今年のどんたくは櫛田神社にお参りに行ったこともあり快晴に恵まれました笑。
パレードが始まる前の午前中に散策してみました。
花電車にも出会いました。⬇︎
今年はこれが初めてでした。⬇︎
電飾が珍しい時代ではなくなりましたが、やはりなんかワクワクします笑。
このままの勢いで明治通りを。
この日のどんたくを見学するために前もって予約していたこちらへ。⬇︎
もちろん冗談ですが 笑、この日は前日からの風がとても強かったですねー。
ノボリのはためき方からもうかがえます。
通りにはたくさんの露店が出ていてすごい賑わいでした。
少し通りからずれてリバレインを。⬇︎
何年たっても古びないデザインですね。
リバレインではこちらの電車が準備中でした。⬇︎
ちびっ子達には大人気でしょうね。
意外にも本当に乗りたいのは付き添いのお父さん達だったりして笑。
リバレイン一階では三連水車の里:あさくらからの産直マルシェ ( 市場 ) が開催されていました。
午前中の開店直後でこの賑わいでした。
大人気です。⬇︎
新鮮な野菜や果物、お弁当なども販売されているようでしたが、・・・・。⬇︎
ありました ! ! 。
おまけに二つ入り、三つ入り、丸ごと1ホール入りとお買い求めやすいように笑。
ここまで足を伸ばした甲斐がありました。⬇︎
あーーー幸せな気分でした。
さすがに1ホールは食べれませんけど、当然購入させて頂きました。
ところで、今年のどんたくにはちょっとした異変が・・・。
毎年こうでしたっけ ? 。
人はものすごく多かったです。どんたく会場も天神も。
ちなみに川端通り商店街も。⬇︎
ちょっと寄ってみたこちらの店内も。⬇︎
待ち時間に一枚。
表も待ち人で溢れ、店内でお待ち下さいと。
ここで待つと、もう我慢できなくなります笑。
なんでもたべれるような気分になってくるので、勢いでお肉大盛りなんかしちゃいそうです笑。
まだお肉はいいんです、こちらの大盛りは危険ですよ。
前回もこちらでやられた大盛りご飯です。⬇︎
本気のぎゅーぎゅーです笑。
若い方には十分ご満足いただけると思います。
ちなみにこちらの付け合わせも大変美味しかったです。⬇︎
大根に明太子を混ぜてありました。
これでご飯の半分がいけました。
それは言い過ぎですが。
そこまでは無理なくらいのご飯の量ですから笑。
そしてこの日の僕は、目の前のカウンターのお兄さんの焼肉定食でお腹一杯な気分になったので。
ちなみにお兄さんの焼肉は。⬇︎
こちらは間違いなくお肉大盛りです。⬇︎
ちなみにご飯も大盛りでした。
この日のカウンターの方々は皆さん焼肉定食でした。
やっぱり大人気です。
それならばと、天邪鬼な僕はこちらでした笑。⬇︎
ハンバーグです。
追記 ( 5 / 9 ) : ご質問がありましたのでお答えしますが笑、これはハンバーグです、決してコロッケでもメンチカツでもありません ( どちらも大好きですが笑 ) 。
ジャポネソースというんでしょうか、本当に絶品です。
このソースがあれば付け合わせのポテトもコーンもメインになる勢いです。
焼肉定食を頼まずにハンバーグを頼むのにはかなりの男気がいるくらい焼肉が人気なんですが、一度ハンバーグも試して見られても全く損した気分にはならないかと思うほどの絶品です。
ところでこちらはどこでしょうね ? 。
ランチに行き慣れている方はカウンターの様子でお分かりでしょうけど、夜しか行ってないよっていう方にはちょっと難しいかも笑 。
日曜は開いてないけど、祝日は開いている中州のすき焼きが有名なあのお店ですよ笑。
こちらです。⬇︎
入り口のケースの中のお肉にひるんではいけませんよ、ランチはお得な値段設定ですからご安心を笑。
入る時は静かな感じでしたが・・・・。
お店を出るときにはどんたく隊の方々の訪問があっていました。⬇︎
開いているお店の一軒一軒を廻って商売繁盛祈願の囃子のようでした。
この後の一隊の方々へのお店からの御礼のもてなしがこれまた美味しそうでした 笑。
昔ながらのお祭りってやはり地元の方々のつながりがあってのことなんですね。⬇︎
いい光景でした。
どんたくならではって感じです。
おっと、最初の話題を忘れるほどの大きな脱線です、すみません。
休日のランチ自慢になってそうですので話を戻します笑。
今年のどんたくの何が異変でしょうか ? 。
こちらです。⬇︎
どこに行っても車がガラガラだったんです。
どんたくなんで車は控えようかと思う人は毎年ですが、それでもパレード会場の明治通り近辺はいつも大渋滞だったと思うんですが。
今年は本当にガラーンとしていました。
この理由に関しては今調査中です。
調査結果が出ました : わかりませんでした笑。
どんたくへは公共の交通機関を利用してお越しくださいの声が届いたんではと能天気に思いました。
夕方のどんたく広場では自由参加で踊りがあっていました。⬇︎
僕も気持ちで参加でした。
夕方にはパレード終了後の最後の花電車で締めくくりました。⬇︎
明かりが灯ると花電車って感が増しますね。
ちびっこだけでなく皆さんから歓声が上がっていました。
今年もいいどんたくでした。
また来年が楽しみですね。
それではまたそのうちにですね。