昨日はいつの間にか夕方からの雨でした。
そのまま降り続け、今朝もしっかりと降っていました。
まさか?梅雨入り?、ではないとは思いますが、今年は早めに梅雨入りするのではと言われています。
週末前までに雨が上がることを願いたいものです笑。
さて、4/15の当ブログで震災からの復興と題して『人吉・球磨。 – 水俣・芦北。届け』 – 熊本県観光連盟 の情報を載せましたが、地理的には。⬇︎
熊本最南部なんですね、福岡からはちょっと遠目です。
こんな認識もしていない時点で・・・反省です。
しかし、なかなか気軽に行ける地域でもありませんね・・・これは熊本市に行った際に、熊本市を拠点に行くのがベストかもです。
要検討課題です・・・なんて言いながら、またまた興味が出た別の地域があります笑。
そんな調子なので、最近はお隣の熊本県の話題が昔にも増して多くなっています笑。
これからもどんどん増える予定ですので御期待を(大笑)。
仕方ありません、魅力的な街が多いのと何よりよく知らない街が多いので当然のごとく僕の好奇心が湧き上がります。
そんな折、また新しい情報ツールを見つけました(実はこれを見つけた時はまだ4月でした)。⬇︎
うきうきぷれす(UKIUKI PRESS)。
最初はウキウキ(結構◯語?)かと思いました笑、てっきり熊本市内の『推し定食』特集かと。⬇︎
わくわくしながら冊子を広げ、ふむふむ・・・(この表現がそもそも 笑)。
うきうき、わくわく、ふむふむ・・・いいですね笑。
この中で気になるのは、麻婆セット800円、なかなか美味しそうです。⬇︎
お次は洋食屋さんですね。
オムライス&和牛ハンバーグ御膳、なかなか斬新な組み合わせです。⬇︎
そしてもう一品、餃子大好きの僕は外せません。⬇︎
お値段も良い感じですね。
まだまだ2店ほどリストアップ。⬇︎
この日はどこに行こうかまだ決めていなかったので笑。
さてさてあとは場所のチェックと・・・。
え!!。⬇︎
なんと宇土市!!。
こちらは。⬇︎
まさかの、宇城市松橋町!!。
どちらも熊本市ではありません。
ちなみに松橋町はまつはし町ではなく、『まつばせ町』と呼びます。
これも読めない町名の一つですが、僕は読めます(ちょっと自慢 笑)。
なぜなら松橋中学の陸上部は男女ともに全国中学駅伝大会の熊本県歴代代表校で九州高校駅伝の始祖とも言える、知る人ぞ知る名選手を生み出している中学校なんです。
こちらの中学の出身者は九州各地、全国の有数の駅伝強豪高校へ進学しているんです。
実は僕は意外に高校駅伝マニアだったんです笑。
最近は諸事情でほとんど見なくなりました・・・苦笑。
もちろん留学生の選手に罪はありませんよ、しかし、だって速いでしょそれはって感じですね笑。
それはさて置き、では宇土市、宇城市とはどこに?。
また県南でしょうか?。⬇︎
あら!!、熊本市のすぐ南隣りなんですね。
天草へ車で行けば必ず通る町のようです。
近いとわかったら今度は訪れてみたいんですが・・・行きたい地域が多すぎてですね笑。
実はGW中にでもと思っていましたが、なかなか時間が取れず・・・笑。
それにしても熊本ってタウン情報フリーペーパーが豊富です。
もしかして福岡も実は知らないだけで・・・笑。
また熊本へ行く機会があればフリーペーパーを探して訪れる場所への思いを馳せたいと思います。
馳せるだけでなく必ずいつぞやに訪れたいと願っています笑。
しかし、昨日も書いたように連休がしばらくありません(泣)。
それまでにじっくり計画を練ることにしましょう。
それではまた気がむくままにな頃にでも。