あっという間に週末へ。
師走はやはり何もかもが足早ですね。
冷たい日も続いています。
いよいよ大人の方へのインフルエンザの拡大が始まっているようです。
感染を広げないために、ワクチン接種されている方の感染にも注意が必要です。
ワクチン接種されている方では感染しないことが最も期待したいところではありますが、感染者との密な接触などにより感染してしまうこともありえます・・・。
その際には一見インフルエンザではないような高熱ではない感冒のような・・・のような症状 ( よく言うインフルエンザにかかっても軽く済む ) で済むこともありえます。
インフルエンザではなさそうだからと・・・自己判断せずに医療機関へご相談ください。
受診された際にはいつ頃にワクチン接種をしていますとお伝えすることもお忘れなく。
さて風邪、インフルエンザ、様々な感染症にならないためにも予防する意味合いでも、やはり大事なのは日ごろの体調管理ですね。
しっかり栄養、休息をとって暖かくしてお過ごしください。
来週は少し暖かくなるとも予報されています。
万全の体制で今週を乗り越えましょう ! ! 。
ところで、市内に限らずいろんなところに数多ある福岡県の豚骨ラーメンの名店。
市内だけでもまだ行ったことのないお店はたくさんあって・・・おそらく全てに行くことは今後も無理だろうって諦めの早い僕は諦めてます笑。
そんな諦め気分の僕ですが、一応いつでも隙は伺っています笑。
そのような隙を窺っている先週末笑・・・小旅行気分から戻ってきた博多駅で・・・。
いかにもラーメン好きですって感じの方々の後ろを歩いていたら自然にこちらへ 笑。⬇︎
こちらの 『 JR博多シティ 』 の2階にはたくさんの 『 めん 』 の人気店があります。
なぜに 『 らーめん 』 ではなく 『 めん 』 なのか ? 、それはうどん屋さんなども入店されているから笑。
なるほど ! !笑。
先程のエスカレーターにちょっと乗って、降りてちょっと歩いて、またちょっとエスカレーターに乗るとそこは博多のめん街道です笑。⬇︎
暖簾をくぐる時にワクワクしました。
こちらに来るのは実は2回目、しかも1回目はあまりにものお客さんの多さとどのお店も行列すぎて食傷気味になってしまい、デザートを買って帰った甘い記憶が笑。
何が甘かったのかはよくわかりませんが、見込みですかねー、デザートですかね笑。
さて、この日は実は心に決めたお店が。
現在12店舗がこちらには揃っていますが、よくお伺いしているお店や一回だけ行ったことのあるお店も数店舗。
博多川端どさんこ・・・川端商店街へ行けば必ず寄ってます、味噌といえばですね。
元祖博多だるま・・・よく通ってました春吉店。
名島亭・・・博多駅へ来たらなぜか名島亭、いつか本店へ。
長浜ナンバーワン・・・長浜の基本です 笑。
博多一幸舎・・・あのコクとあわが随一です。
数えれば5店舗は言ったことのあるお店です。
今までの僕だったら保守的にこの5店舗から一番早く入れそうなお店でも選びそうなんですが・・・この日はあえて・・・。⬇︎
行列でしたがこちらへ。
こちらはよくテレビで見ていました。
不思議なものでなぜか行く機会がないままこの時を迎えていました。
店内は広々しており、卓上のこちらが気になりました。⬇︎
餃子に入れてもラーメンに入れてもそのまま飲んでも、とまでは言われませんでしたが笑。
のちにラーメンいいれてみましたが・・・結構辛いです、そのまま飲めるようなものではありませんでした笑。
替え玉後にぴったりでした笑。
そして待望のラーメンがこちら。⬇︎
ちょっと時間が経ったら。⬇︎
? ? 笑。
噂通りの細麺と超絶クリーミースープでした。
しっかり替え玉して満喫しました。
そしてこちらも。⬇︎
餃子は8つが良いですね笑。
大きすぎず小さすぎず笑 。
僕的には餃子の 『 李 』 さんのような気前の良い大きな分厚い餃子も大好きですけど笑。⬇︎
はっきり言って大きいを通り越して巨大です笑。
こちらのお店に関してはまた今度ですね、どれも絶品すぎて話が止まらなくなりますから笑。
そして当然こちらもいただきました。⬇︎
やはりラーメン屋さんの焼き飯って美味しいものですね。
しかもこれで半分ですから。
最近思います、替え玉 ( 大盛り ) + 半焼き飯 + 餃子8つ・・・きついかな笑。
餃子は5つでいいかな ( 大笑 ) 。
まだまだいろんなお店がありますが、久々の新規開拓でした。
これからも隙を伺い新規のお店に行きたいとは・・・思っています笑。
昨夕も輝いていた六本松でした。⬇︎
今日はどんな輝きが見れますかね。
それではまたそのうちにですね。