週末です。
暑いまま迎えた週末ですが、週明けには少し心配な予報も。⬇︎
昨日発生した台風4号(アイレー)が北上の様子。
明日の夜間には。⬇︎
かなり九州南部に接近の予報だと。
週明けはどうなっているでしょうね?。
暑気払い程度になると良いな、なんて都合の良いことを考えています笑。
そんな今朝は。⬇︎
まだまだ今日は暑・・・でしょうね。
さて、某所にてこんな案内板を見かけました。⬇︎
筑後の旬の食材を使用されたものが提供されると・・・。⬇︎
てっきり直売所かと思いましたが、なんと『DEAN & DELUCA』さんでのフェアでした。
久留米、浮羽、みやまの食材が中心だと。
久留米からは。⬇︎
化学肥料を一切使わない美味しい野菜にこだわられている『株式会社ならはら菜園』さんの『カリーノケール』が使用されたフランスパンサンドのようです。
あのカリーノケールが使われているんなら一度は食べてみたいですね・・・笑。
なんて言いながらも・・・カリーノケール?。
知らないです笑。
どうやらケールを品種改良して作られた野菜で、少し苦味のあるケールを甘みが強いくせのないように仕上げられているとか。
さらに、ビタミンをはじめとする栄養価もかなり豊富だと。
これは楽しみです。
そしてもう一品は、『明星ねぎ』?。
ネギはもちろん知っていますが、明星は・・・。
由来は久留米市にある明星山の名からだと。⬇︎
ちなみに久留米には有名な高良山がありますが、こちらの明星山(362.3m)は久留米市から広川町に連なる低山だそうです。
ちなみに連なるとありますが、並ぶように白金山(357.2m)、高根山(370.0m)があるそうです。
地元の方々に愛される地元山ですね(そんな言葉があるかは知りません 笑)。
僕のような初心者にはいいかもです。
そして浮羽からは。⬇︎
ホットドック型のプレッツェルにソーセージ。
これまた美味しそうです。
そしてこのソーセージを提供されているのが『リバーワイルドハムファクトリー』さんです。
こちらは知る人ぞ知る『うきは市』の大人気店です。
以前はドイツの品評会で金賞を取ったベーコンがたくさん挟まったホットドックが頂けるイートインコーナーもあったようですが・・・最近どうなっているかは未確認です。
そして、あまりにも気に入ったのでもう一枚笑。⬇︎
これは絶対に頂いてみないと、・・・でしたが・・・。
別のお店ですでに・・・笑。
もう一品。⬇︎
レーズンが本当に大粒です。
以前はレーズンって苦手でしたが、今では大好きに。
趣味嗜好が変わることもあるんですね。
妙なこだわりから抜けれなかったり、あっさり嗜好が変わったり、年齢を重ねるって面白いものです笑。
よく考えると『みやま』のものが見当たりません(苦笑)。
いいんです、今週末に行ければと思ってますので。
そしてこちらで販売されているお弁当にも相当な興味が。⬇︎
久留米といえばの『焼き鳥』のお弁当まで。
これは絶対にと思っています。
はたして、久留米焼き鳥といえばの『あれ』は入っているんでしょうか?。
あれとはこれです。⬇︎
豚バラではありませんよ、一見似ていますがホルモン(小腸)焼きです。
通称『ダルム』と呼ばれています。
昨日、フミヤさんがテレビに出られ『ダルム』の紹介もあってました。
美味しそうでした。
この呼び名の由来が久留米大学医学部の学生さんたちにあるとは昔から言い伝えられていますが真偽のほどは?。
今度友人に聞いてみようと思います笑。
ということで、大好きな『DEAN & DELUCA』での魅力的な筑後のイベント情報でしたが・・・今週末か来週にでも時間を見つけてご紹介したものを・・・と思っていましたが・・・。
・・・。
・・・。
6月で終わったみたいです・・・。
昨日何があるのかもっと詳しくと思って調べていたら・・・。
あまりにものショックで・・・。
こうなったら、直接筑後に行けばいいか・・・、・・・笑。
今週もお疲れ様でした。
それではみなさんも良い週末を。