先日ご紹介した巨大峰。⬇︎
こちらは実は巨峰ではなかったようです ( 苦笑 ) 。
やっぱり巨大峰が正式名称のようです・・・・・・・・・嘘です、またお叱りを受けるところでした笑。
正式名称は 『 藤稔 ( ふじみのり ) 』 で、なんでも、父種は 「 ピオーネ 」 、母種は 「 井川682 」 の改良種とのことです。
父種が 「 井川682 」 で、母種は 「 ピオーネ 」 ではないようです笑。
父種、母種って呼び方も知りませんでした。
予想通りあまりにも大きすぎて実落ち ( 枝から実が離れる ) しやすく、長距離の輸送に向かない点が欠点のようです。
すごい欠点です笑。
この大きさですから重量がすごいですもんね。
落ちるし、置いてても自分の重量で下の粒は割けてます笑。
なかなか福岡では見かけないです。
やっぱり都会って ( 東京近郊笑 ) まだ知らないすごいものがたくさんありますね笑。
また行かなくちゃ。
訂正情報は通信距離8Mの場所 ( ? ) から朝一メールで教えていただきました笑。
いつもありがとうございます、またブドウ待ってます笑。
食べきれなかった粒は冷凍保存で数ヶ月大丈夫とのことです。
すごいなーこれは。
氷ブドウって初めてです、冬まで凍らせて寝かせる予定です。
ではみなさんも見かけたら是非。
簡単には見かけませんかね笑。
それではまたそのうちにですね。