秋を身近に感じる日々ですね。
秋晴れが期待できれば色々なことの予定が立つものですが、なぜか週末にかけての時期外れの台風の接近が続いています。
今日は一日中の秋晴れが期待できるようです。
貴重な晴れの日を有効に使えたらいいですね。
さてさて、すでに多くの方が紹介されているようなのでご存知の方も多いかと思いますが、噂に違わぬ魅力的な空間でした。
イムズには面白いお店がたくさんありますが、こちらのローカルショップもなかなかです。
こちらは今年2018年7月7日にオープンした 『 ローカル デベロップメント ラボ 』 というアンテナショップ ( ? ) です。⬇︎
9月に存在に気づいてから度々訪れていますが、いつ行っても売り切れでなかなか購入できなかった人気商品がこの日のお目当てでした。
本店は赤坂にあるんですが、駐車場がなくなかなか訪れることができなくて・・・・・・。
猛暑にめげて自転車もあまり乗る機会もなかったし笑。
そんなこんなでいつも売り切れのこちらを狙って。⬇︎
そうです、大好きなおいなりさんです ! ! 。
こちらは赤坂の『& LOCALS』さんのキャンディ型おいなりさんです。
お土産にも映える外観で大人気ですね。⬇︎
この日は、ありました ! ! 。
午前中の早い時間でしたからまだたくさん残っていて幸せでした笑。
とりあえずは当然全種類制覇です。
後日談 : 美味しくないはずがありませんでした笑。
赤い包みのおいなりさんには乾燥りんご ( ? ) が入っていてとても美味しかったです。
これを箱に入れて手土産にでもしたらみんなに喜ばれること間違いなしです。
もらえても間違いなく嬉しすぎます笑。
こちらでは他にも、様々なご当地ものが並んでいます。⬇︎
こちらは鞍手で大人気の 『 きらくソース 』 というものだそうです。
鞍手ではお好み焼きや焼肉のタレとしても使用されるようですが、他にも様々なものに使えるようです。
鞍手町商工会青年部の復刻プロジェクトによって誕生したようです。
もちろん知りませんでしたが笑。
お好み焼き用に使ってみようかと思います。
いろんな地域の逸品がさりげなくあり、一つ一つを見て回ったら楽しすぎる場所です。
最近のイムズは味のあるお店が増えたような気がします。
イベントスペースも本当に毎回面白いですしね笑。
お店の横手には、この日はこちらのアンテナショップも出てました。⬇︎
懐かしいですね、壱岐のお店です。
よく住民検診で通ってましたねー。
帰りにはとびきり美味しい干物を買ったり、大量に追加で貰ったり笑。
貴重な良い思い出です。
ちなみにこちらのお店では店内に飲食スペースがあってゆっくりお茶したり、ランチができたりします。
この日ではありませんが、少し前に訪れた際には美味しそうなランチも紹介されていました。⬇︎
今は別メニューに変わっているかもですから、その際にはすみません笑。⬇︎
『イムズ』さんに行かれた際にはちょっと覗いてみると楽しい場所です。
はまってしまいますよ。⬇︎
最後にこれまた大人気の 『 めんべい 』 と 『 きらくソース 』 とのコラボ商品もありました。⬇︎
やっぱり時代はコラボですね。
そろそろ僕も新コラボ形態でも検討しますかね・・・・・・・。
クリニックと大得意な巨大お好み焼き笑。
これはコラボには難がありますかね笑。
夕方の六本松は帰宅ラッシュも重なり人も多くて活気がありますね。⬇︎
秋の灯りは綺麗で大好きです。
さて週も半ばです。
少し疲れも出てくる頃ですかね。
何故だか私は元気ですが笑。
今日もいつものようにいきましょう。
それではまた後ほどにでも。