BLOG

警察署ビル?。

 

いろんなところでいろんな形状のビルを見かけますが、真正面から見ていなくてびっくりしたビルがあります。

それがこちら。⬇︎

手前のガラス張りのスクウェアな形も大好きですが、もちろんこちらではありません。

その奥に見えているビルなんですが、遠目ではなんの変哲も無い感じなので今まで全く存在を意識していませんでした(お世話になることもそうそう無いですし笑?)。

実は真横や真後ろを通ったことは何度もありますが・・。

横断歩道を渡って近づくと・・。⬇︎

お!これは!。

T字というか逆ピラミッドというか、ありそうで中々無いとんでもない形状です。

最狭部が最下層・・どれだけ基礎工事に工夫と補強がされているのか・・。

建物からの出っ張りを作るのは、支えがない場合はかなりの補強が必要です・・(一本でも支柱があれば話しは別でしょうが)。

次回には、是非とも真正面から撮ってみたいと思っています。⬇︎

この科学特捜隊?の基地のようなビルは・・熊本中央警察署さんのビルでした。

中にも入ってみたいんですが・・さすがに用も無いのに行きずらいですね

 

2025年06月03日
飽き足らずにまたしても・・。

 

今朝は小雨模様で、少しひんやりでした。

これくらいがちょうど良いですが・・晴れたらの高温予想が・・。

やはり歩ける時に歩くのが正解(当たり前)。

さて、土曜も結構歩けましたが、それだけでは飽き足らずに日曜も。⬇︎

こちらの橙のテントは大人気のイタリアンガエターノさんのバル形式のお店(BAR di GAETANO:バール ディ ガエターノ)。

まだこの時間は準備中で、金曜は某イベントで店主さんがご挨拶されていました・・。

通常はこちらから河合塾さん方面へ向かいますが、この日は川沿いに進み西鉄イン天神さん横へ。⬇︎

日頃は交通量が多い横道ですが、この瞬間は1台も通らず。

この道を歩いて通ることはあまりないので、とても新鮮でした。

そのまま渡辺通りまで進み、福岡トヨタホールさん前から南へ向かうことに・・。⬇︎

程なくインテリアショップ大集合のBiViさんが見えてきました。⬇︎

日曜の天気が土曜日以上に素晴らしい水無月晴れでした(五月晴れみたいに言われても)。

なんて言いながらもやはり日差しが優しいわけではなく苦笑、いつもの電気ビル北館からの地下道入口を見かけると・・。⬇︎

あっさりと地下へと誘われてしまいました

最近では平日に通ることが多くなっていましたが、久々の休日はやはり静か。⬇︎

そのままさらに地下へと下りて、長いエスカ(ついに短縮)で地上へと上がることにしました(いつぞやには地下鉄で博多駅なんても計画していますが・・)。⬇︎

そのまま春吉小学校横を通り。⬇︎

今回は裏から柳橋連合市場を通り抜けましたが・・、ほぼ全てのお店はお休みです。⬇︎

そのままやなぎばしを渡ると、先日話題にした3兄弟の看板がまたしても。⬇︎

真正面からも。⬇︎

どうやら楽天地の社長さんからのラブコールだったようですが、今ではコラボされているようです。

そのまま進むと住吉神社では・・。⬇︎

恒例の大博多輸入博が開催されておりとても賑わっていました。⬇︎

とても面白そうなテントが沢山でしたが、そのまま素通り

ここで止まってしまうとそのまま散策終了になりかねないので、そのまま博多駅へもと思いましたが、キャナルさん方面へ。

すると囲われた整地を発見。⬇︎

浮島のような立地ですので、建物も四方気が抜けませんね。⬇︎

長方形の建て替えのある形状で、何が出来るか楽しみです

そのまま直進するとTVQさん本社ビル前。⬇︎

福岡のタレントさん達の笑顔が弾けていました。

平日だと館内見学なんて・・出来ないんでしょうね。⬇︎

そのままキャナルさん空中回廊近くを地上から。⬇︎

いい感じの空でした。

その勢いで川端通り商店街へ。⬇︎

リバレインさん近くまでくると、法被姿の方々が。⬇︎

今年の山笠が始まった様子です。

今年は日程的にはどうなんでしょう?。

そのまま天神方面へ向かうと・・。⬇︎

何やらなモニュメントに初めて気づきました!。

ガッツポーズ?。⬇︎

・・で、間違いない様子ですが・・。⬇︎

『どっこいしょ』像のようですが、詳細は不明。

おそらくずっと前からこちらにあったようですが、あまりにも景観に溶け込み過ぎて全く気づきませんでした苦笑

なんとなく元気が貰える気がしました。

そのまま直進し博多大橋を渡って天神方面へ。⬇︎

見上げるのも良いものですが、地面も趣があるなぁなんて思いながら

川沿いの小径から。⬇︎

本当に気持ちの良い休日をあてもなく満喫出来ました。

市役所前ではワインのイベントで、お昼から皆さん陽気な様子でした。⬇︎

天神では自制を効かさないとすぐに気持ち良く酔ってしまいます

ワンビルさん真横に位置する、コーナーがかなり特徴的だと思われる天神ビジネスセンター2(仮称?)さんの建築も着々です。⬇︎

この頃には快適な天候ではありながらも結構汗が・・苦笑

帰宅までには脱水になりかねない・・。⬇︎

この近くで何か・・なんて考え始めて・・警固公園。⬇︎

まで来たならばと・・。⬇︎

ノラフロートが全身に沁みました・・、美味しすぎる

これを頂くのは・・久々。

かなり歩けた休日散策後の締めの野良、じゃなくノラはやみつきです

また明日にでも野良後のノラでも・・

 

それでは週半ば前の今日も集中継続です。

またそのうちにです・・かね?。

 

2025年06月03日