今日から仕事はじめの方もお多いかと思いますが、僕は先週からいそいそと仕事を始めています笑。
そういうわけで新年の抱負を述べるのもありきたりですので、ここは旧年を振り返ってみたいと思います、だって大事に過ごした旧年を忘れ去るわけにはいきませんから笑。
年末の一大イベントといえばやはり昨年も少し話した年越しうどん ( やはりそばではなかった笑 ) ですが、久々に最も大好きなうどん屋さん 『資さん』 へ本当に久々に行ってきました。
そうです、数多の候補を抑えて笑。
当院の近くにも2店舗ほどありますが、今回お伺いしたのは昨年7月にオープンした、福岡市内では5店舗目となり待望の博多駅エリア初出店となる千代店でした。⬇︎
⬆︎はオープン当時の写真のようです。
昔はこの道を毎日通って仕事へ行ってましたので懐かしい道でした。
ここに資さんができるなんて・・・僕が通わなくなって・・・笑。
もちろん31日にお伺いしたんですが、店内は広々でお客さんは満員 ! ! 。
当然駐車場も満車でした。
お店の中も大混雑でしたが、待っている間にも色々とすることが多いので退屈しません (お店の間取りをチェックしたり、新商品をチェックしたり 笑) 。⬇︎
そして隙間から・・・。⬇︎
間違いなく満員です笑・・・何やらテレビがあります ? 。
? ? ? 。
どの席でも構いませんとお伝えしていましたが、程なく呼ばれた席は大好きなお座敷席でした。
やっぱり腰を落ち着けての食事って大好きです。
一番好きなのは靴を脱いであぐらでもかいての食事。
でも僕は隠せない育ちの良さから常にあぐらではなく正座ですが・・・笑、新年早々の大嘘ですみません笑。
二番目に好きなのが椅子に座っての食事です。
そして最も苦手なのが立食。
なので昔から立食パーティーや講演会の後の食事が立食だったらほぼお付き合い程度にしか食べませんでした。
だからこの日はお座敷で一気に気持ちが高まりました笑。
こっそり周りを見ていると。⬇︎
先ほどのテレビ ? ? が解決。⬇︎
真ん中のお客さんの指先がモニターにタッチ。
なんとこちらのお店ではタッチパネルでの注文ができるようです ! ! 。
僕が時々行く景品くじで盛り上がる 『くら寿司』 さんや新幹線が運んできてくれる 『 かっぱ寿司 』 さんと同じほどの盛り上がりになりました笑。
タッチパネルでの注文へと気がはやる前にこちらに気づきました。⬇︎
やはりこだわりって大事ですね。
目配り
気配り
心配り
この3配りは今年の当院のテーマにしようとこの時に心に誓いました。
そしていよいよ。⬇︎
手元にも持ってこれるので便利です。⬇︎
反応もいいですし、大盛りも注文できます。
写真も鮮明で美味しさがよく伝わってきます。
しかし難点がひとつ・・・。
面白すぎて全部を見てしまうので注文に時間がかかってしまう笑。
例えば。⬇︎
ぼた餅もあるな、一個からいくつでもたのめるなーなんて笑。
しかし、隅々まで見てた恩恵も実は・・・。
こちらを発見できました。⬇︎
ネギ好きを自認している僕にとってはこれは嬉しいですね。
僕の年末のおこずかいでも大丈夫笑。
しかしこれって昔から口頭注文出来たんですかね。
以前から思っていた唯一の希望がさりげなくかないました。
資さん定番のとろろ昆布と天かすももちろん。⬇︎
この日の僕の年越しうどんは。
こちらのネギ大盛りをかけたら仕上がりました。⬇︎
どっさりです。⬇︎
なんと丸天うどんにごぼう天一本のおすそ分け笑。
資さんかまぼこもチラッと。
しかし・・・あ ! ! 、久々の資さんで忘れていたこちらをパッパッてかけたら (天かすも 笑) 仕上がりです。⬇︎
ビジュアル的な問題もありますので、パッパッくらいのところでの写真にしたのは内緒です笑。
赤い資さんうどんなんては呼ばれてはいませんよ。
やはりHotします (新年早々、何をかけているんでしょう 苦笑)。
ごぼう天一本も笑 、丸天も、こだわりの出汁もその他大盛りのネギも全てが完璧でした。
やはり年越しはそばではなく、うどんですね・・・そんなことを言いたいのではなく、資さんうどん最高でした。
そして最後にこちらも忘れずに (大笑 まだあるんです当然うどん屋さんに来ているので) 。⬇︎
卵固めはさすがにタッチパネルではお願いできませんでした笑。
なので店員さんにお願いしました (お手間をおかけして申し訳ございません) 。
僕にとっては完全な調和でした。⬇︎
なんて美味しいんでしょうね。
各界の気取らない方々に (?) ファンが多いのも納得です笑。
また今年も美味しいかつ丼もですが、美味しいおうどんをお願いします。
しかし資さんうどんでタッチパネルの導入・・・技術の進歩って・・・。
さて、やはり今後もいろんな分野で技術の進歩が進むんでしょうね。
でも注文は簡単化・便利化できてもやはりこの絶品うどんやかつ丼までは・・・まだまだAI技術では・・・道のりは遠いでしょうね笑。
どんなにデータ化できてもやはり最終判断は・・・。
それは医療でも・・・笑。
さー、今年も地道にですね。
今朝も冷えてましたね。⬇︎
シンとした朝の道路って大好きです。
それではまた温かいうどんでも頂いた頃にでもですね。
追記:
当院でも立派な飾り餅が。⬇︎
ブルちゃんの足元にはおっきなお餅。
お預けを守れる頼もしいブルちゃんです笑。