秋は散策に、ドライブに、といろんな楽しみ方がありますね。
最近は車への興味がやや薄れてきていますが、根っこでは大好きのままだったりもします ( ただ単に封印しているだけ笑 )。
そんな中、自分で乗る勇気は今だにありませんが、時折オープンな車を見かけたりして憧れたりもします。
万が一乗ることがあったらこちらに乗ってみたいなって笑 。
最近時折見かけるモーガンや今だに一度も見かけたことのないドンカーブート。
少しマニアな ( 失礼 ! ! 笑 ) 車好きの方に人気の車かと。
僕も大好きです。
この二台には共通点があります。
それはともに前が長い笑 。
まずはモーガンエアロ8。⬇︎
ついでに後ろ姿。⬇︎
オッと、これはクラシックモーガンでした。
クラシックなんて言ったら怒られそうです。
オーソドックスなモーガンですね。
今もこの形で新車が作られていますので、決してオールドではないんですねー。
すごいメーカーです。
このタイプは ( 年式は不明ですが ) 、市内でも時々見かけます。
お好きなんだろうなーって思います。
誰もあまり見ていない中、僕だけは凝視していますので笑 、最後は手を上げて頂いたりします笑 。
すみません笑 。
さてさて、オープンカーっていいななんて言っておきながら、僕の憧れのモーガンエアロ8は実はこちらです。⬇︎
ね、エアロでしょ笑 。
しかしクローズドです笑 。
以前も書いたことがあるんですが、大好きなカレー屋さんの窓側の席から岩田屋さんの遠目に見える駐車場出口を見ていたらこのエアロ8が出てきたんです ! ! 。
思わずお店から飛び出そうとした記憶が8年ほど前に・・・笑。
結構距離がありますが、絶対に間違いはありませんでした。
こんな奇抜な ( これまた失礼 ! ! 笑 ) 形は他にはありませんからね笑 。
奇抜ではなく魅力的な ! ! です笑 。
その時だけなんです、実車を見たのは。
そんな憧れの中、上述のエアロ8が2018年で生産終了の連絡がモーガン社から来て驚いた次第です・・・、社から連絡は来てません笑 、たまたま知りました。
それから失意の中にありましたが、最近になってやっと気を取り直しての今回の話題です笑 。
最後のエアロ8は、エアロGTになるようです。⬇︎
ほぼ同じです笑 。
安心しました。
いつか・・・笑。
さて、このモーガンと同じほど大好きな車がこちらです。⬇︎
ドンカーブートです。
オランダの自動車メーカーです。
自前で基本フレームやエンジンを作っているメーカーではありませんが、既存の車をここまで魅力的に仕上げるんですから、立派なメーカーだと思っています。
これまた前が長いでしょ笑 。
おまけに何かに似てますね。
そうです皆さんも大好きなスーパーセブンが原型です。⬇︎
せっかくのオープンスタイルに屋根なんかつけてって声も大いにあるんでしょうが、僕は屋根をつけて走りたいんです笑 。
屋根無しで走るほどまだ度胸はありませんからね笑 。
しかし、ドンカーブート・・・日本に入ってきている情報は全くありません・・・。
これはおそらく叶いようもないか・・・な。
そんなドンカーブートの最新型がこちら。⬇︎
これは・・・完成形ですね。
しかし、いろんな意味でさらなる度胸が試されます笑 。
最後にモーガンからはもう一車種魅惑の車がラインナップされています。⬇︎
前から見たらエンジンむき出しです。
後ろから見たら。⬇︎
後輪は一輪です。
その名もズバリ 『 Morgan 3 Wheeler 』 。
これは2011年発です。
こちらも一度でいいので見てみたいです。
絶対持っている方福岡市内に一人はいらっしゃいますよね笑 。
itigoitieに期待です。
世界にはまだまだ魅力的な車があふれています。
いろんなものを見てみたいと願っています ( 決して乗ってみたいとは・・・笑 ) 。
やはり車への興味はまだまだ尽きてはいないようで安心しました・・・笑。
それではまた風邪を感じて駆け抜けた頃にでもですね・・・風です。
追記:
あまり風邪は感じたくないものですね・・・。