今年も行けないと思ってました。
毎年(優勝が毎年ではないですね、でも気持ちは毎年優勝して欲しいと)行けそうでいつも用事があって行けなかったから。
今年は特に用事がなかったんで、行けるんではとは思ってましたが(笑)。
9時になっても用事は発生せず、10時半。
笑 笑 これは間違いなく行けそうです。
急いで準備して、空を見ると。
曇ってます。⬇︎
ではなくて。
ブンブンと賑やかな音が。
笑 笑 どこに音の正体があるんでしょうか?。
小さすぎて見えません。
これが正体です。⬇︎
そうです、報道のヘリです。
もう準備は万端のようです、僕も急ぎました。
なんとなく皆さん明治通り方面へ向かっているようないないような(笑)。
西通りに曲がる車線だけが封鎖されています。
なので、当然。
こっちは入り口から通行止めですね。⬇︎
これは福岡市の本気度が伺えます(笑)。
ちょっと早歩きで、何度かつまづきながら急ぐと(笑)。
西鉄グランドホテル前が賑やかです。⬇︎
まだ遠目ですが。
ここまでくると明らかです。⬇︎
まだパレード開始まで20分以上あるし、開始場所からはここは少し離れているから、まだまだ時間に余裕があるとは思うんですが。
毎回こんな感じなんでしょうね。
皆さんのホークス愛の表れでしょうね。
日付の記念に一枚。⬇︎
ホテル前では応援フラッグが配られ人気でした。⬇︎
僕も右端に横顔だけの登場です、笑 違いますね(笑)。
僕も頂きました。⬇︎
あーーいいですねー、気分が嫌が応にも盛り上がってきます。
もちろん嫌じゃないですよね ( 笑 ) 。
この漢字はちょっと意味が違いますかね(笑)。
徐々に人が多くなってきました。
当然、アサデスの方々も。⬇︎
警備も厳重です。⬇︎
ふと後ろを振り返ると。⬇︎
この角度から見る西鉄グランドはあんまりないかも。
この時、大学生時代に福岡市で行われた医師国家試験を受験しに、はるばる大分から来てみんなで泊まったことを思い出していました(笑)。
僕の母校は全員でバスに乗ってここに前日から泊まっていました。
その際の当然以上のおバカな話はまたの機会に(笑)。
しかし、こんなお祭り騒ぎの時に何を思い出してんだか、と我ながら呆れました(笑)。
さて時間も迫ってきています。
ざわつきが大きくなってきます。⬇︎
こんな暗いざわつきではありません(笑)。
来ました!!。
みんな一斉に写真を撮り始めます。⬇︎
パトカーでした。
でももう近いはずです。
来ました、先頭車両には工藤監督と長谷川選手会長でした。⬇︎
よく見たら孫さんもいました。
それからはあっという間に続々でした。⬇︎
みんないい顔です。⬇︎
意外に通り過ぎるのが早いなーと思いながらも続々と。⬇︎
残念、今宮&中村選手はボケました(笑)。
東浜選手はカッコ良すぎです。
これは反則です(笑)。
まだ次から次に。⬇︎
この辺は若手軍団ですかね。⬆︎
と思いきや、和田選手がいました。⬇︎
これまたイケメンです。
嘉弥真選手が最後のトリを務めていました。⬇︎
おっと、二台目の登場です。⬇︎
真砂選手もいます。
今年の春の選抜に行った際に新神戸駅のホームで遭遇しました。
もちろん真砂選手は僕が見ていたなんて知らないと思いますが(笑)。
来年こそはブレークですね。
どこかにいるはずです、そうですお父さんです。
いました。⬇︎
あら、横見ちゃいました・・・・・・。
来年こそリベンジしたいです。
ホークス、来年もよろしくお願いしますね。
初のホークス優勝パレード参加でした。
感激しました。
これだけたくさんのファンと一緒に楽しめたってことが一番でした。
やっぱり福岡、良いです!!。
僕らにとっては、東京、大阪、福岡!!ですもんね。
しかし多くの方が集まるんですね。⬇︎
写っている教会の鐘が何度も何度も鳴らされていました ( 右真ん中寄りの細長い三連鐘です ) 。
きっと関係者の方が鳴らして祝福してくれていたんだと思います。
ホークス関係者及びファンを代表して御礼を申し上げます!!(笑)。
きちんと聞こえていましたからね。
終わった直後の西通り。⬇︎
人 人 人 。
じん じん じん とは読みません、ひと ひと ひと ですから。
わかっていますよね、すみません(笑)。
この人びとが天神地区に解放されますので、この後の経済効果もすごいことになるんではとワクワクしました(笑)。
早速、節っちゃんラーメンもパレード見学を終わられた方々の列ができていました。⬇︎
念のためにインタビューしてみましたら、パレードあってたの?、いつもブルゾン着てるよってことでした・・・笑。
インタビューのあたりからは創作です、すみません。
きっとパレード見学の後だと思います。
僕もせっかくのお祝いの後だからたまには違うお店の経済効果アップをということでこのまま真っ直ぐ直進することにしましたが。⬇︎
赤坂方面から天神へ向かってくる人山がすごかったです。
これはやばいな、間違いなく行列かなと思いながら道を急いだ先の話はまたの機会にするとかしないとか。
久々のランチでの訪問でしたが、やっぱり福岡を代表する老舗の人気店です。
お店の雰囲気が何度きてもいいです。
では元気をもらったんで、今日も元気でいきますかね。
今日も朝から冷えてました。
真っ暗。⬇︎
こっちも真っ暗。⬇︎
良い感じの真っ暗です。
でも今日の見出しはこっちで明るいです。⬇︎
もう師走ですね。
本当に年末が来ました。
また経験が積み重ねられてよかったと思います(笑)。
今年積み上げた経験を来年にまた大きくつなげていこうと思います。
追記:
土曜日は診療後にまたまた旧職時代の知人がお二人で訪ねてくれました!!。
お変わりないお姿で嬉しかったです。
僕の変わり果てた姿にびっくりしてました。
○みは薄く、存在感もさらに薄くなってますから(大笑)。
冗談ですが。
いろいろとお忙しそうで充実されている雰囲気でした。
これからの病院を支えるお二人なんで頑張っていかれると思いました。
僕も頑張らないとと気が引き締まり、お二方の予想どうりに。
ちょっとした用事が終わって。
やっぱり行ったんです(笑)。⬇︎
落ち着きます。⬇︎
これがないと1週間が締まりませんから。⬇︎
この日も絶品でした。⬇︎
最後は定番の品でキリッと口の中を締めました。⬇︎
今週も皆さんに置いて行かれないように細々と頑張っていこうかと思います。
お忙しい中お顔を出していただき本当にありがとうございました!!。
また遊びに来てください。
今度は僕も訪れたたいと考えています。
その際には知らない顔しないでね(笑)。