BLOG
やっぱり雨です。

 

予想通り今日は朝から雨です。

昨日は医局のみんなに英気をもらいましたので今日も元気です。⬇︎

dsc05066

dsc05067

駐車場もしっとりと濡れていい感じです

 

さて衝撃の博多駅前陥没からの驚きの復興で今日にも通行再開のめどが立ちそうだとの報道があっていますが、今日の雨次第では少しの遅れもあり得るようです。

しかし、素早い対応ですね!!!。

この対応力には学ぶべきことが多いです。

もちろん素早い対応と同時に原因の追究(精査)も大事ですので、まだまだ大変でしょうが、指揮されている皆様、現場の工事関係の皆様、そして近隣の関係者の皆様お疲れ様です。

 

追記:すぐ近くのビルで後輩がクリニックを開いていますが、大丈夫だったんでしょうか ? 。

最近、研修会で久々に会っていただけに心配になりました。

昨日の同門会で近況を聞くつもりだったんですが、会えませんでした。

彼女自身は元気満々ですからもちろん元気にしているとは思いますが、どんなに元気でも今回の事故はどうしようもない面が大きいですからね。

あまりお力にはなれませんが、遠くから細やかに応援しています!!。

 

明日からは晴れてくるみたいですよ。

では今日も明日も宜しくお願いします

 

2016年11月14日
同門会。

 

今日は快晴でした。

福岡マラソンのトップは熊本大学の学生さんだったようです。

おめでとうございます。

でも福岡マラソンは順番を競うマラソン大会ではございませんから、出場者全員の皆さんに おめでとうございます、お疲れさまでした。

さて、今日の午後13時から医局の同門会がありました。

注)医局とはいわゆる、Drの「会社」みたいな存在です。

注)同門会とは医局の総会みたいなもので、年に一回、大体この時期にあります。

久々の出席でした

入り口で早速医局費の滞納を告げられ、結構ショックでした

僕は開業間もないため余裕がなく、代わりに後輩で裕福な豊○先生が払いますので豊○先生よろしくね

 

追記:

しっかりと完済させていただきました。

村○先生、大変ご迷惑をおかけしました。12/3記載。

 

開業時に医局から頂いた花や記念時計などの御礼も伝えることができました、本当にありがとうございました。

遠方から出席(鹿児島)された先輩からは開業時のアドバイスなども聞けました。

その他、日頃会いたくてもなかなか会えないお世話になった先生方や可愛い後輩(今では立派な医師ですが)たちとの歓談はとてもとても楽しい時間になりました。

でも、久々の出席だと若い先生達のことがよくわからなかった

もちろん歓談だけの会ではありませんよ。

2時間程は新入医局員の症例検討会(患者さんの病気をみんなで考える会や、研究論文の報告、学位を取得された先生方の研究報告などがあり、最後に特別講演が1時間以上ありました。

みんなすごい、よく勉強してると思いました。

僕もまだまだ勉強が必要です

眠くなる暇もありませんでした

ね、なかなか充実しているでしょう

一番の楽しみだった歓談の懇親会はその後です(やっぱり一番楽しみにしてるんだ)。

最後に、ここ1年で開業されたお二人の先輩と僕とで、三人への感謝状まで用意して頂きました。

ありがとうございました。

 

明日は雨の予想ですが、さてどうなりますかね。

でも今日の福岡マラソンが快晴で良かったですね。

 

マラソンに参加の方も、同門会に参加の方も、みなさまお疲れさまでした。

 

2016年11月13日
今日から登場です。

 

今日から院内に登場する新しいアイテムをご紹介します。

木製の置物です。

温かみのある作りですが、なんか賑やかです

まずは全体像。 ⬇︎

dsc05054

次に上から。⬇︎

dsc05055

有名なNYタクシーや自由の女神やら何やら。

円座に並ぶ小物も可愛いです。

え?もっと拡大したのが見たい?(見せたい)。

では皆様の期待に応えて

まずはハンバーガー ⬇︎。

dsc05057

NYの超有名なハンバーガーが日本にも来ましたね。

そうです『shake shack』です。

⬆︎がその中でも一番人気のアボガトトマトバーガーです。

嘘です

そんなメニューはありません。

NYでは他のプレミアムな大きさと価格?(サイズも大きいし、価格ももちろん高い、ちょっとおやつみたいな感じではないものが多いです 笑)のハンバーガーと比べると価格もお手頃で、サイズも日本の他のチェーン店の大きさと変わりません。

味はもちろん抜群です。

マヨネーズが付いてきますが、つけて食べるともう最高です。

なんか日本風です

ちなみに僕は『shake shack』ももちろん好きですが、『LE PARKER MERIDIEN』と言うホテルのフロント横の隠れた小径の奥にある『Jiont burger』の方が好きかもです。

すみません話が脱線しました

次にドーナッツです。⬇︎

dsc05060

また脱線ししますが

日本で有名なドーナツといえば『ケンジーズドーナツ』さんですね・・。

いつものボケですみません

ケンジーズは個人的に僕が好きな福岡発のドーナツ屋さんでした

もっと脱線すれば、僕は奄美ざらめが好きです

いい加減話を戻しますが、やはり日本全国で有名なのはやはり『ミスタードーナツ』さんかなと思いますが、皆さん以前『ダンキンドーナツ』さんが日本にあったのを覚えてますか?。

実は『ミスタードーナツ』と『ダンキンドーナツ』はもともとは同じ会社だったんです。

始まりは『ダンキンドーナツ』で、『ミスタードーナツ』が独立して、そして最終的には『ダンキンドーナツ』が『ミスタードーナツ』を再買収。

なので、『ミスタードーナツ』は何とアメリカにはありません。

エー!でしょ

ご存知の方もいるかとは思いますが、数年前に聞いた時には驚きました。

では、日本にある『ミスタードーナツ』は?。

詳しくはわかりませんが、日本独自の経営(確かダスキンさん?だったような)のようです。

アメリカの『ダンキンドーナツ』との関係まではよくわかりません。

詳しい方いたらまた教えてくださいね

よくここまで脱線するよなーと自分でも思います、すみません、ドーナツ大好きで

さてお次はプレッツェルです。⬇︎

dsc05061

塩味が美味しいです。

みんな歩きながら食べてます。

横の黄色は何でしょう?わかりません

ゆで卵?。

次はコーヒーカップです。⬇︎

dsc05056

NYでは本当に様々なコーヒーショップがあり、それぞれのお店がかなりのこだわりを持ってコーヒーを淹れています。

そして、それぞれのお店が個性的なコーヒーカップを用意しています。

見ていて楽しくなります。

確か昨年東京にいわゆるサードウェーブコーヒーの『ブルーボトル コーヒー』がやってきていますよね。

これは最近流行のサードウェーブコーヒー=第三波のコーヒーです。

簡単には

第一波 = コーヒーの流行

第二波 = 世界的コーヒーチェーンに見られる深煎り高品質な豆を使用したもの。

第三波 = 更に淹れ方にこだわり一杯一杯を丁寧に

要するに(コーヒーを愛する人々に簡単にまとめるなって怒られそうです)、一杯一杯を丁寧に淹れたってことにひじょーーーにこだわりを持っているという意味ですね。

僕は残念ながらあまり舌に自信がないんで、どんなコーヒーでも美味しいです

ただちょっと通ぶってみることもありますが

 

そして最後に後ろからです⬇︎。

dsc05063

なんかボケてる、すみません。

さて、これは実はただの置物ではありません。

なんと回転式オルゴールです。

回るんです(回転式だから当たり前)。

ずっと回していたいんですが、残念ながら電池が持ちません。

カバさんじゃなかったウィリアムくんの横に置いときますんで、音が聞きたかったり回したい方はレバーを引いてくださいね。

レバーがよくわからない方は僕に聞いてくださいね。診療中でもご説明いたします

 

いろんな意味で)、最近大好きなNYがよくテレビや報道で取り上げられていますので、便乗して自慢のコレクションを小出ししていこうと思っています

 

今後も宜しくお願いいたします。

 

今日も快晴です。⬇︎

dsc05064

この近辺は本当に空気が澄んでいて気持ち良いです。

 

2016年11月12日
今日も快晴です。

 

雨の翌日の快晴は本当に清々しいです。⬇︎

dsc05053

綺麗な木々でしょ。まさしく絶景です、借景ですけどね

当院の駐車場からこんな見事な木々が見れるんですよ。

雨の時も晴れの時も近くで様々な表情を見せてくれます。

雪でも降ってくれたらどんな雪化粧になるのか楽しみです。

木々は重たくなって大変でしょうけど・・

さて週末はいよいよ福岡マラソン2016ですね。

僕も仕事の終わりの準備に力が入ってきました。

スタートが何時からなのか、どこから応援すれば効果的なのか・・・(走るんじゃない)。

でも、関係ないけど昔はマラソン早かったんです。

6年間ずーっと10番内で、最高は5年生の時の2番でした(確か)って小学校の校内マラソン大会ですけど

今はもう見る影もなく・・おそらく何m走れるのかってレベルです

では、走りで参加される方も応援で参加される方も、快晴のようでからみんなで盛り上がっていきましょう。

 

追想:

心臓移植の募金がウソ?が報道されていますが、嘘はいけません

おまけに人に迷惑がかかるような嘘は。

ブログで嘘を連発している僕が言うことじゃないか

ところでウソって語源は何でしょう?。

よく考えても、よくわかりません

どなたかご存知だったら教えてください。

 

2016年11月11日
こんなものもあるんです。

 

アメリカ大統領選挙。

意外な結果でした?

これを予測していたわけではないんですが、トランプさん所有のトランプタワーの人気なお土産にテディベアがあるんです、皆さん知ってました?。

知らないですよね

ちなみにタワーの上層階は超高級マンションで、僕の部屋は 7721号 です。

一時期ヤンキースのマー君が住んでるなんて噂でした(実際は違うみたいですね、国連本部の近くの別のトランプタワーだとの噂もありますが、真相は僕しか知りません)。

ちなみに、タワーの二階にはスタバが入っていてとても人気のお茶スポットです。

一回はお土産屋さんになっていてトランプタワーのロゴが入っている色んなグッズが売ってます。

フロアの一角にマンションへのエレベーターがあり、警備員さんが居て厳重に警備されているので、観光客の見ている中で顔なじみの警備員さんにいつものご挨拶をして、注目を浴びながら乗り込むのは少し恥ずかしいけど自慢です・・・なんて言ってみたい

そうです、もちろん嘘です

マー君がどこに住んでいるのかも知りません

ちなみにフロアー以外に秘密の出入り口も当然あるみたいです。

でも、スタバやお土産やさんは本当ですよ。

ちなみにトランプタワーは、五番街の『ティファニーで朝食を』のティファニー本店のすぐ横に。

黒々と輝く異彩を放つビルです。

黒にゴールドのギラギラのビルです。

でもNYではそんなに目立たないくらい他のビルもそれぞれすごいんです。

さて、最初の話題に戻りますが、トランプタワーのテディベアみたいでしょ?。

こんな時もあるかと・・。⬇︎

dsc05049

トランプさんと違って可愛いでしょ

結構お気に入りです。

特別にトランプさんのファンではありませんが、可愛いから買ってたんです。

せっかくなので、ちょっと拡大しますね ⬇︎。

dsc05050

トランプ氏になんとなく似てます?

さらに少し引いてみます ⬇︎。

dsc05051

まさかご披露する日が来るなんて

トランプさん、今日もよろしくお願いしますね。

 

じゃなかった、皆さん今日もよろしくお願いします

 

2016年11月10日
福岡タワー。

 

先週末、久々に夜の福岡タワーを見て感激しました。

たまたま通ったんですが、思わずスゴイって声が出ました。

近くで見ると本当に綺麗です。

驚くほど輝いてました。⬇︎

dsc05030

すみません、僕の写真ですからすこーしブレてます

皆様も久々に行ってみるといいですよ、本当に綺麗です。

今度は恒例の『超ウルトラ階段のぼり大会』に出てみようかな・・そうです、恒例の冗談です

出たら間違いなく、しばらく休診になると思いますので、やっぱりやめときます

 

でも、福岡はやっぱりいろんなところがあります。

よく考えたら最近行っていない場所や、行きそびれている場所など。飲食店も多いですね、美味しいお店が多いですからついつい10年以上・・・なんてこともあります。

朝から夜の写真ですみません。

でも今日もタワーのように輝いていきましょう。

今日は朝方(6時半頃)突然の大雨。

でも今から晴れてくるみたいです。すでに朝日が気持ち良いです。

寒くなりますから暖かくしてお出かけくださいね。⬇︎

dsc05047

気持ち良い木漏れ日です。

 

2016年11月09日
ありがとう。

 

大切に食べます。⬇︎

dsc05040

年末が楽しみです

あの決起集会からの御縁から・・・。

やはり出会いっていつあるのかわかりません

しかし出身が神戸って、カッコよすぎ

僕も言ってみたい。

僕の医局に神戸大学医学部出身の後輩がいますが、それを聞いた時と同じくらい羨ましいです

なんか神戸に過剰に反応する僕でした

 

2016年11月09日
ミニなウィリアムくん。

 

またまたウィリアムくんです。⬇︎

dsc04934

なんか逆光ですみません。

前回のモコモコと違い、何かまとまってます?。

少し引いてのウィリアムくん。⬇︎

dsc04935

dsc04936

かわいいでしょ。

でも小さくなってますよね

当院にはいろいろいるんです。

いつの日にか照れ屋さんが治ったらみなさんの前に顔も出すかと。

今日は午後から雨みたいですね、カバくんは水が大好きですから雨も嫌いじゃないでしょうね。

ちなみに英語では hippopotamus=カバ 、

複数形で hippopotamuses=カバ君達って書くんです

受験生の皆さん、複数形まで知ってるとちょっと威張れるかもですよ、嘘です

でも長いので実際には hippo=カバッ(少し早口で)って短縮して呼ばれることが多いみたいです。

またまた日本語では 河馬 ってかきます。

河の馬・・・、僕的には河の豚さんのような気がするんですが、実際には河の豚は河豚=フグですからね。

どうでもいいですね

 

話が脱線しましたが、新しいカバくんもよろしくお願い致します。

 

2016年11月08日
開院2ヶ月、新キャラ登場です。

 

今日は月日で言えば開院して2ヶ月目になります。本当にあっという間です。

ひとえに皆様のおかげだと思いますって、まだ2ヶ月って声も聞こえそうですが、僕にとっては大事な大事な2ヶ月でした。

これからもよろしくお願い致します。

さて、2ヶ月記念として11/7日付で登場となります、新キャラをご紹介します。

と、言いますのも、当院には意外に赤ちゃん連れのお父さんじゃなかった、お母さんがいらっしゃいます

その時におっかさんじゃなかったお母さんと僕が話しているのが寂しくてベビーカーで泣いちゃう赤ちゃんが多いのが以前から気になっていました。

当院のスタッフが頑張ってあやしてくれるんですが、なかなか気合の入ったお嬢ちゃんがいて・・

そこで新兵器の導入を検討していました。

ご存知の方も多いかと思いますが、これは間違いなく活躍してくれると思います。

これです ⬇︎ ご存知の方も多いですよね、大人気のアレです

dsc05021

恥ずかしいのか目を隠しています・・・?。

でも、これが、あることをすると可愛く元気になるんですよね

何をするかって?足の裏を押してもらえれば・・・。

不意をつかれた僕もお店で思わずニヤついてしまい、買い物をされていた近くの女性に、凝視されてしまいました

これなら絶対、赤ちゃんには効果的だと思います。

では、『いないいないばー君』 頑張ってください。

注)すみませんが、『いないいないばー君』は僕の診察室にいます、待合室にはいませんからね

なので、付き添いでいらっしゃった方も、見たかったら遠慮なくご家族の方と一緒に診察室に入ってきてくださいね

みたいだけの方も大歓迎です。

隠れてるかもですから居ないときはおっしゃってくださいね

 

追記:あずちゃんも見に来てね

 

今日も快晴です、明日は少し天気が良くないみたいですからお洗濯は今日のうちに。

お天気おじさんか。⬇︎

dsc05039

それでは。

 

2016年11月07日
かっこいい自転車のホイール。

 

最近はおしゃれな自転車が多くなりました。

僕も10年前から自転車に乗ってます(最近は時々です)。

最近、やっと前輪の補助輪が取れて、後輪の補助輪だけになりました。

嘘ですよ

前輪に補助輪までつけたら6輪ですよね、そんな人いたら見てみたいですね。

きっとまともに曲がれません。

昔のF1のティレルみたいですね(わからない方はすみません)。⬇︎

unknown

追加(5/16):

こんな独創性は今後もないでしょうね。⬇︎

後ろからもかっこいいですね。⬇︎

最後に前輪連のアップです。⬇︎

こんな個性は今では考えられません。

でも誤解なきよう、ティレルは曲がりましたし、早かったですからね

あの独特の形が大好きでした。

わからない人ももう少しだけお付き合い下さい、ちなみに僕は小さい頃はティレルではなく、タイレルと呼んでました。

どうでもいいですね、でも言いたかった

さてさて、先日街でかっこいいホイールの自転車を見かけました。

勝手に写真を撮ってきました、オーナーさんすみません。⬇︎

dsc05015

厚みのあるでっかいタイヤを付けている自転車は見たことありますが、競技用みたいなホイールの街乗り自転車は初めて見ました。

きっとおしゃれな方が乗ってるんでしょう。

休日の暇な時は天神近辺を街乗りしています。

しかし、最近自転車マナーが良くないとよく言われます。もちろん自転車乗りの方だけの話ではありませんが、たまに我が物顔で走っている方を見ます。

危ないですよ御自身も、周りの人も、怪我したら痛いですから

僕も歩行者や車の方の迷惑にならないように気をつけます。

僕は根が小心者なので、車とすれ違う時や歩行者が前にいるときは止まったり徐行したりして走ってます。

最近バランスを取るのが難しく、よろけますからね

 

では皆様も安全運転で。

 

2016年11月06日