かなり前にすぐに来ようと思ってました・・・。
行こうと思ってもなかなか機会に恵まれないことが多い昨今笑。
こちらをついに訪れる機会が。⬇︎
初めてこのお店を知って、来たいと思ってかなり ( 数年くらい笑 ) 経つかと思ってましたが、まだ半年しか経っていないことに驚きました笑。
数年くらい経っているかと思いました笑。
この半年でもたくさんのことがあったので、かなり前の出来事のように感じます。
さて、初の『Doug’s Burger(ダグズ・バーガー)』さんはどうでしょう。⬇︎
店内は台風接近の影響で、珍しく博多駅も閑散とする中、お店はにぎわっていました ! ! 。⬇︎
宮古島産ツナステーキバーガーも悩みましたが、初めてですのでやはりチーズバーガーから。
せっかくなので当然 ポテト & オニオンリング笑。
じっくりと焼くので15分ほどお時間がかかりますと。
いいですよ、こちらは早さが売りのお店ではないですしね笑。
じっくりとお願いしました笑。
暇 ( 空き時間 ) を利用するのは得意ですから。
テーブルの上にはお店の自己紹介となるテーブルペーパーが置いてありましたから得意の英語の勉強がてら辞書を引き引き ( ? ) 読解しました笑。⬇︎
なんてことをしていたら時間が15分では足りなくなる恐れもありますので・・・、ちょっと裏返して。⬇︎
馴染みの言語でより深い理解を得ることにしました笑。
お店の中には宮古島を紹介した工夫がいろいろと施され、一つ一つがお洒落でした。⬇︎
そうですよね、宮古島どこにあるんでしょうか。
座席の後ろの壁に地図なども描かれています。⬇︎
なるほどここね。
そんなこんなであっという間の15分。
この日のメインはこちら。⬇︎
モノトーンの店内に合わせるかのような、モノトーンのペプシコーラ ! ! 。
少し前にスタッフと最近コカ・コーラばかりでペプシ飲んでないねーって話して以来、何故か僕が訪れるお店では (別府の焼肉屋さんでさえ)ペプシです笑。
スタッフはペプシが一番美味しいって言ってましたから・・・ ! ! ? ? 。
もしかしたらスタッフが手を回しているんでしょうか・・・笑・・それはないですね。
少しならお酒もいただけます。⬇︎
なんならクラムチャウダーも。⬆︎
だったらこれもいきましょうか。⬇︎
笑。
ん ? 、これは泡立ちのブラウンコーラ ? ? 。
こちらは私のではありません笑。
そしてお待ちかねのバーガーが登場でした。
こちらです。⬇︎
お隣のオニオンリングが立派すぎてハンバーガーが小さく見えますが笑、実際は大きいです。
チーズがトロトロに溶けていてまさしく溶岩バーガーの呼び名に恥じないものでした。⬇︎
ちょっと複雑なことになっているので、イラストでわかりやすく解説です。⬇︎
なるほど、これは美味しそうです笑。
さて、大きすぎて当然つぶさなくてはお口にはいりませんが、ふかふかのバンズをつぶさなくてはいけないのは今だに何となく勿体無い気がするのは僕だけでしょうね笑 。
つぶさなくても頬ばれる大きな口や、顎の関節を外せる特異体質だったらなって。
ハンバーガーやオニオンリングに主役を奪われた形になっていますが。
ポテトもまた2工夫ほどされていました。⬇︎
結構な量のガーリックフライのスライスと ? のフライが。⬇︎
? は当初、刻み青のりフライかと笑。
つまんで食べてみると。
ほんのりと芳しい香りが広がります。
こちらはローズマリーのフライのようです。
ローズマリー・・・聞いただけでもおしゃれな気がしますが、なんなのかわかりませんでした笑。
しかしお洒落です。
まさしく僕にぴったりのポテトでした笑。
ローズマリー、すべてつまんで残さす食べました。
なんか記憶力が良くなっているような・・・ ? 。
いろんな効能があるようですよ。
来てよかったと思える大満足なひと時でした。
外からお店を振り返りました。⬇︎
最後に通路から。⬇︎
『 9 』 のネオンが目立っていますが、『 9 』 とお店は関係ないようです笑。
台風の恩恵でゆっくりと過ごせました。
日頃はもっともっと多いんでしょうね。
これだけ美味しいですからね。
次回はマグロバーガーにしたいと思います。
今週末もまた台風・・・また行来ますか笑。
昨日の夕日も淡くていい感じでしたね。⬇︎
本当にホッとします・・・。
明るい街並みにもほっとします笑。⬇︎
同じ景色でも季節によって表情が変わります。
飽きないはずですね。
また今日が楽しみです。
週末が近づいてきていますが・・・。
今日は午後から雨が始まるようです。
傘でも差して楽しみましょうね笑。
それではまた後ほどにでも。