雨が降りません。
しかし、昨日は歓喜のシャワー。⬇︎
大変でしたねー、長かったですねー、良かったですねー ( 笑 ) 。
このような待ちに待ったスカッとしたひと雨を期待したいものですね。
さて、慌ただしかった土曜日とはうってかわって日曜日はのんびりと。⬇︎
イベントがあっていない舞鶴公園では、少年たちが珍しく集まって走り回って遊んでいました。
今時は休日に公園なんかに集まって遊ぶってことは珍しいんでは・・。
そんなことないよっていう自然派の少年たちの声が大きいことに期待したいんですが。
のんびりした気持ちで赤坂の小高い丘まで足を延ばすと・・・・・ ? 。⬇︎
これはただ者ではない雰囲気の立派な門でした。
後ろは草木が生い茂っており。
現在は使われていない感じでしたが、もしどなたかのお屋敷だったらすみません ( と思っているなら載せるなって話ですね 笑 ) 。
あまりにも立派な荘厳な門だったので ( 笑 ) 。
そのあとものんびり走り回り、今泉の路地の一角へ。⬇︎
氷の涼しげなのれん ? が。
新しいお店のようで、実はオープン前から気になってはいました ( 笑 ) 。
オープン前のとある夕べ。⬇︎
開店まで間も無くということで夜を徹しての作業が行われていました。⬇︎
どうやら黒板によると、7月3日オープンだったようですね。
小さなカフェなので 『 ちぃcafe 』 なんでしょうかね。
メニューを見てみると・・・。⬇︎
アルコールもあるようです。
そして・・・・・・忍うどん・・・・・・?。
おまけに限定3杯 ? 。
これはなかなかお目にかかれないのでは。
こちらのお店は壁に忍者のイラストが描いてあるので、コンセプトは忍びのようにってことですかね。
最近もいろんなお店が新規オープンしています。
夢が大きくなればいいですね。
のんびりした午前中を過ごし、午後からは久々に天神ソラリアへ。
お目あては当然のこちら。⬇︎
『 4年に一度じゃない、一生に一度だ。』 のスローガンが心に響くラグビーワールドカップ2019大会ですが。
となるとこちらの飾り山も一生に一度物になるかもですね。⬇︎
緑が目立つ山ですが、きっと緑は芝をイメージしているんでしょうね。
ここでお勉強の時間ですが、ラグビーは日本語ではそのように表現するでしょう ? 。
その答えもこちらに。⬇︎
どうやら 『 闘球 』 というようですね。
ラグビーは闘いなんですね。
まさしくって感じです。
ラガーマンには憧れますね。
大学時代の先輩や友人、後輩たち・・・・・なぜかラガーマンばかり ( 笑 ) 。
なので僕も気分的にはラガーマンでした ( 笑 ) 。
それにしても山って勉強にもなりますね ( 笑 ) 。
よく見てみると・・・・。⬇︎
富士山、雷門、名古屋城の金のしゃちほこ、札幌市時計台など会場都市の観光名所がたくさん飾られていました。
熊本ではくまモンとのコラボ、福岡では山笠と。
ラグビーワールドカップ2019大会は本気ですね ( 笑 ) 。
昨夕は今にも降ってもおかしくないような・・・。⬇︎
しかし、降らない。
でもソフトバンクの歓喜のシャワーの後には呼び水になったのか夜間に少し降ってました・・・。
今朝もどんより・・・。⬇︎
今度は日中にちょっと降って、夜はまたそれが呼び水になって・・・ソフトバンクに歓喜の・・・・を期待したいですね ( 笑 ) 。
それではまた歓喜の・・・・の頃にでもですね。