連日の真夏日、いかに元気に過ごせるかが今夏の鍵となっているかと。
昨日はなんとなく外が暗かった時間帯が多かったかと。
そんな昨夕は?。⬇︎
どんよりとした湿気が多そうな雲に覆われていました。
しかし帰宅時ともなると気分は晴れやかでしたが笑。
それでは今朝は?。⬇︎
重なる雲の隙間から青空が見えるような・・・快晴ですかね?。
答えは後程に笑。
さて、来週末の久々の連休は予報では天気が良くない?と。
昨年は土砂降りの福岡だったと記憶していますが、またしても?。
それならば好きな本や雑誌や映画を見たり・・それなりに過ごし方はあるものです。
そんな来週末を控えて、とある雑誌に目がいきました。⬇︎
『Casa』さんです。
僕も車にはデザイン性を求めますから笑、『時代を超えて愛される、デザインの良い車』なんて言われたら目を引きます。
表紙はシンプルデザインの極みとも評される『ゴルフ』ですね。
今では輸入車黎明期の大ヒットを経て熟練のクルマへと。
学生時代には友人の愛車でしたし、研修医時代には先輩の車でもありました。
欲しかったけど買える車ではありませんでした。
本国ドイツでは普通の人々が乗る車でしたが、日本ではあと数日後に迫った7/15に新型発表を控えている『いつかはクラウン』のクラウンと同じ程の価格の高級車でしたから。
勿論購入しましたが、『カーサ』をですよ笑。
パラパラと捲るだけでも・・・これまた時間がかかりそうだな・・。
なんとも魅力的すぎる内容のようでしたから。
以前久々の購入をご報告したこちらと同様な危険な(魅力的な)匂いを感じました。⬇︎
『ポパイ』さんが153P、『カーサ』さんが162P。
毎日6P読んだとしても・・・苦笑。
もっと早く読めば?って声も聞こえますが、こんな素晴らしい特集をですね・・笑。
そして気づきました、この2誌、ほぼページ数が同じですが・・。⬇︎
厚みに結構な差があります。
どこにこの差が生まれたのかまで気になってきました笑。
これは週末が楽しみです・・・と言っていますが晴れたらまた予定は変更になるかもですが笑。
こんなことだから買いためた雑誌や本が積み上がっていくんでしょうね(苦笑)。
そして、実は『Casa』さんを見かけたこの時に・・よく見ると。⬇︎
福智山、佐田のホビー、ムー・・・。
全て気になりました笑。
福智山とは北九州の山ですよね、佐田のホビーの佐田とは福岡出身の芸人さんバッドボーイズの『佐田』さんですし、ムーといえばオカルトの代表雑誌ですから、興味が出ないのは無理な話です笑。
もっと良く見ると。⬇︎
佐田さんのサイン入り色紙とポスターもありました。
そして、僕も秀逸なクルマデザインの一つと思っている、佐田さんの愛車『ブタケツ』のローレルも表紙に写っていました。⬇︎
ちなみにブタケツとは。⬇︎
バンパーとリア面が大きいことからブタさんのお尻みたいに見えるってついた呼び名です笑。
ブタさんに失礼な表現なのか愛のある呼び方なのかは・・・笑。
サバンナやローレル、ベレット・・昭和の旧車も魅力的な車が目白押しです・・・。
どんどん話が逸れていますが笑。
週末晴れたなら福智山も僕が登るには適当な高さかと・・・、でも『ムー』の世界へ導かれるのも・・・。
結局、連休の過ごし方はいまだ未定です。
あの次作も公開間近ですしね。⬇︎
しかしまだ今週も始まったばかりです、まずは今日をいつものように過ごしてから考えましょう。
それではまた気が向いたらそのうちにですね。
追記:
新しいクラウン・・・どんなものに生まれ変わるのか?。⬇︎
少し興味があります笑。