土曜の診療後は青空も覗いて今週も終わったな、でも今日はある意味まだまだ大事な用事 ( ? ) があるので気を引き締めないとなって思いながらの帰宅でした。⬇︎
用事というのは、当院の忘年会でした。
さりげなくブログで水炊き水炊きって連呼していましたが笑、願いが叶って ( ? ) 寒い寒い土曜日でした笑。
まさしく鍋日和笑、夕方6時前後にはみぞれ混じりの小雨もわずかに降っていました。
お忙しい中多数の皆様にも御出席していただきとてもとても賑やかな会になりました。
中には前日も3時まで飲んでいたツワモノも居て、僕も昔を思い出しました笑。
会は久々のこちらで。⬇︎
知る人ぞ知る大人気店で水炊き店としては結構リーズナブルな価格もあってか、なかなか予約が取れませんが、日頃の行いが良い僕は奇跡的に予約が取れました 笑。
お呼びした方の中にも初めての方や、僕同様に10年振り以上の方もいて非常に良いお店の選択だったと自画自賛でした笑。
僕たちは二階の大広間でした。⬇︎
お部屋の準備をしていただいている間に受付の電話がバンバンかかっていましたが、この日も予約でいっぱいですとお店の方が答えていました。
待っている間は入り口に飾ってある博多はじきを見て有意義に過ごしました。⬇︎
二階以上は全てお座敷席ですが、本当に満席でどこも賑やかでした。
その中でも当院の忘年会は一段と賑やかだったと自負しています ( 決して賑やかだから良いってものでもないかとは思いますが笑 ) 。
少し騒ぎすぎたかと翌日は反省しました・・・。
日頃は見れないみんなの姿が見れて ( 僕の姿 ?笑 ) 、一年のいろんな出来事を話せてとてもとても有意義な時間だったと。
皆様、御参加頂き本当に有り難うございました。
そして、本当にお疲れ様でした、また来年もよろしくお願いします笑。
本当は前日に訪問してくれた元スタッフさんにも来てもらいたかったんですが笑、土曜の午前中には帰るとのことで残念でした。
来年は参加してね、なんならご主人さんもどうぞ是非。
さて週明けです。
今朝ももちろん気温は低め。⬇︎
走行中には2.5℃まで行きましたが。
お天気は大丈夫のようです。
またいつものようにいきましょう。
それではまたそのうちにですね。
追記:
日曜に鼻の中がスースーしていたのが何故なのかだけが疑問です笑。
会に参加された方でご存知の方がいたら教えてください。
またなんかやったかな笑。