梅雨なのに雨が降らないを連呼していたら・・、今朝は久々に激しい雨の中、季節を実感しながらの出勤となりました笑。
今日はこの調子なら一日中梅雨模様になるんでしょうか?。
こんな雨の日には、気持ちの良い天気だからこそ楽しめる屋外パークの話題でも。
福岡でも『福岡大名ガーデンシティ』の公園エリアが気持ちの良い街中のオアシスとなっています。⬇︎
週末はイベントがあっていることも多いんですが、何もあっていない時もまた良い感じです。
緑を感じる事ができる貴重な場所となっていますが、今月にはテナントの全面開業も始まり、ますます注目の場所へと。
そしていよいよ本日6/21『ザ・リッツ・カールトン福岡』がオープンです。
これで全てのテナントがオープンすることになりそうです。
ちなみに街中のオアシスといえば、昔はデパートの屋上にも存在していました。
緑までは期待出来ないまでも、屋上から感じるお天道様はなかなか良いものだった記憶が少し笑。
すぐに屋内のゲームコーナーでピンボールなどに興じていたので・・笑。⬇︎
もっと旧い機種でしたが。
今だったらのんびりベンチにでも座って空を満喫・・。
残念ながら天神地区には屋上を開放している施設はあまり無いような?、もしかしたらあるんですかね?。
もちろん、ビヤガーデンで上がれる所はありますけど笑。
なので、訪問先では少し調べたりします。
意外に多くの施設で屋上が開放されています、それも大都会ほど。
そんな某日、都会の喧騒に少しだけ疲れたので上がってみました。
ここから外へ。⬇︎
外へ出るといきなりのロゴマークが笑。⬇︎
こちらは『横浜髙島屋』さんです。
赤い『髙』が目立っていました。
逆をみれば・・。⬇︎
左には座席が、右にはビヤガーデンのステージがありました。
やはりこちらも夜はビールで賑わっているんですね・・なんて思ったら既に賑やかな声が・・。
テント横の室内にはバーベキュー会場があって、午前中からみんさん楽しまれていました笑。
暑い日中は屋根のついた室内で、夜は夜空の下・・羨ましいです。
逆を見れば先の方に何やら緑の空間が。⬇︎
向かってみると。⬇︎
大きな木々と所々に彫刻が。
こちらは。⬇︎
1978年から作られている彫刻のある森だそうです。
結構な方々がベンチで寛がれていました。
都会の真ん中に大きな屋上庭園なんて・・素敵です。⬇︎
大都会の方が余程・・都会だからなのか・・。
ビルと緑って良いものです。
僕もハマっ子だったらここでゆっくり過ごしていたかも・・笑。
さらにこの公園を過ぎて奥へ進むと、コートのような施設も見えていました。
都会だからこその屋上利用かと思いましたが、地上にも結構緑を感じる場所はそれなりにありますので、やはり屋上開放はとても羨ましく思えた某日でした。
全てはこの上に。⬇︎
都会って・・・やはり良いなぁ・・、でもいざ住むとなると疲れるんですかね?。
僕はきっと疲れる暇も無い程に・・疲れてみたいかも笑。
それでは今日もまたいつものようにですね。