昨日から雨の日々ですが、そのおかげか昨日は暖かい一日でした。
今日も朝はまだ小雨が。⬇︎
なんの写真かわかりませんね笑。
でも、今日は昨日ほど暖かい一日ではないようです、またしっかりと暖かくもしてお出かけくださいね。
さて、年末はゆっくり過ごすもの 、特にすることがなければ、することがないことに幸せを感じて。
残すところあと二日って時でした。
そんな時は日頃いけない身近なところにってことで。⬇︎
僕が座ったのはこちらの店内オープン席ではなく、お隣のいつもの一番奥。
ちょうどお隣さん二組が帰られたので、こちらのお店の正体は。⬇︎
ソラリアにある 『 KUA AINA 』 さんですね。
知り合いがハワイに行っていたんで、僕はこちらでハワイ気分を満喫って意味でもないんですが笑。⬇︎
年末の夜遅くにもかかわらず、僕同様にみなさんお好きです笑。
そしてこの日の僕のお目当てはこちら。⬇︎
いつもと何が違うかは一目瞭然って言われてもいつも来ない方にとってはわからないですね笑。
チーズがマーブルです。
このチーズは 『コルビージャックチーズ』 っていうみたいです。
コルビーとは ? 。
僕が大好きな 『かっぱえびせん』 を作っている会社ですね・・・すみませんおふざけが過ぎています。
『コルビージャックチーズ』 は、2種類のチーズが大理石模様となって混ざっているのが特徴のようです。
黄色のチェダーのようなチーズが 『コルビーチーズ』 です。⬇︎
チェダーチーズに似ているのでやはりコクがあるようです。
そして白いところが 『モントレージャック』 です。⬇︎
見た目通りにクセが少ないアメリカのモントレー州のジャックさんが生み出したチーズのようです ! ! 。
これでこのチーズの由来も特徴もおおよそわかりましたが、一つ疑問が。
どうやったらこんなマーブル状に混ざるんだろう ? 。
どう考えてもわからない・・・。
どなたかお二つのチーズをお渡ししますんで 『コルビージャックチーズ』 を実演作成して見せてくれませんかね笑。
さてそんな話までは置いといて(苦笑)。
これを使ったのが今回のこちら。⬇︎
これを一度でいいから食べてみたくて・・・年末ギリギリになってました。
気になることは年内に終わらせたいタチなんで・・・嘘です。
終わってないこと山積みのまま・・・新年を迎えました 笑。
いろんなことを回想しながら。⬇︎
今回のポテトも最高だな・・・なんて笑。
ケチャップとマスタードをかけて完成。⬇︎
本当に美味しいハンバーガーでした。
アメリカに行かなくても同じ味覚が楽しめるっていいですね。
もうニューヨークへは行かなくてもいいようです・・・でもやはり行きたいですね笑。
さてさて、年末年始に知人が僕の第三の故郷ともいうべきニューヨークへ旅行へ行かれました。
僕のオススメのバーガー 『Burger Joint』 へは行かれたのかお聞きしたいと思っています。⬇︎
このネオンサインだけが頼りのお店です笑。
ただこちらのハンバーガーはいわゆる上述の 『KUA AINA』 さんのような大きなアメリカンバーガーって感じではなく、どちらかというと日本人が好みそうな小振りバーガーです。⬇︎
これがもうお店の雰囲気とも相まって絶品です。
また行きたいですね。
昨夕は小雨が止んでましたがまだ雲がいい感じで。⬇︎
今日はどんな景色が見れるんでしょうね。
楽しみです。
それではまた『Joint』を再訪した頃にでもですね・・・ないですかね 笑。