今朝も静かな朝でした。⬇︎
この時点では今日の天気はうかがえませんでしたが。⬇︎
ちょっと雲が黒いかな?。
予報では程なく晴れ?、気温は高め?。
どうやら暑さ対策が十分に必要です。
可能な範囲での涼しい環境、水分摂取も十分にですね。
さて、週末は予想通りの気温でしたね。
それにしても土曜日の午前中は驚きました、診療開始間もなく窓の外は夜のような暗闇に、程なくの激しい雨、強風、そして雷・・・。
これは午後からの散策なんてとんでもない・・・。
そんな危惧も何処へやら、お昼寝から目が覚めたら、小雨も降っていないほどの曇り日和。
まさか散策へ行けるとは思っていませんでしたのでいそいそと笑、一応傘をぶら下げて。
天神へ来たなら気になるのはやはり、久々の進展状況は?。⬇︎
意外に思えます、・・・まだまだ地上階には至っていないようで。
結構時間がかかってます・・・。
それもそのはず?。
まずは完成予想図から。⬇︎
スクウェアな外観の、これまた立派なビルです。
そしてなかなか地上階着工に至らない理由が・・・。
それではビルの予想概要は?。
『地上19階、地下4階。
地下3階から4階までを駐車場、地下2階から地上4階までを商業店舗。
地上5階・6階をスカイロビー、7階から17階をオフィスと設備フロア。
そして18階・19階をホテル。』
地下が4階も!!。
もちろん駐車場も含めてのようですが、どれほど掘り下がっているのか・・・。
時間がかかるはずです。
そしてここからの景観といえばのこちら。⬇︎
イムズの解体も見えていますし、渡辺通の一直線、そしてこの日の雲も。
全てが説得力の塊です(何が?笑)。
これを見れた時点で、ほぼこの日の散策は完了しましたが・・・笑。
気になる場所がもう一ヶ所、そちらは見下ろせる場所がないので・・・。
となると当然の見上げ。⬇︎
あまりにも近づきすぎると訳わかりません笑。
なので、やはり少し離れてみました。⬇︎
離れすぎて、ビルが気になるというより手前の傘の柄がお洒落だな、なんて笑。
さてこちらは完成までのカウントダウンに入っているような気がします。
とは言っても開業は2023年春なので、あともう一息ですが。
こちらの利用概要がありました。⬇︎
あまりにも凄すぎて、僕が一番関心を持てたのは旧大名小学校前の通りの名称が『えのき通り』ということでした笑。
全く知りませんでしたが、実は平成20年に決まったようです。
ちなみに大名地区の新たに名前がついた通りの一覧がこちら。⬇︎
いろんな名前が付いているものですね。
そして最近では天神地区で27もの名前が付いています!!。⬇︎
一つ一つを確認しながらの散策も楽しいかと考えています。
この日は夕方から結構頑張って歩き回りました。
溜まった用事を細かくこなしながらではございましたが、とても有意義な時間を過ごせました。
何度も言ってますが、あの午前中からは想像できない展開でした。
帰宅間際に少し強く降り出し、ぶら下げていた傘が役に立ちました。
ちょうど通りかかったこともあり、こちらへ。⬇︎
この日は夕方だったにも関わらず結構残っていました、雨様さまです笑。
しっかり雨仕様にして頂きました。⬇︎
歩いたから・・・笑。
それではまたいつの日か・・・ですね。
追記:
先ほど紹介したケーキ。⬇︎
苺がのっているつもりで買ったんですが・・・スイカでした笑。
とっても美味しかったです!!。
またしっかり歩きます笑。