ふと思い出しました(笑)。
『Superdry.』。
日本にも入ってきていたと思うんですが、どうなっているんでしょうね。
入ってきていなかったかな?。⬇︎
でも、⬆︎ではないんです。
『Superdry.』。
これを知っている方も多いかと思いますが、知らない方も多いとも思います。
別に知らなくてもいいかなとも思いますが、知ってても面白いかなと思います。
そうなんです、これはイギリス発のファストファッションブランドの名前なんです。
『Superdry. 』だけ見れば、まーありえなくはないかなと
でも本当の表記を見たらちょっと驚きです。⬇︎
初めて見たのは2014年くらいだったかと思います。
NYの5番街で見た時は何かのギャグかと思いました、すみません(笑)。⬇︎
まさか、真面目に作られたブランドで、しかも英国発とは衝撃でした。
でも、さすがに日本には入ってきませんねー。
未だに街中でこれを着ている人を見たことも皆無に近いです。
しかし、海外では結構着ている方を見ました。
なんか、俺はお前の国をわかってるぜっ!!みたいなフレンドリーな表情で見られた記憶が残っています(大笑)。
お店にも入ってみましたが、このロゴがなかったら、おしゃれなデザインの服でしたが、やっぱりこのロゴが全面に出ていましたので、買う気には(笑)。
お客さんも日本人は僕だけだったような(笑)。
大大大好きなウッドベリーにも出店していたのには驚きでしたが。
世界にはいろんなブランドがありますね。
まー、変な英語のロゴが入ったTシャツ(ほぼ狙ったものではありますが)も以前はありましたから、同じですかね。⬇︎
笑『製造所手は最』?、かなり意味が・・・笑。
もう一つ。⬇︎
『堅い天候会社』笑。
やっぱり面白いんで、もう少し 笑。⬇︎
『優れた配分』笑。
逆にセンスがあるのかもとさえ思ってしまいます。
これは日本人に受けることを狙ってるのかもですね・・・・。
いいんです、ファッションなんで、意味より字体の雰囲気ですからね。
おしゃれの秋の話題でした。
いつぞやの話題のギャルソンとはちょっと違った趣の話題でした(笑)。
昨日は夕方前に前職時代の看護スタッフが2名顔を出してくれました。
二人とも以前と変わらぬ元気満々で、いい顔でした(笑)。
今も二人一緒の職場で仕事して大活躍のようで、安心しました。
近くにいるので何かあったらいろいろとお願いしようかと思います(笑)。
フットワークの軽い二人で、心優しいからみんなに喜ばれていると思います。
二人に負けないように僕も頑張らないとと思いました。
せっかく近くにいるんだから、時間があったらちょこちょこ寄ってねー。
昨日はありがとう!!。
昨日も快晴で綺麗な夕日でした。⬇︎
中秋の名月と飛行機雲の名残。⬇︎
なんか和みます。⬇︎
お団子食べたかったです。
無かった・・・・。
今朝も静かな朝でした。⬇︎
道路を独り占めって何度でもいいもんです(笑)。⬇︎
昼の喧騒とは違って静かな六本松、でも照明はキラキラです。⬇︎
さー連休の足音がドタバタと聞こえてきました。
こちらも負けないように今日もドタバタいきたいと思います。
それではまたそのうちに。
追記:
まだまだたくさんありました(笑)。⬇︎
『楽しみのために財』(笑)。
意味は何となくわかります。⬇︎
でもこちらは意味不明(笑)。
今なら日本でも受けるかもです。⬇︎
一度日本上陸してみたら面白いかも、おそらく買わないけど僕は(笑)。
もちろん似合わないですしね。
それでは、お待ちしています。