昨日は夏でした。
来院された患者さんに、暑くなりましたねーと話すと、夏ですよ!!と笑。
湿気も多いためか疲れが出やすくなっていますので、お気をつけください。
そんな昨夕は雲が壮大でした。⬇︎
まだらな雲や帯のような雲、見ごたえありました。
それでは、今朝の雲は?。⬇︎
昨夕のようにモクモクと雲が流れていました、風が強い様子で。
流れる雲を追いかけてずっと見ていたかったですが・・・笑。
今日も気温は上がりそうですが、雨はいかがでしょうね?。
さて、週末が近づくとお酒の話題でもしたくなる時があります笑。
世の中にはいろんな国にいろんなお酒があって、まだまだ飲んだことがないどころか存在も知らないお酒も沢山あるんだろうなと、週末が来る度に夢を馳せています(笑笑笑)。
さてさて、名前を知ってはいるけど飲んだことのないお酒も多く、そんな一つが『アラック』です。
これは東南アジア系で好まれているココナッツの焼酎です。
詳しくはこちら。⬇︎
『2000年の歴史を誇るスリランカ原産のココナッツ酒が今最も …』
こちらはSAPPORO BEERさんのサイトです笑。
以前お土産で壺入りのようなものを頂いて、何かの時にと大事に大事に取っていたんですが・・・満を持して開封したら(なんとなく軽くなったような気はしました 笑)・・・見事に全て蒸発されていました・・・笑泣笑。
僕の管理が良くなかっただけですのでご安心してご購入を笑。
それ以来、こうなったら現地で飲む!!と決めましたが・・・いつ行けることやら(笑)。
今週末でも探しに行きましょうか笑。
そしてもう一つが『グラッパ』です。
名前を聞いたことがある方は多いかと。
こちらはイタリアの蒸留酒で、原材料はぶどうの実を含めた全てで、ワインの親戚のようなものです。
こちらも詳しくはこちらを笑。⬇︎
「グラッパ」ってどんなお酒? | エノテカ – ワインの読み物
僕がよくお世話になっているエノテカさんのサイトですが、さすがな知識です。
美味しそうですよね、これを食後酒ならぬ、食前から後まで楽しんでみたいものです(笑)。
さて、いつものように、長い前置きでしたが、今日の話題です笑。
りんごのお酒ってありますよね。
りんごなんて言っても生易しいものではございませんよ笑。
貴高いお酒です。
前職の先生から教えて頂き、それ以降機会が有る度によく飲んでいました。
初めて教えて頂き飲んだのは・・・確か・・・佐賀へ医局旅行と銘打って有志10数人(半強制連行の先生も・・笑)でバスを借り切り、同僚だった女医さんの御実家へ大勢で押し掛け大宴会笑、そのままの勢いで佐賀市内の歓楽街へ繰り出し、そのお店で飲んだのが初めてでした。
とてもとても楽しかった思い出です笑。
そのお酒とは『カルヴァドス』です。
簡単に言えば、りんごのブランデーですかね。
フランスのノルマンディー地方で作られたものだけを特別に『calvados(カルヴァドス)』と呼ぶようです。⬇︎
高貴なお酒なので、大人の会話を楽しみながら嗜むのが正当な楽しみ方かと・・・。
なので、かっぱかっぱ飲むものではないのに・・・苦笑。
どこの誰でしょうね、カパっと一気飲みしていた輩は笑。
教えていただいた先生がお若き時のフランス留学時に、本場のカルヴァドスをお知りになられたようです。
僕も初めて飲んだ時のあの芳香な香りと強烈なアルコール度数(?)に完全に魅かれてしまいました笑。
こんな美味しいお酒があったのか!!と。
しかしどこか懐かしい感じがした記憶も・・・?。
前職時代には良くご一緒させて頂く機会がありましたが、その度に、あまりに美味しすぎて御大のカルヴァドスまで隙を見ては飲んでいた記憶がよみがえりました(大笑)。
最後にはわしにも飲ませろ!!って怒られていました笑。
みんなが飲むので、お店のカルヴァドスがなくなってしまったことも笑。
楽しかった思い出と、本当に美味しかった思い出です。
最近はこのカルヴァドスがひそかなブームになっているようです。
ちなみにノルマンディー地方以外で作られた際には『アップル・ブランデー』と言われるようです(間違っていたらすみません 大体こんな感じかなと 笑)。
またみなさんと飲みたいものです・・・。
しかし、僕は何故に初めて飲んだ時から強烈に懐かしい感じがしたんでしょうか?。
知らないよ、って感じですね笑。
僕は気づきました、良く当ブログで紹介していますが、これがルーツになっているんだと。⬇︎
そうです、アップルワインです笑。
昔は小瓶があって、なんと100円でした。⬇︎
(こんな写真が見つかるなんて・・・やはりネットは凄いです・・・)
地元の百貨店の一階のくぼんだ半地下のような場所に売っていました。
よく思い出しました、昔の記憶は良く残っていますが、最近の記憶は・・・笑笑。
当時はこれが本当に大好きで○ェリオよりコカ○ーラよりカ○ピスより大好きでした。
もちろん『カルヴァドス』とはりんごが共通なだけで似て非なるものではございますが。
似ているといえば言えないこともないかと。
アップルワインはほぼ毎週最後の締めで今でも飲んでいますが、そろそろ洒落た話題でもしながらお洒落なカウンターで『カルヴァドス』を上品に傾けてみようかなと・・・笑。
それでは今日も流れる雲を追いかけていきましょう。
追記:
昨夕、これまた前職時代によくお世話になっていた知人とバッタリお会いしました。
ご謙遜されていましたが、右腕?ですからなかなかお忙しいでしょうね。
でもお元気そうな優しい笑顔でした。
ちょっと立ち話程度でしたがとても懐かしく嬉しかったですね〜。
お嬢さんも大きくなられたんでは?、お聞きしたかったんですが時間がなく笑。
またお会いする機会も多そうですのでその際には笑。