなく何か感じた?気がして恐る恐る肩を見るも何も無し・・(それはそう、違和感を感じたのは)。

それではとゆーっくりを見るとそこには鳥の○が!!。

やられました苦笑

時間があったから良かったものの、無かったらそのまま○付きで待ち合わせ場所へ向かうことになっていました

まぁ昔から糞も運のうちって言いますから?笑、別に気分が悪くはありませんでしたが

急いで出直して気を取り直して向かったのは・・西中洲(予定時間までゆっくり博多駅近辺まで散策して戻ってくる予定が少し変更になりましたが)。⬇︎

この日も開店前からおでんの名店前には行列が・・。

今度はここでゆっくりも良いかなと思いながら、近くのお店へ。

実は某店の本店が移転という話を聞いていましたので、良い機会だと今回が初訪問。

入ってびっくり地下がメインのお店になっていて、とても広い店内でした(大小様々な個室もあり)。

ちょうどお店の前にいた学生時代の親友と合流。

5年ぶり程ではあったものの積もる話がつもりすぎ・・、お店を出ると・・雨!?

ちょうど小雨になったようでしたが、しっかり路面が濡れていました。

夕方に見た青空の空に混じる雲が怪しかった・・。

そして・・、某所へ移動(いかんせん話し足りなかった)。

そこからは何故か積もる話ではなく、懐メロ特集

大凡こちらへくるとこうなるんですが、やはりとびきり格別な時間を過ごせました。⬇︎

音楽を聴きながら、読書もしながら?。⬇︎

やはりおつまみは柿ピー&麦チョコがベスト!と再認識しながら・・(まぁブレッド&バターみたいなもの?)。

ブレッド&バターはかからなかった・・残念笑。⬇︎

『あの頃のまま』🎵

いつの間にか・・数時間苦笑、店主さんと友人との共通の趣味も見つかり・・。⬇︎

僕は釣りはせずに食べる専門ですが、フライフィッシングが題材ながら実は感情を揺さぶられる名作だと聞いた『River runs through it』は絶対見ようと思います(実は帰宅後に見ようと思ったら・・画面がゆれるように僕が揺れるので・・この日は断念苦笑)。⬇︎

教えて頂いたもう一作『Legends of the fall』もしっかり見てまたお店へと思っています

そんな散策&うん?が少々苦笑、旧交たっぷりの時間をうん良く過ごせた週明けですので、また元気に過ごせればと思っています。

 

それではまたお時間が空いた頃にでもですかね。

 

2025年05月12日