昨日も予想以上の状況でしたね。⬇︎
中々に厳しい日々です・・・・。
さて開幕が近くなっています。⬇︎
本当に昔から好きでしたね。
憧れのお兄さんたちから、同世代になり、ちょっとした後輩たちになり、今では息子世代になっています笑。
そのうち確実に孫世代になっているんでしょうね笑。
焼酎時代は、じゃなく小中時代は雑誌を買って全チームの戦力を分析したり、毎試合の結果を予想して一喜一憂したり笑。
その後は一時期興味が薄れた時期もありましたが、昨年の大濠高校の選抜出場を機に一気に昔の記憶がよみがえりました笑。
近年では稀に見る名投手だと思っている三浦銀二投手も今では法政大学の一員として東京六大学野球ですでにデビューしています。⬇︎
間違いなくプロに呼ばれる逸材だと思いますので、この四年間で桑田投手のようにカニのような身体に仕上げて頑張ってほしいと思います笑。
実は先月号の『輝け甲子園の星』で銀二投手の特集が載っていました。⬇︎
どこかって ? 。
ここですよ。⬇︎
誰ですか ? 小さっ ! ! なんて言っているのは笑。⬇︎
頑張っている姿にほっとしました。
今でもひそかに応援しています。
久々に見た名投手でしたからね。
そんな中、今年の夏の甲子園。
昨日組み合わせが決定しました ! ! 。⬇︎
福岡の二校は。
沖学園は北海道代表の北照高校と。
折尾愛真は東京代表の日大三校と。
やってやろうじゃないですか ! ! って気になりますね。
しかし、ちょっと先を見てみると・・・・・・・・やってやった後に・・・・・・・・・次に順当に当たるのは・・・・・・・・・・大阪桐蔭・・・・・・・・・・かな ( 作新学院のみなさんすみません 笑 ) 。
せっかくです、桐蔭とやってください ! ! 。
そしてさらにさらにまかり間違って・・・・・。
期待します笑。
8/5に開幕です。
今年の第1試合から九州勢の登場です。
28年ぶりの二回目の夏の甲子園出場を決めた大分の藤蔭高校が石川の名門星稜と激突です。
こちらも面白い試合になることが予測されます。
しかし、やはり今回は100回記念大会で最多の56校が出場ですので、当然一回戦が多い多い笑。
相当に楽しめる甲子園になりそうですね。
熱い甲子園でも見て暑さを乗り切ろうと思ってはいますが・・・・・・。
さて今日はどうなるでしょうか・・・・・。
きっと猛暑でしょうね。
臨機応変な対応で過ごしていきましょうね。
それではいつものようにですね 笑。