BLOG

萬田うどんさんへ。

 

最近某事情にて警固寄りの薬院近辺をよく訪れていますが、そのおかげでうどんの新たな重リピート店となっているお店への初訪問を果たせました(しかし、最近その某事情も残念ながら終わってしまいましたが)

そんな某日、4回目の訪問を!と思ったのですが・・、4連続も芸が無いかな(何が芸かも苦笑)、などと思いながら・・、この重リピート店からすぐ近くにもう一つの大人気店があることを思い出しました。⬇︎

こちらは薬院2丁目のマンション群の一角。

子供が近くの塾に通っていた際に、仕事帰りによく迎えに行っており、その待ち時間を利用してこの近辺をよく散策していた際から気になっていました(およそ9年前・・苦笑)。

意識し出したら吉日とばかりに初訪問。⬇︎

『萬田うどん by 豊前裏打会』さんです。

なぜにこちらへ来なかったのか・・、それは豊前裏打会のメンバー店だから・・。

今までにこのグループのお店は数店訪れています。

訪れた順番で言えば。

1、『和助』さん

2、『大地のうどん』さん

3、・・・・・え?。

2店舗だけ?苦笑

そうなんです、豊前裏打会系のうどん屋さんはもうどこも間違いないと刻み込まれていますので、美味しいとわかっているうどん屋さんへわざわざ・・という天邪鬼精神から行かずじまいになっていました(上記2店舗を定期的にお伺いするだけでもかなりの頻度)。

僕にだけ34時間程1日にあればもっと他店へも行けるんですが

それでも機会はやってきました。

この日は結構オーダーストップまで間も無い時間帯でしたので、またの機会にしようかとも思いましたが、ご覧のように行列が待ち1組だけという絶好の機会でもあったので。

待ちの間にメニューを。⬇︎

開くや否や・・ミニ丼セットの充実ぶりを確認(さすがめざとい)。

開いてみると・・かなりの充実。

さらには季節限定メニューまでかなりのもの。⬇︎

・・の、その上に季節の一品まで!。⬇︎

もう何が何やら・・なんて言いながらもしっかり照準は定まっていましたが(昔から決断は相当に早いです)。

そんな待ち席から店内をチラ見すると。⬇︎

一直線の細い入口からは想像もつかない広々とした空間が・・(まぁ、入り口が広大で席数5席程の狭小店舗も見たことはありませんし、あったら驚きますが)。

この広さでオープンからオーダーストップ寸前まで満席続きなので凄まじい人気店です・・。

そして程なく案内。

決めてはいましたが、四隅の黒板にもおすすめが書かれているので気になって。⬇︎

今回はじっと我慢(何せこちらは初めてでしたので)。

そしてやってきたのがこちら。⬇︎

野菜天うどんを頼んだんですが、勝手にかき揚げだと思っていたので少し嬉しい驚きでした

さて蓋の中は?、当然のミニカツ丼です(これでミニ?)。⬇︎

最近のミニカツ丼はどちらで頂いてもミニでは無いことが多々というか・・、もう通常サイズの丼は食べれないかも

そしてこの麺のツヤを見たら間違いなく豊前裏打会さん系列です。⬇︎

(こちらは大盛&ちょっとごぼう天貰ってます)

そしてお出汁が・・、やはり美味し過ぎ・・。

そして唐辛子をいつもの調子でかけ過ぎ・・汗が止まりませんでした裏打会の一味は辛いです笑)

これは間違いなくリピート店に・・困ったものです。

まだ杵むらさんも飽きていないのに・・・、週末はどちらへ?

 

2025年06月06日
驚くべき光景・・。

 

今朝は爽やかな朝でした。

冷んやりとして湿気無し。

昨日は暑いと来院される方も多かったんですが、どうやら車内や日向でのことだったようで、外に出れば爽やかな風が吹いているのと湿気少なめなことも相まって意外にも心地良さを感じれる日中だった?(いかんせんそとには出れていませんので苦笑)。

しかし窓から窺える外の様子は晴れ渡る快晴といった感じでした。

そんな週末からは雨続きの予報ですので、今日の天候をしっかり楽しもうかと・・思っていますが、日中は仕事ですので、先週のように夕方からどこかでクラシックカーイベントなんてあっている訳がありませんね。

地道に診療に勤しむ予定です

さて、先日大好きなスーパーへ行ってきました(スーパーはよく行ってますし、昨日少しだけ話題にした清水の大きなマルキョウさんではありません)。

どうしても天神へ行く事が多く・・、行ったならば天神で必要なものを買っていきがちに・・。

そんな天神のど真ん中に位置する唯一のスーパーと言ってもいいのが西鉄ストア レガネット キュート ソラリアステージ店さんです。

やはり真ん中スーパーの矜持でしょうか、名前が長い!

この日は休憩時間のおやつとか、休日前の深夜のお供とか(要は食べ物、おやつ系)、いろんなものを思いつくままに買ってかえる予定でトートバック持参の万全体制でした

エスカレーターから上がったすぐのお酒の特売コーナーへ・・?。⬇︎

あら・・お休み?。

そんな連絡は・・僕にはきませんね

しかし、どなたも見当たらない・・、おやつコーナーへ向かうと・・。⬇︎

良かった(休みではなかった様子)、それにしても、これはどうなんでしょう?。

商品がまばら・・。

別のおやつコーナーへ向かうと理由がやや分かりました。⬇︎

2割引Day。

それにしても、お菓子もほとんどありませんし、2割引が理由?、2割引でここまで売り切れます?。

まだやや納得いっていませんでしたが、お茶コーナーも軒並み品切れ。⬇︎

天神だと2割引でも珍しい?(今日のブログは2割引赤字dayです)。

このままでは手ぶらで帰ることになると・・やや焦りながらラーメンコーナーへ。⬇︎

こちらは不思議と僕のものが少々残っていました(僕のって厚かましいですね)。

こうなったら意地でも、なんて気持ちになったんですが・・。⬇︎

酔えもしない

唯一賑わっていた?のがこちら(ここで全ての理由が判明!)。⬇︎

改装されるようです。

でしょうね、さすがに2割引でここまで売りきれにはと思っていました。

それにしても、本気の在庫処分でした。

いつからいつまでかは分かりかねましたが、かなりの出遅れ感を取り返すべく頑張って買って帰りました(やや煽られて買い過ぎた感も・・苦笑)。

でも何となく楽しかったので良しとします

今週末はもう閉まっていますかね・・ちょっと寄ってみようかな?。

 

それでは貴重な晴れ間になりそうな今日も・・僕はいつものようにただただ精進です。

また機会でもありましたら。

 

2025年06月06日