昨日もこれぞ夏という感じでした。
あまりにもの蝉の合唱に、午前中にちょっと外に出てみたら。⬇︎
あら!、君はアブラゼミくんかな?。
気温も高かったので水場に避難でしたかね。
帰宅時には青空よりも雲が目立っていました。⬇︎
今日も夏らしい夏になるでしょうから、夏らしい対策をお忘れなく笑。
さて、京都でカフェを巡って『たまごサンド』を食べ比べ・・・今の僕の願望です笑。
すでに実践されている女性のyoutubeをよく見ていますが、とても美味しそうで羨ましい限り。
そんな『たまごサンド』といえばやはりカフェで頂くのが定番?かとは思いますが・・・。
市内某百貨店に以前から気になるお弁当?があります。
土日限定なんですが、いつも売り切れ・・泣。
本当に売っているんだろうか?、などといつも疑問に思っていました。
そんな、とあるお弁当を・・きっと今日も無いんだろうなと・・・。⬇︎
初めてお目にかかりました。
そうなんです、こちらの『老松』さんといえば、残り少ない福岡の正統派の料亭です。
残念ながらお店へお伺いしたことはありませんが笑。
お弁当やお節を頂いた事があり、お弁当ながら一切の妥協のない手の込んだ料理ばかりで、さすが本物の老舗料亭さんのものだといつも思っていました。
しかし、上のお弁当はちょっと様相が違います。
左端に黄色い何かが確認できます。
それでは開弁です(なんか響きが良くないような・・笑)。⬇︎
ズバリその名は『料亭のおもてなし』では無いんだと思いますが、真ん中に書いてありますので笑。
では透明の蓋も取ってしまいましょうね(まだ取っていないのかという声はいつもの様に流します 笑)。⬇︎
ちょっとした小腹が空いた時にでもって感じです。
そうなんです、こちらは博多座さんでも提供されているんです、なのでよく観劇される方は既にご存知かと。
勿論僕は博多座もいまだ未体験ですので・・・。
早速頂きましたが、右手のお惣菜も当然美味しかったです。
お上品な味付けと繊細さが、まさしく僕にピッタリでした笑。
え?、そうですよね、得意の画像拡大です。⬇︎
唐揚げ、お魚フライ、ミートボール、パプリカ、オクラ、そして酢の物の玉ねぎがこれまた絶品で。
勿論ミカンも。
やはりお弁当でも間違いのない『老松』さんのものでした・・・と、お弁当しか知らない僕の感想でした笑。
それではみなさんもお見かけする機会が有りましたら是非・・・。
よくあるいつものパターンですね笑。
早くメインをですね。
それでは気を取り直して、こちらが老松さん謹製たまごサンドです。⬇︎
想像の味とは全く違っていました。
だし巻き卵と聞いていたので、甘みが前面に来ているかと思いきや・・・辛子マヨネーズとの絶妙な組み合わせが・・・。
間違いのない絶品でしたので、もしもう一度ならずお目にかかれた際には必ずやと思っています。
ちなみにお値段は・・・笑。
ご心配なく、他のお弁当が数千円・・のなか、これだけが数百円なんですよ。
『Hotto Motto』さんの特のりタル弁当お二つ分ほど・・・これをお得と考えるか考えないかはその時の気分やあなた次第笑。
ちなみにこちらは岩田屋さんで買えますから皆様も是非!!・・・でも僕の分は残しておいて下さいね笑。
さて今朝は。⬇︎
鮮やかな青空が雲の合間から。
その後・・・徐々に日差しが強くなっているような・・・。
今日も精進ですね。
それではまた蝉の声に誘われた頃にでもですね。
追記:
たまごサンドを頂いた日の深夜・・・。
やはり小腹が空いたなと笑。
久々のこちらも・・・やはり絶品でした。⬇︎
フランソワさん、こちらを復刻(再販)して頂き今でも大変感謝しています。
しっかり食べ続けていますのでこれからもよろしく御願いします。
パンと辛子マヨネーズ・・・間違いないなと実感しました笑。