今朝も冷えていましたが先週に比べると少し気温が高く感じました。
表示は9.5℃、とは言っても冷たくはありましたが。
さて、みなさんキャベツお好きですよね。
僕も大好きです。
福岡では焼き鳥屋さんでお先にお皿に山盛りで出てくることも多く、焼き鳥が来るまでの至極の楽しみな時間でもありますね。
そしてキャベツのお子様みたいなものを見かけた方も多いかと。⬇︎
おおよそパックにたくさん入って売られています。
もちろんこれが焼き鳥の前にお皿で出てくることはありませんが笑。
この小さなキャベツは芽キャベツです。
炒めたり、シチューに入れたりしても、そのままドレッシングをかけてサラダで食べても美味しいですね。
ところで芽キャベツって⬆︎のように売られている光景しか見たことがなかったのでどんな感じで実っているのかを知りませんでしたが。
とある野菜売り場で。⬇︎
あまりにも周りの野菜と馴染みすぎていて笑。
全部同じ色合いの緑でしたから。
真ん中にマスカットかと一瞬だけですが思いましたが、野菜の中にフルーツはないでしょうとよく見ると。⬇︎
こんな感じで実っているんです。
初めて見ました。
新鮮さが際立っていますね。
このままもいでマヨネーズやドレッシング、はたまた塩をちょいとつけて頂いてもいけそうな気がします。
買って帰りたかったです笑。
ちなみにこちらはキャベツの改良種でベルギーで産まれたようです!!。
それにしてもどんな改良なんでしょうね。
キャベツを丸ごと小さくして茎にならせるって・・・。
発案者の方に改良するまでの過程を聞いてみたいです笑。
ちなみに海外では。⬇︎
市場で茎のまま売られているのが一般的だと。
今後は日本のスーパーでもよく見かける光景になりそうです(すでによく見かけていたりして 笑)。
やはり糖質摂取前に野菜系は身体にいいようですから皆さんも野菜はたくさん摂取してくださいね。
気づけば月末ももうすぐです、新たな気持ちで新しい考えを持って過ごしていこうと思います。
それではまたそのうちにですね。
追記:
昨年ひそかに人気だったこちらの2月号を。⬇︎
院内に置いています。
今回は京都の気軽なランチの名店がたくさん掲載されています。
お出かけの際の参考にして頂けたらと思います。
京都は名所ももちろんすごいんですが・・・街中の賑わいもすごいんですよ実は。
体感的には夕方の賑わい人出は福岡の10倍はあるかと。
これは誇張ではなく本当に。
また機会があれば京都の話題でも笑。