先日、いつものカレー屋さんに行った時に、こんなカラフルなものが置いてありました。⬇︎
これは何かと言えば。⬇︎
切り取って、組み立てて、メガネにして。⬇︎
投稿したら旅行券などが抽選で当たるようですよ。
これは何のイベントの一環かと言えば。
これです。⬇︎
第26回 アジアフォーカス・福岡映画祭です。
メイン会場はキャナルシティ博多で、9/15〜9/24まで開催のようです。
アジア各国の映画が上映されます。⬇︎
上映リストの一例です。
・バイオリン弾き ( Violinist ) 2016年/イラン/74分/
監督:モハマド=アリ・タレビ
・FAN ( Fan ) 2016年/インド・クロアチア・英/143分/
監督:マニーシュ・シャルマー
・蜜をあたえる女(ひと)( Honeygiver Among the Dogs ) 2016年/ブータン/132分
監督:デチェン・ロデル
・頭脳ゲーム ( Bad Genius ) 2017年/タイ/130分
監督:ナウタット・プーンピリヤ
・はぐれ道 ( Brutal ) 2015年/マレーシア/76分
監督:サンジェイ・クマール・ペルマル
・ベトナムを懐 ( おも ) う ( Hello Vietnam ) 2017年/ベトナム/88分
監督:グエン・クアン・ズン
・フーリッシュ・バード ( The Foolish Bird ) 2017年/中国/118分
監督:ホアン・ジー、大塚竜治
・ゴッドスピード ( Godspeed ) 2016年/台湾/112分
監督:チョン・モンホン
どれも面白そうでしょう。
この他にもアジア各国からの作品がたくさん集まっています。
なかなか面白そうなものばかりですが、時間が取れるかが心配です。
実は2009年に一度だけアジアフォーカスに行ったことがあります。
その際に勢いで(?)一本の映画を見ました。
それは『幼獣マメシバ』です。⬇︎
思いっきり日本の映画でした(笑)。
でもとても面白かった記憶がありますが、なんでこの映画を見たのか、なぜゆえアジアフォーカスに行ったのかの記憶はありません。
場所は確か西鉄ホールだったと思います。
この後はしばらく豆柴に夢中でした(笑)。
でも、今はフレンチブルです(笑)。⬇︎
笑 寝すぎです。
油断しすぎ(笑)。⬇︎
ヒト過ぎます(大笑)。
ちなみに、これはうちのフレンチではありません。
芸能人さんのブルですが、うちではみんながブログを見て爆笑しています。
いつか飼えたらなー。
また話がずれました。
この頃はまだまだアジア各国の映画を日本で見る機会はなかったですから、僕の中にも他国の映画を見る意識がなかったんでしょうね。
今年は何作か見てみたいと思う映画があります。
さてさて時間が取れますかね。
日中も少しは過ごしやすくなっているんでしょうか。
まだまだ厳しい感じですが、夕日はいい感じです。⬇︎
さりげなく半月も見えています。⬇︎
徐々に暮れていく夕方が大好きです。
さーこれから今日はなにするかなーって。⬇︎
一日を簡単に終わらせるわけにはいきませんからね(笑)。
でも今日は外出禁止です??。
21時以降は気分によってはどうなるかわかりませんが(笑)。
さて、今朝もいい天気です。⬇︎
さーよるのために今日もいつも通りでいきますよー。
さて8月が今日で終わりです。
いつも書いてますが早いものです。
あんなに暑かったのでこの暑さが終わらないんじゃないかと心配していましたが、八月とともにやや終わりかけてきたような気がします。
振り返れば暑い暑いと楽しんだ気もします。
でも自転車に乗る時間帯や時間そのものの変更を強いられた気もします。
これからはまた楽しめるんじゃないかと思っています。
最近バテの影響か体調を悪くしている方も多いようですね。
夏の間に頑張りすぎた影響が出ているのかもですね。
みなさん可能な範囲で気持ちを休めましょうね。
ではまたいつの日か。