先週の土曜日は久々に仕事帰りにゆっくりと、少し溜まっていた用事を済ませました。
そのご褒美に大好きなものを頂きました笑。
久々に大好きなサラダ ! ! 。⬇︎
小さく見えますが、結構な大皿です。
このサラダを見てピンとくる方はかなりの通ですね ( そんなこと言ってもわかりませんよね 笑 ) 。
食べ放題のニンニクもたくさん頂きました笑。
この日は種類が違ったのか、焼けても皮が外れにくく栗みたいにまろやかな甘みがありました。
匂ってもニンニク好きでよかった笑。
日中は自転車でも丁度いい気温で寒すぎずもちろん暑すぎずでしたが、サラダを堪能した後は冷えていました笑。
少し食べ過ぎた後のカロリー消費の意味も込めて、大名を散策。⬇︎
懐かしい通りが気になりました。
こちらは大名の紺屋町商店街です。
夜になると一段と存在感が増す通りです笑 。
しかし、正面に見えるお店が以前あったお店とは変わっていました・・・。
無くなったんでしょうか ? 。
お店の名前が変わっただけなのか・・・。
詳細は分かりません、かなり前に一度行ったことのあるお店でしたが、また行きたいと思っていてそのままでした。
月日が流れていますからいろんな変化もあるんでしょうね・・・。
その他にも通りの雰囲気が少し変わっていました。
もう一歩引いてみました。⬇︎
タピオカ ( ・ ) 、侍 ( ? ) 、チャバディ ( ? ? ) ・・・。
なんか見慣れない看板が見えていました。
最初の看板のチーズティーとは ? ? ? ? 。
僕には刺激が強すぎるようでしたので、聞き馴染みのある 『 侍 』 さんの方へと笑。
馴染みのあるのはお店ではなく、ただ単に侍って文字の方ですけどね笑。
さてこちらのお店は。⬇︎
侍さんのマークが目立っています。
こちらは侍さんの時代にはなかったのではと思われるプリンの専門店のようでした。
実は侍印のプリン専門店が大名に来られているのは噂で知っていましたが、ここにあったのは知りませんでした。
では、最後のチャバディさんとは ? 。⬇︎
ん ? 。⬇︎
こちらのドリンクにもタピオカが入っているようです、それも全メニュー ! ! 。
最近はタピオカブームなんですかね ? 。
こちらにはなんとなく屋根裏感のある二階が用意されていますので、せっかくならと上がってみました。
そうです、プリンは買わなかったのに、タピオカ入りのティーは買ったんです笑。
だってたまには流行りに乗らないと老けますからって深夜テレビで言ってました笑。
実はこちらのお店がお昼のテレビで紹介されていたのをチラッと見ていました。
場所がどこかとか、どんな飲み物かとかはあまり見ていなくて笑、レポーターの方がお店の店員の女性にこちらのドリンクを飲んだらそんなに綺麗になるんですねって言ったのを聞いて番組をチラッと見たような次第でした笑。
買うときにお店の女性を見て気付きました、お昼の女性だ!!と笑。
間違いのない綺麗な方でした笑。
だから買ったのではありませんのであしからず笑。
まさかこのお店だったとは、びっくりしました。
さて急勾配の階段を上って二階へ。⬇︎
これは二階から見下ろした階段です。
あまり伝わらないかもですが、本当に階段が急勾配です。
おそらく昔の民家の階段そのものを利用されているんでしょうね。
昔の家の階段は急勾配のものが多かったですよね。
お家の広さにもよるんでしょうけどね笑。
そしてこの階段を上りきると。⬇︎
隠れ家感がいい感じの落ち着いたお洒落な空間が待っていました。
奥の席は落ち着くでしょうね。⬇︎
天井の雰囲気もいいですね。⬇︎
古民家のリノベーションって本当にいいものですよね。
再利用だと残せるものも残せて・・・賛成です笑。
肝心のドリンクは。⬇︎
僕はどっちだったかな ? 笑。
タピオカも美味しかったです、もちもちしていました。
久々に食べましたが、こんなに美味しかったですかね。
こちらのお店だからかもですね笑。
大名にお寄りの際には是非。
昨夕も綺麗な夕空でした。⬇︎
今日にも期待です。
それでは今日もまたいつものようにですね。
ではまたそのうちにです。