今朝は小雨がやや残っていました。
次第に雨が上がると予報されていますので、午後からの天気に期待したいものです。
まさしくあっという間に月半ばを過ぎました、今年の締め括りにふさわしく過ごしていきたいと思う恭子の頃です。
どんな変換なんでしょう、誰に恭子の頃があったんでしょうか?大笑。
今日この頃です、なんですけどね笑。
さて、土曜日帰宅時の空はとても気持ちの良いものでした。⬇︎
帰宅後は少しゆっくりして、久々の天神へ(僕にとっての久々がどれほどかはわかりませんが笑)。
天神は人が溢れていました。
なかなか真っ直ぐ歩くのが難しい程だったので!!、久々に警固神社へ。⬇︎
夕暮れ前の青空が綺麗でした。
そして右手に見える新社務所がほぼ出来上がっていました。⬇︎
落ち着いた雰囲気で良い感じでした。
一見するとマンションのように見えなくもありません。⬇︎
この立地でマンションだったら・・考えただけでも楽しくなります。
その新社務所前に神輿?が勢揃いしていました。⬇︎
どうやら日曜日(昨日10/16)の月華祭で使用する神輿ではと思われました。
以前にも話題にしましたが、月華祭とは。
『天神地域の6つの神社(警固神社・若宮神社・小鳥神社・金刀比羅神社・菅原神社・櫻ケ峰神社)の「例祭」を主体に、4つの校区(大名・赤坂・舞鶴・警固)の「豊年祭」と、人々が賑やかに楽しむ「宴」とを合わせ、天神をはじめとする各校区地域の今後の発展を無事を祈願するお祭り。』なんです。
明日の天神はすごい渋滞になるんだろうな・・と思いながらお隣の警固公園へ。⬇︎
この日の警固公園は凄い人出でした、皆さん思い思いにゆっくり過ごされている雰囲気がとても良かったです。
その後、無事に用事が終わり、いつものソラリアステージ中3階へ。⬇︎
この日は『ダヤン』?。
またしてもあまり知らないキーワードが。⬇︎
この猫が『ダヤン』なんですかね?。
沢山のグッズが用意されていました。⬇︎
なんとも妖し可愛い猫ちゃんで、少し調べてみようと思っています。
そして・・翌日の日曜日(昨日)。
西通りを歩いていると・・予想通り遠目に。⬇︎
予想とは?。⬇︎
しっかりとパレードのコースを事前予習していましたので、西通り到着頃を狙って。
土曜日に見かけた神輿には稚児さんが乗って。⬇︎
これでは神輿に乗る稚児さんが確認できませんが苦笑。
長い行列がゆっくりと進んでいました。
沿道の皆さんも立ち止まって。
大好きなホテルの入り口からも(どんなアングルなんでしょう笑)。⬇︎
この神輿では稚児さんが確認できました。⬇︎
沿道の方々へ手を振られていました。
賑やかな天神が更に華やかになっていました(車で来られていた方はさそやびっくりだったでしょうね)。
それにしても、この日の天神は以前のように大きな賑わいを取り戻していました。
これを良かったと思わずして・・、元気な日本、元気な天神へと舵を取り直していけたらとあらためて思った週末でした。
久々の天神は人が多くてまともに散策できませんでしたが、本来はこれが普通でしたので久々の感覚が心地良かったですね。
また機会があればと思っています。
今朝は静かな早朝でした。⬇︎
やはり朝の雰囲気も良いものです。
また週末へ向かって今週も精進だなと思っています。
それではまた今週も気が向くままにですね。