今年初めての『ティキ』さんへ。

今年初めての『ティキ』さんへ。

 

さて受験本番ですね。

例年では珍しく穏やかな天候になる地域が多いと予報されています。

午前9時半開始で57万人超の受験生及びその御家族の皆様にとって勝負の時ですね。⬇︎

この光景を見ると思い出します。

悔いの残らないように頑張ってください。

しかし、悔いが残ったとしても十分に挽回は可能ですから、今回が全てとあまり力まずに平常心とまではいかないでしょうが、適度な緊張感を楽しんでいきましょうね。

今だからこのように言えていますが・・・受けるたびに悔いが残る試験でした・・・最後のセンター試験が終わった年には、なんとなくこれで最後だなと実感があり涙が出たものです大笑

やはり悔いは残ったような気がしましたが、これ以上は無理だというやりきった感があったことがその思いに至ったんではと思います。

その年の3月で本当に受験が終わりましたが、センター試験・・・いろんな意味で思い出深い試験でした。

受験の結果だけがその後の人生の全てではありませんから、人生の一通過点だと思って頑張ってくださいね。

それでは、皆さまに幸せが届きますように。

 

さて、先週は今年初の連休でした。

そうなるときっと開けてくれているはず・・・?。

地下街では新年セールの最終日のようでした。⬇︎

そんなセールの誘惑をものともせず一目散に。⬇︎

ライバル(いやいや同好の士ですね)はまだそんなに多くはないようです

そもそも営業日かどうかも・・・。⬇︎

今回は調べていなかったので行き当たりばったりでした。

大丈夫のようです、看板が出ていました。⬇︎

行列がないということは今日もすでに開店されているようです(開店時間より早い時間でしたが)。⬆︎

店内ではすでに食べていらっしゃる方も。

一体何時に開店されたんでしょう

窓から見える大丸。⬇︎

まさかここから見ている人がいるなんてこちらを知らない方は想像もつかないでしょうねーなんて思いながら眺めるのが好きです

ということは知っている方は時折こちらを見ていらっしゃるのかな

おそらく僕くらいかもですね

さて、新年最初はどうしようかな・・・。⬇︎

前回初めて食べたキーマカレーがやっぱり・・・強烈に。

なのでこの日はこちらにしました。⬇︎

あんまり形を整えていないところも無骨な感じがして良いですね

もしかしてこだわりの盛り付けだったらすみません

やはり間違いなく絶品でした。⬇︎

ラムと(グリーン)ピースが効いています。

やっぱりお店の一押しですね。⬇︎

大盛りは100円ですが、女性の方はご飯少なめにされる方もよく見かけるほど、普通でもご飯が多いです。

僕も最近はそこまでご飯は多くなくても構わなくなっています

昔は何が何でも大盛り道を突き進んでいましたが。⬇︎

このお米がおいしくてですね。⬆︎

大盛りにはしていませんが、みなさんのようにご飯少なめにはしていません。

そもそも僕は女性の方ではありませんでした

実は女性の方だったりして(馬○笑)。

こちらのお店で最近思うことが一点・・・。

二階に上がるとすぐ後ろから店員さんがついてきてくれることが多々ありますが、着席と同時にお先に注文いいですかー?って声をかけられます。

本当に着席と同時です

常連さんのリピーターの方がほとんどなので、着席前に注文が決まっているとのことからなんでしょうか?

でもこの日に僕の次に来た学生さん風の3人組はその勢いに負けて『カレー』でって答えてました

そうですねカレーで間違いはないかと思います

結局、スパイシーチキン2名、キーマ1名になってましたが。

別に急かしている感はないのが不思議ですが

次回にお伺いする時にもメニューを決めてお伺いしますね

今年もいつもの大好きなツナパハさんは当然として、それ以外にもいろんなものに巡り合えたらと思っています。

 

昨夕の六本松も賑やかでした。⬇︎

賑やかな通りを見るとなんとなく元気が出てきます

今朝は冷えていました。⬇︎

でも清々しい空気感でした。

 

それでは最後に受験生の皆さん頑張ってくださいね。

 

2019年01月19日