今日も快晴です。
しばらくは心地のいい青空を楽しめそうですね。
さて、某所で大好きな車の模型を見かけました。
さりげなく展示されてましたが、僕は見逃しませんでした笑。⬇︎
身長が推定で208cm笑の僕でもあまり見えないほどの最上段に置いてあるのであまり皆さん気付かないというか、お店の方もあまり重要視されていない?(そんなことはないですね、ただ配置の関係上仕方ないんですよね笑)。
それにしても、このセレクトにやられました。⬇︎
特徴的なラインが入っています、これを見たらもうすぐにわかりますね。
お次も。⬇︎
このフォルムを見ただけでお涙ものです。
この2台は僕が大好きな憧れの車です。
こちらはイギリスの知育玩具を作成しているメーカーの『デザイントイ』です。
レトロな車を題材にデザインされているようで、柔らかいデザインですが優しい中にも力強さやスピード感を十分に感じます。
上記の二車種以外にも。⬇︎
素材にも相当こだわって作られているらしいです。
タイヤはソフトロールのゴム製で、塗装に至ってはUVカットで仕上げてあると!!。
お子さんの玩具にするにはもったいない!!(お子さんすみません!!笑)。
それにしても何故2台が選ばれたのか?。
英国の会社が作成したのに、両車ともに英国車では無いですし・・・不思議なものですね・・・。
英国社にも名車は多数です・・・。
ドイツ製:ポルシェタルガ・・・現在モデルでも存在、ノーマルモデルでも○れません、●えません(笑)。
アメリカ製:ダッジチャージャー・・・モパー、いわゆるマッスルカーですね。復刻しましたがいかんせん目立ちすぎ・・・でも本音では・・・実は次の・・・欲しい・・・苦笑。
こう見えて元来マッスルカーが一番好きです。
ミニカーから雑誌まで多数集めていたものです。
確か以前にも書いています笑。
いつかは実車にとずっと思っていましたが、持て余しそうな気がしてきた昨今です。
やはりトイが現実的ですかね笑。
でも・・・右ハンドルを日本で売ってくれるなら・・・笑。
それではいよいよ週末直前、11月直前ですね。
今年も残りあと2ヶ月。
日々勉強と精進が続きますが、できるなら気持ちだけでも明るく過ごしたいと思います笑。
それではまたいつの日にかですね。
追記:
とある事実に気づいてしまいました。
上でご紹介したポルシェタルガ・・・。
日本ではポルシェといえば左が人気。
しかし。⬇︎
こちらのタルガは右ハンドルです!!。⬆︎
イギリス製だからなんでしょうか笑。
間違いなく買いたくなりました。
・・・最近見るもの見るものなんでも欲しくなります・・・、あまりいろんなお店に行ってはいけないですね・・・僕は笑。
追記の追記:
昨日、当院の開院時スタッフがチビちゃん連れで顔を出してくれました!!。
しかも・・・!!、さらに!!??笑。
大事な時期だから慎重に慎重に。
しかもしかも、実は!!ご主人が再転勤で!!また福岡に!!!!!!!!。
出張お疲れ様でした!!。
そしてそしてこちらを持ってきてくれました!!。⬇︎
こちらは野間の超有名鯛焼き屋さんのですね。
行列ができていることが多いです。
つい先日、テレビでロシアの方が日本で鯛焼きを学び、本国で鯛焼きチェーンを拡大させているテレビ番組を見ていました。
その際に、そういえば最近は野間の角にある鯛焼き最近食べれてないねーなんて話していたばかり。
まさしく鯛焼き食べ鯛と思っていました・・・すみません笑。
最近親父ギャグが以前にも増して大好きで、引かれる姿がたまらなく・・・もう良いですね笑。
なんか気持ちが通じたんでしょうかね笑。⬇︎
顔のドアップから笑。
いい顔です。
そして全景です。⬇︎
活き活きしていて逃げ出そうとしましたが、しっかり捕まえました。
ありがとうね!!。
また出たら(大笑)お顔出してね!!。