さて、週末です、ワクワクしてきます。
何故かって ? 。
それは聞かなくてもわかります。
期待しています・・・・・・行ければ ( 笑 ) 。
ところで、ミニオンズの快進撃を先日勝手にお伝えしましたが、本当に止まりません笑。
右を向いても左を向いても、コンビニのカウンターでも、車内を見ても笑、見渡す限りで見かけない場所がないほど
そんなミニオンズに囲まれた毎日の中、とあるバック屋さんでも彼らを見つけました。⬇︎
あはは、賑やかです。
黄色が眩しかったです。
しかし、このコラボはいいです。
個人的にはこの漫画風のバッグ。⬇︎
と。
ブルーのバッグ。⬇︎
が気に入りました。
でもなー、旅行にそんなにも行けないし、スポーツバッグにも使う機会ないし、普段で使うには・・・・・・。
男性には使用が難しいかな、意外にって思います笑。
ちょっと小さめのこちらの黄色のポシェット ( ? ) のようなものも可愛いですね。⬇︎
2020年にはミニオンズの新作が待っているようです。
まだまだ人気が続きそうですね。
おまけに極秘情報ですが、唯一の存在と言われている 『 ボブ 』 ですが、ボブが謎の大集合をするスピンオフ作品の 『 ミニオンズ 』 ならぬ 『 ボブズ 』 が作られているようで・・・・・・・。
週末前の戯言でした笑、あったらいいなと勝手な妄想です、すみません笑。
さて昨日は久々の明るい六本松を急ぎました ( ? ) 。⬇︎
やっぱり照明が灯ると綺麗です。
昨日はこの近辺の昔 ( 約50年前ほど ! ! ) の様子をお聞きする機会があり、とても興味深いものでした。
かなり昔に写真にもおさめていましたが、こちらにさりげなく目立つ銅像がたっています。⬇︎
この地に旧制福岡高等学校があった証だったんですね。
そして当時は本当に学ラン高下駄で登校されていたって聞いてやっぱり昔は粋に溢れていたんだなーってなんかとても素敵に思えました。
貴重なお話を実体験をもとに聞かせていただきとても興味深い一日になりました。
それ以外にもとても強烈な素敵な先生とも初めてお話をすることができ、喉が枯れるほど笑ってしまいました笑。
やっぱり諸先輩の方々とのひと時はとても素敵な時間です。
話の合間に新鮮な野菜が店内に売ってありました。⬇︎
本気で買って帰ろうかと思いました。⬇︎
これを使っていますよって素材の紹介の意味でもあるんですね。
素材が目に見えるって良いです。
その後はこんなところを散策しました。⬇︎
夜の櫛田神社、厳かで綺麗です。
さー、またいろんなところをいろんな時間に散策ですね 笑。
今日は快晴ですかね。⬇︎
週末は少しの晴れ間でも見つけたらぶらぶらしようかなと思います。
それではまたそのうちにでも。