昨日の昼に密やかに絶品『もなか』を頂いていました(笑)。
昔から『もなか』も大好きです。
すみません、ご挨拶できていませんで!!。
一声かけていただけたらすぐにご挨拶できましたのに・・・・笑 。
それにしても美味しい もなか くんでした。
表面の ⚓️ のマークがオシャレでした。⬇︎
ポパイの もなか ですね、違います(笑)。
これだけでピンと来た方はかなりのイトシマ通ですね。
ちなみにこちらです。⬇︎
白と黒があります。
僕は断然黒派です。
仲間といけないことをした時も昔から僕は黒でした、何を言っているのやら(笑)。
蜂楽饅頭も黒派です(笑)。
でも大丸饅頭や草木饅頭、ひよこ などの白餡も大好きです 。
時には白いこともあるんですよ(笑)。
ちなみにこちらの もなか は、糸島だんご本舗 さんが出がける『イトシマモナカ』が正式名称です。⬇︎
僕の写真ではイマイチ良さが伝わっていないかと危惧されますのでこちらの見本のようなお写真を。⬇︎
撮影技術の素晴らしいですが、まー見事な配置と被写体ですね(笑)。
このモナカを作っているお店はもともとが団子屋さんのようです。
きっと美味しいみたらし団子やきな粉団子なんかもあるんでしょうねー。
これでまたお伺いしたいお店が増えました!!。
藤○さんいつもすみません、ありがとうございました!!、スタッフといただきました!!。
どうでもいいですが、最近というかこの 8〜9年、僕好みの みたらし団子 を売っているお店を全く見かけません。
なので、この8〜9年大好きな みたらし団子 を食べていません。
昔、地元の百貨店の3階の奥の茶房にはありました(笑)。
団子セットなるメニューがあり、あんこ団子2本に大好きな みたらし団子 が1本と飲み物が付いていました。
お袋はコーヒー(珈琲が大好きなお袋で、よく二人で市内の様々な喫茶店に通ってました、ちなみに僕は小学生でした 笑)、僕はもちろんジュースだったと思いますが。
ここで食べていたものが、どんな みたらし団子 かといえば。
(大きく脱線しそうなので、軽くしか触れませんが、みたらし ってなんでしょうね ? 笑)
わかりにくいので、苦手なみたらし団子はといえば、串に刺して焼いた団子をみたらしのソース(?)にベチャッとつけてあるものです。
なので好きなみたらしとは、はじめに団子にみたらしをつけて、それを火で炙ったものです。
こんな感じです。⬇︎
最後に見て食べたのは8〜9年前にゆめタウン博多に出張販売できていたお店で買って食べたのが最後です。
もっと食べとけばよかった、たった五本しか食べなかったから後悔です(笑)。
未だにこれを超えうる逸材には出会えていません。
最初につけて焼くか、焼いてつけるかの違いなんですが、僕には今でも死活問題に近いほどの大問題なんです(笑)。
あまりこだわることがないいい加減な僕ですが、どうでもいいところ(本当に)では意外にこだわったりします(笑)。
なので、意外に付き合うのが難しいなんて言われていたとかいないとか。
ふっと気付きました・・・・・話が脱線しすぎているようです、まるでいつもの飲み会のようです(笑)。
さて、絶品もなかに限らず、美味しいパン屋さんやらなんやら糸島はもう全国区の勢いですね。
いつかゆっくりと訪れてみたいと思っています。
昨晩も六本松はきらびやかでした。⬇︎
毎週言ってますが、もう週末の足音が聞こえます。
あっという間ですねー。
最近は患者さんとも年末の話題をすることが多くなりました。
今週末は冷えるようですね。
それでは皆様もお元気で。
追記:
もなかの皮というか外は原材料はもち米なんですね。
知りませんでした・・。
『 John Mayer – Heartbreak Warfare – 』 ♫