昨日の日中は本当に暑く感じました、朝晩が涼しくなってきているので尚更でした。
それでも空を見上げれば、爽やかな感じで・・。⬇︎
秋へ近づきありますが、まだまだ残暑も厳しいかと思えますので十分な対策をお忘れなく。
さて、とある情報筋からお聞きした情報を頼りに訪れてみました。
知る人ぞ知るお店だとか。
これっぽいな?とたどり着いたのはこちら。⬇︎
この写真の中に写っているお店なんですが、実は2年程前にオープンしているお店です。
焼き鳥とチーズフォンデュを楽しめるお店だと。
しかし、知らない方がたどり着けることは絶対に無いと。
絶対に無いと言うところが凄いです。
僕は情報を聞いて来ていますので、アレかなとは思えました。⬇︎
遠目に見えているコーラの自販機が一台、これが入り口だと笑。⬇︎
笑うしかありませんが、笑っても見つけられませんし、そもそも聞いていてもどこをどうすればこの扉が開くのかもわかりません。
自販機?(入り口?)に近づいてよく見てみました。⬇︎
商品は全て本物の容器?が、値段もあり得る設定です。
似せた商品や、値段もコーラ1本1300円なんて書いてあるかと思ったら、そのまま・・・・。
さらに、夜には本物のように光るようです・・・笑。
僕が大好きな芸人さん『ケン坊田中』さんも訪問されているようです。⬇︎
上記サイトによるとこの赤い自販機はお店の方の木造りの自家製自販機だと。
実物を至近距離から見ても本物としか思えない精巧な自販機入り口でした。
しかし、たまたま近くを通りかかり、今夏のような異常な猛暑で喉が渇ききっている方がお金を入れたらどうなるんでしょうか・・・。⬇︎
大丈夫です、そのままお金回収なんてならないように、入金口はしっかり塞いでありました笑。
でも、ここからでもどうやったら入れるのかわからないのが凄いです。
世の中にはいろんなお店があります・・、しかし意匠を凝らした料理や拘り抜いた食材を用いた一品などではなく、入店を拒みかねない入り口とは恐れ入りました笑。
このハードルを越えた先には至福の世界が広がっているんでしょうね。
焼き鳥も大好きですが、チーズフォンデュは実は未経験・・・もっと経験値を上げてからの訪問を誓いました笑。
それにしても・・・こちらを知って以来、自販機を見る度に知らない世界への入り口では?と気になってしまうのが最近の悩みです笑。⬇︎
こんなKIRINさんの自販機を見ても・・・入り口では?笑。
後ろにお店があるのでは・・・。⬇︎
あるわけ無いんですが、・・こちらは地下に店舗が広がっているのでは?、なんて、何もかもが入り口に見えてきます笑。
もう一度、人や物を信じていこうと思っていますが、そう思っても・・・。⬇︎
このテント横の自販機が実は・・グランピング喫茶の秘密の入り口では?なんて・・・笑。
・・訪れて少し日も経ち、さすがに自販機を見ても疑わなくなっています。
今日も暑くなるんでしょうか?、今朝は朝から蒸し暑く感じました。⬇︎
それでは今日も元気に過ごしましょう。
またそのうちにですね。