BLOG

平成?から各駅を堪能。

 

今朝は・・降っていました、凄まじい勢いで。⬇︎

このまま降り続きそうな勢いですが・・。

やはり歩ける時にはしっかりと・・ですね。

さて、先週土曜もしっかりと歩けていましたが、翌・日曜も何とかでした。

土曜の日中が結構怪しかったんで少し心配していましたが、そのまま夜半も霧雨少々程度でした。

そんな土曜日の夕方に、某所へ急に伺うことになったので夜更かしは程々にこちらへ到着。⬇︎

ここから気分的にバスで博多駅へ。⬇︎

しかし、珍しくバス行列がありませんでした。⬇︎

けれども、ものの数分で。

博多駅前は朝から人が多かったです。⬇︎

降りると NYのようなアーケードが・・(何かの工事?)。

確認する間も無く地下道へ。⬇︎

この階段を降りるのは初めて。

どこに至るのか楽しみ・・。⬇︎

雰囲気あります・・が、楽しむ余裕なし

何故ならば・・某モーニング?の時間終了が迫っていたので。

そのまま地下道を進むと・・、あらバッチリ。⬇︎

ドラッグイレブンさんにはモーニングはありません、その先にあるのが・・こちら。⬇︎

久々の新幹線ともなると、準備に余念がありません

時間丁度にホームへ到着、僕が?新幹線が?。⬇︎

この時間が最も好きかも。⬇︎

朝マックが最高のモーニング

ハッシュドポテトなんてもう・・、これでこの日の全てが終わってもいい程に。⬇︎

そしての・・。⬇︎

ちょっと揺らし過ぎてはみ出しが生じたので、ついでにボカシを入れてみました

食べれば・・、はみ出しすぎる程美味という法則は間違って無かったです(そんな法則?)

しかし、新幹線の玉に瑕・・熊本へ早く着き過ぎ

そして、今回は熊本駅満喫は後程に・・、すぐに在来線へ乗り継ぎ。⬇︎

新幹線とは違った横並びシートもいい感じでした。⬇︎

そして熊本駅からひと駅の・・。⬇︎

一駅なのにいきなりのローカル感満載でワクワク

そして・・誰も居ない改札口?。⬇︎

無人駅・・こんな感じなんですね。

そんなこちらは平成駅でした。⬇︎

看板を見れば分かる通りに、平成駅で昭和タクシー、そしてこちらは令和町で・・はありませんすみません(平成町です)。

ですが、実は平成昭和タクシーの看板と大正製薬のリポビタンD

が置かれている自販機があるという歴代年号勢揃いで有名みたいです

そんな平成駅へ降り立ち直進(雨はこの頃も大丈夫でした)。⬇︎

初めての場所って本当に新鮮で楽しいです。

左手の高架に沿って進むと大きな道路がありました(平成大通り)。⬇︎

両側2車線のようで、そこまで幅が無さそうなんですが・・。

真ん中に川(天明新川)が流れているようで、川も含めればかなりの大通りでした。⬇︎

(googleさんから笑)

いろんな事が知れたのでかなりの多幸感でお腹いっぱいになり、そのまま帰りました・・。

それが本当なら、完全に趣味は散策と言えます

この後は小一時間程の用事を終えて・・。⬇︎

これは用事で訪れた某所のクマ君と店外の置物?の妙なんですが・・何か良い感じ

そんな訪問場所で頭いっぱい?になってまた平成駅

そして、来る時には気付かなかった道路沿いの焼肉屋さん前で。⬇︎

これは椅子?石製トイレット?、初めて見るもの全てがアートに見えます

そして再び平成駅へ。

今回は降り立った時の向かい側ホームへ。⬇︎

跨線橋を越えて2番線のりばへ。⬇︎

ゆっくり線路を見るのは久々で、高校時代を思い出しました。⬇︎

人生って不思議なものです、この日にここに居るなんて・・。

向かいに電車が到着。⬇︎

どうやらこちらで交差?。

僕はこちらで熊本駅へ。⬇︎

びっくりする程満車状態でした。

そして、駅へ着くやいなや・・。⬇︎

こちらも久々の天外天さん・・の大行列でした

想定内ですので・・。⬇︎

しっかり並びます

メニューをもらって・・!!。⬇︎

ピンとくるもの?がありました。

程なく(約15分程ですかね)。⬇︎

この待ちの時間も私服大笑、やはり変換は面白い(せっかくですのでこのままにします)。

肥やしてみたいもの、じゃないですね

しかし、待てるようになって福に至ることが多くなりました(やはり短気は損気)。

そして・・いよいよ!。

今回も勿論小辛です。⬇︎

そして・・今回は一味違います、それがこちら!。⬇︎

ミッキー麺です・・かなり怒られそう

ここからさらに。⬇︎

これが完成形で間違いないとの思いに至りました。

海苔に囲まれた一口目・・。⬇︎

とんでもない多幸感に包まれたひと時でした

大盛りや替え玉が厳しくなりつつある昨今、海苔トッピングが最適かと(この日は餃子も控え、替え玉も一つを分けました・・苦笑)。

その後は超超超超超超大盛りペタマックスを見ても揺らぐ事なく、いろんなお店も見て回り・・結構ヘトヘトになって帰路へ。⬇︎

確保した席で・・到着直前まで爆睡で、はっきり言って危なかった

それでも爆睡のおかげで・・元気が戻り博多駅を満喫

最後はこちらで締めました。⬇︎

ここで驚き!。

最近はカップにオーダー日時&時刻まで刻印されるんですね!

そんな初ゴンチャさんも体験出来、博多駅、平成駅、熊本駅の3駅を満喫できた休日でした。

そしてバス停で並んでいると・・。⬇︎

これが朝の工事アーケードの正体でした。

こちらは西日本シティ銀行さん本店本館建替えプロジェクトのようです。

完成予想図はこちら。⬇︎

これまた以前同様なランドマーク的ビルになりそうです。

完成が待ち遠しいですね。⬇︎

また経過を見にいこうと思います。

福岡が確実に新しく・・僕は確実に旧くなっています

 

そんな大雨の今日もしっかり集中して過ごそうと思います。

それではまた晴れ間でも覗いたらですね。

 

2025年06月10日