昨日は嵐というに相応しい1日でしたね。
暗くなったと思ったら陽が差して・・・、晴れたかと思いきや・・・真っ暗になって雷・・・。
今日はどうなるんでしょうね・・・楽しみです笑。
さて、先日世界で最も新い国を話題にしました。
それは本当に話題にしたかったこちらの前振りでした笑。
では逆に最も古い国はどこなんでしょうね ? 。
僕の中でのイメージ的には、やっぱりピラミッドがあるエジプトやなんとなくギリシャ・・・なんて思っていました笑。
この2カ国とも勿論古い国で間違いはないようです。
いろんな諸説はあるかもですが・・・。
実は現存する国家として最も古い国は『 日本 』 だと言われているようです。
おまけにギネス認定 ( 小学生時代にはギネスブック持ってたらステータスでした笑 ) 。
もちろん僕は持ってませんでしたが笑。
現存していない国も含めれば最古の国はイラン ( 古代イラン : ペルシャ ) だと言われているようです。
しかし、現存している国で最も古いのが日本だとは本当に驚きでしたね。
この表を見ればよくわかります。⬇︎
一番下の赤で一直線に初めから終わりまで伸びているのが日本です。
紀元前660年以来・・・。
すごいですね。
その他の国々は様々入り乱れています・・・。
なぜにここまで古い時から存在しているんでしょうね。
やはり島国だったのは大きな要因の一つでしょうね。
っていきなりここで島国論をするつもりはありませんが笑。
世界からすれば日本人は天然記念物のような存在なのかもですね。
なんとなくいろんな意味で記念物のような気もします笑。
日本以外の国で日本人と同じような振る舞いの方はあまりというかほとんど見かけません。
大好きなNYでもなぜか日本人ってほぼ100%に近くわかります。
歩く姿、レストランでの振る舞い、レジの並び方、話し方からして笑。
いい意味で悪い意味で笑。
さて昨夕はあれほどの嵐だったにもかかわらず、僕が帰宅するときには空気を読んでくれ雲の隙間から綺麗な夕空が広がり始めていました笑。⬇︎
空気は心なしか澄んでいるいるように。
長崎ではすごかったようですね。
街中でも前が見えないほど・・・。
ではまたそのうちにですね。