今朝も冷えていました。
寒暖差が大きい昨今です。
昨日は早朝にアラレまで降ったようです!!。
その時間にはすでに小用事をしていたので気づきませんでしたが笑、海苔巻きだったんでしょうか?、ザラメ?、カレー?・・・この時期だから梅ザラメ?・・・朝からすみません笑。
でも、こんな時こそかなと思っています(苦笑)。
さて、今年も当然、桜はいつものように咲いてくれるようです。
良かった良かった。
今年は春の風物詩としても、年間行事の一大イベントとしても今までに経験ないようなお花見になりそうです・・・。
福岡県内の今年の開花予想は今週の金曜から少しずれて土曜?・・・もうすぐです。
満開予報は月末となっています。
そんな市内の名お花見スポットを一足早く訪れてみました。⬇︎
こちらは毎年多くのお花見の方々が訪れる舞鶴公園です。
真正面に見える木々が桜で、あと数日で開花するとは思えないようにまだひっそりとしていました。
人影もひっそりと・・・。
しかし、上った先の公園では大勢の方々が思い思いに満天の青空のもと過ごされていました。
少しは早桜でも見れるかと実は期待して来ていたんですが・・・笑。
このまま引き下がるわけにもいきませんので笑、もう一箇所の近くの一大お花見スポットへも。⬇︎
んーーー笑。
見る限りでは・・・残念です。
とは言ってますがわかってきているんですが笑。
それでもめげずに坂道に挑んでみました笑。⬇︎
さすがに意気込みすぎてしまったようですね笑。
でも青空が気持ちよかったです。
空に少しでも近くって良いなと。
後ろを振り返ると。⬇︎
いやー、あらためて気持ち良い。
実は息も絶え絶えではありましたが笑。
シートを広げて団欒中の家族もいましたが、これは大丈夫です。
まだ咲いてませんからお花見ではありません笑。⬇︎
ここまできたなら目指せ展望台!!(大丈夫かなとやや不安でした笑)。
このまま左手の道へ進んでコーナーを曲がったそのときに・・・。⬇︎
ありました!!。⬆︎⬇︎
咲いてます。
これは梅じゃなく桜ですよね?(やや自信なし笑)。
以前当ブログで簡単な見分け方を紹介したような・・・忘れました笑。⬇︎
見事なピンクです。
自然な色です。
やはり綺麗ですね。⬇︎
もう期待してはいませんでしたが、やはりもう一息進んで良かったと笑。
今週末は楽しみです。
昼間に車以外で来たことは初めてだったので。⬇︎
西公園にいろんな遊歩道が用意されているとは知りませんでした。
中腹には公園や遊具も。⬇︎
お近くの方は良いですね。
さてここまで来たら残りはわずかですね。⬇︎
わずかでなかったら・・・限界です笑。
そして。⬇︎
無事にたどりつきました。
みなさんが集っている逆側にも展望台があることに初めて気付きましたが、結構な階段の先です。⬇︎
車で来てたらこの位の階段なんて平気ですが、自転車で上って・・・なので断念しました・・・嘘です(久々の嘘です笑)。⬇︎
上った先には中央展望広場が用意されていました・・・が。⬇︎
おそらく・・・木々が育ちすぎで笑。
以前は海が見えていたんだろうなーと、想像力を思う存分に発揮して楽しみました(笑)。
階段を降りて、みなさんがいる展望台へ。⬇︎
先に見えるガンダムのキャラのような塔へ向かおうと思ったその前に?。⬇︎
みなさん並びすぎ笑。⬆︎
実はひそかな行動意欲の要でもあったんですが、今回も笑。
こちらのホットドックは食べたことがあったとは思うんですがイマイチ記憶に自信がありません笑。
なので、食べたかったんですけどね。
またの機会です。
そしてこの景観です。⬇︎
やはりいいですね。⬆︎⬇︎
景色が素晴らしいと本当にすっきりします。
頑張って上ってきた甲斐は十分にありました。
いろんなおかげ(苦笑)で最近は自転車に乗る機会が増えました。
さて今週は間も無く中休みが来ます!!。
もう少しですからみなさん元気にいきましょう!!笑。
さて日曜は風が強かったですねー。
久々に飛ばされそうな中、体力が有り余っている僕は・・・。⬇︎
風に良い具合に煽られながらうまい具合にこちらまで。
そしてそのままこちらへもまたやってきました。⬇︎
この時間でもお参りに来ている方が少数ながらいらっしゃってました。
皆様に実りのある日々が続きますように・・・。
昨夕はどんよりした雲が。⬇︎
雨は大丈夫でした。
気温が低めな今朝でしたが。⬇︎
日中は気温が上がるようです。
調整のきく装いでお出かけくださいね。
それではまた青空の元でですね。