暖かい日々が続いていますなんて言ったらすぐにこの冷えです笑。
お天気も僕同様に天邪鬼のようです笑。
さて今週末にはいよいよ大学受験の登竜門 『センター試験』 が始まります。
どのように体力気力を持っていけばいいのか受験生本人も親御さん御家族にとっても一番悩ましい時ですね。
そして、不思議とこの時期は冷えてくるものです。
受験生にとっては暖かかろうが寒かろうが気持ちはひとつ、思い残すところのない一週間を過ごして欲しいと思います。
頑張ってください。
そんな時は暖かい話題でも ? 。
さて、新年になって頻回に博多駅へとお伺いしています笑。
新年が始まって間もないとある一日、無事に今年の初詣も終わり、さてさてこんなに時間があるのも貴重だと・・・。
とある話題のホテルを覗きに博多駅筑紫口へ行ってきました。⬇︎
正面のガラス張りのホテルですが、遠目にもお洒落さが伝わります・・・か ? 笑。
このアングルではおそらくこのホテルのお洒落さが最も伝わらないものではと思います (大笑) 。
今年もセンスに溢れている僕の写真です (大笑) 。
実際にみなさんが撮られている最も良さが伝わるアングルはこちら。⬇︎
これはやや寄りすぎですが笑、少し離れてみると本当に素敵な建物です。
うまい撮り方ですね、僕も参考にしようと思います笑。
そして他にもお洒落だなって思ったのは。⬇︎
この 『都』 のデザインですね。
漢字で 『都』 ってなんか良いです笑。
この後は、2階の飲食店やロビーや地下の空間も見てきましたが、贅沢な空間だと思いました。
今度お伺いする際には、最近カフェが好きになっているのでちょっと寄って帰ろうかなと。
本当はこの時にお伺いしても良かったんですが・・・この日の目的は実は・・・年末は何かと 『うどん』 が多かったので、今年初めての 『ラーメン』 でもと思って久々に大好きなこちらへ笑。⬇︎
こちらのメニューには・・・。
みそ ・ しょうゆ ・ バター・・・とんこつは ? 。
そうなんです、こちらには博多といえばの 『とんこつ』 はないんです ! ! 。
外でラーメンを食べる時はやはりほとんどが 『とんこつ』 ですが、時にはみそやしょうゆも食べます。
みそなら当然こちらの本店 『川端通り本店』 です。
しょうゆならキャナルの 『新福菜館』 さんが多いですね (また行きたいです笑) 。
ところでこちらとはどちら ? 。⬇︎
こちらは 『博多川端どさんこ』 さんの博多デイトス店でした。
いつもは川端通りの本店に行くんですが、この日はこちらにお店があるって前回の訪問時に気づいていたんで、都ホテル見学ついでにって思ってました。
それにしても、なぜに博多でみそ ? 。
ですねー、僕もずっと前から思ってましたんで否定しません。
これだけ美味しいとんこつのお店がたくさんあるし、その数も多すぎて行きこなせないのに、わざわざみそらーめん食べなくてもって思っていましたが・・・。
10年前に食べてびっくり 『やきめし』 が美味しくて ! !笑。
そして一緒に食べたみそラーメンがこれまた美味しいと気づいてから通いだしました。
もともとみそラーメンも医局の先輩に教えてもらって 『一楽ラーメン 名島店』 へは大学院時代に通ってましたから大好きなんです。
なんですが、大学病院勤務も終わってなかなか貝塚方面へは行かなくなって。
川端通り商店街のこちら 『博多川端どさんこ』 さんを知ってからはめっきりこちらばかりになっています。
この日は久々でしたが、本店との違いを心配しながら・・・。⬇︎
やはり絶品でした。⬆︎⬇︎
ネギが・・・たまりません。
店長がずっと炒めてます (みなさん頼むので休む暇なしって感じでした笑) 。
そしてこの焼き飯に合うのがこちら。⬇︎
ちぢれ麺が最高です。
わかってはいるんですが、この後にスープが止まらないことになりました・・・反省です笑。
本店と全く同じお味でした。
最高に美味しいです。
ここのお店には本店もそうですが、大きな特徴があります。
それは満員のお客さんのほぼ全員が地元福岡民ってことなんですね。
そりゃそうでしょうね、わざわざ福岡に来て相当嫌いじゃなければ普通はとんこつラーメン食べますよね笑。
こちらにはフラッと来たって感じの軽装の方が多いんです。
それだけ福岡の方々の心を捉えているんですね。
福岡でとんこつ以外・・・って思っている方も時には趣向を変えてみるのも悪くないかもですよ。
北海道からの使者ではなく福岡を愛する福岡人が作ったみそラーメン・・・侮れませんよ笑。
ちなみにこの日残念だったのは・・・。⬇︎
こちらでは最近では街中のラーメン店では珍しいテレビがついています。
高校サッカーで応援していた筑陽学園が惜敗したことだけが残念でした笑。
でもサッカー見ながらみそラーメンが食べれたことには大満足でした。
また博多駅へ行く機会があったらお伺いしたいと思います。
今年は何かと通常ではない初が多い気がします。
1、初ラーメンが 『みそ』 。
2、初カレーが・・・笑。
そんな一年もいいかもです・・・笑。
昨日は寒い一日でした。
夕方には西鉄バスさんの後ろで暖をとりながら笑。⬇︎
小雨の中、六本松のイルミネーションを楽しみました。⬇︎
そんな小雨上がりの今朝は・・・。⬇︎
1.0℃ でした ! ! 。
寒い一日でもいつものようにですね。
それではまた新たな初を経験した頃にでもですね。