いよいよインフルエンザも本番のようで罹患した患者さんが多くなっていますね。
今年は早くから学級閉鎖の学校なども実はあったんですが、暖冬の影響か一定範囲からは広がらなかったのが幸いしていました。
でも、寒くなってこれだけ空気の乾燥も強くなってきていますので感染拡大が懸念されます。
週末にかけてみなさんがお出かけするときにおそらく広がってくると思われます。
感染が疑われる際には迅速診断で迅速治療が一番の感染対策かもです・・・。
さて、最近はいろんな果物の実物を見ることができるようになっています。
以前は初めて実物を見たドリアンに感動しましたが、まだ実食は叶いません笑。
そんな中、今度はこんなキワモノ(際もの ?)が。⬇︎
なんとなく見たことがあるような無いような。
きっと見たことは無いんでしょうね笑。
何かに似ているようですが、それもよくはわかりません笑。
果たしてこのフルーツの名前は。⬇︎
アメリカ産の『キワノ』と。
まるでキワモノのようですね笑。
本当の名前は 『 ツノニガウリ 』 というようです。
そのままですが、ニガウリって言われたら真っ先にゴーヤーを思い出しますね 笑。
もちろんニガウリとは別種のようです。
中身が気になります。
それは購入してからのお楽しみですね・・一体いつになることやら・・そんな時のウィキ・・ではないですね笑。
この日はもう一個似た感じのこんなフルーツも。⬇︎
『オテモヤン』。
おてもやんとは、熊本の民謡でよく聞きなれた言葉ですね。
ちなみにこんな歌詞。⬇︎
『おてーもや〜ん あんたこーの頃嫁入りしたではないかいな 嫁入りしたこつぁしたばってん・・・』
という独特の歌詞の主役の女性の呼び方ですね・・笑。
小学生時代によく歌ってました笑。
この辺でいい加減にしないと怒られそうですね笑。
皆さんも早とちり、読み間違いには十分に気をつけましょうね。
上記のフルーツの名前は 『 アテモヤ 』 のようです。
中身はしっとりしているようですが、以前ご紹介した 『 ポポー 』 に似たような果肉のような気がしました。
しかし、どちらもこれまた中身を見たことがないのでなんとも言えません。
それにしてもまだまだいろんなフルーツがあるものですね。
いつか食べてみたいですね。
昨夕もキラキラとしていました。⬇︎
さて週末が近づいてきました・・・もう金曜日。
明日で師走も半ば。
今日もいつものようにいきましょうね。
それではそのうちにまたですかね。