週末になりました。
週が明ければ3月も約三分の一が過ぎますね、早いものだとつくづく思う今日この頃です。
平成も終わり令和が始まり・・・。
最初はなじめませんでした。
でも今になると、なじめたんでしょうね笑。
平成にもいろんなことがありました。
大きな災害・・・、国際事情の大きな変化・・・、経済情勢・・・。
その中でも当時見ていて、なんとなく耳にしていて、そんなこと本当にあっているんだろうかと思ったことが・・・。
それが当時の学生の就職事情。
いわゆる『売り手』市場だと言われていましたね。
「いちば」ではありませんよ、「しじょう」ですよ笑。
まー、いちばでも意味は通じますけどね笑。
そんな冗談は置いといて。
皆さんもご存知でしょうが、売り手とは就職したい学生側を意味します。
そんな学生側にとって有利な就職事情(市場)と言う意味になりますね。
なので学生が就職先をじっくりと選ぶことができ、学生側にとっては自分を売り出すチャンスが大きく広がっている状況ということになります。
・・・のように思っていましたが、実際は経験していないのでよく実感できなかったものです笑。
そんな売り手市場を話題にしたこの映画を当時見てすごく面白かったと思った記憶が。⬇︎
令和が始まって間もない今年は・・・いろんな意味で予想外の就職事情となっていますね。
当時のことをもう一度振り返りたいとの思いからつい最近もう一度見てみました笑。
んーーー格好から何から何まで新鮮でした。
出ている俳優さんや女優さんたちまで、当然みんな若くて笑。
内容もやっぱりとても面白いものでした。
肝心の就職事情は・・・。
僕が思っていた事情とは少し違っていて・・・。
希望すればどこにでも就職出来た時代・・・な程甘くはない世界でした笑。
その代わり・・・優秀である人にとっては企業からの勧誘・接待が想像以上の世界だったようです。
バブルで日本中が浮かれていた時代って表現されますが、少しその時代を垣間見ることができる作品ですね。
今でも内定者の囲い込みのような話はあっているんですかね(本当は知りませんよ、勝手なこと言って・・・責任は全く取りません笑)。
まだまだ昔見た映画で見たいものは溢れるほどあります笑。
名作だけが名映画ではないって思っていますので笑、いろんなジャンルのものをこれからもみていきたいと思っています。
さて皆様の今年の就職活動が実りおおき活動になることを願っています。
毎日毎日、日が長くなっています。⬇︎
今朝は昨日ほどではないもののやはり冷えていました。⬇︎
まだまだ朝晩は冷えています、十分に対策をとってお出かけくださいね。
今週もお疲れ様でした。
それではまたいつかどこかで、ですね。