先日、三越の暖簾に登場して遊んでいる猫ちゃんをご紹介しましたが(8/23付)。
あの猫ちゃんは有名なんですね。
知りませんでした(笑)。
先日、三越の地下の雑貨屋さんに初めて行きました。
そのお店はなかなかな品揃えで、たくさんの面白いこだわり雑貨や文具、食品までが置いてあり、知人の開院祝いに行く予定が少し遅れるほど長居することになってしまいました(笑)。
興味を惹かれるものが多すぎると少し店内を見回した時点で判断し、サーッと流すつもりが、この視線には気付かざるを得ませんでした(笑)。⬇︎
ちょっと下向きですが。
彼だと思って近づくと、いたるところに。⬇︎
なんか見たことあるなーとは少し思っていましたが、はっきり言って誰(猫ちゃんですが 笑)なのかわかりませんでした。
まさかこんなにグッズが出るほどの有名猫だとも。
この棚なんて、上から下まで彼だらけです。⬇︎
岐阜県の美濃焼きとのコラボ商品:ソルト&ペッパーの容器にまで。⬇︎
この猫を僕同様に知らないっていう少しだけ流行に鈍感な方へ(笑)。
この猫の人気はこの絵本が始まりだったようです。⬇︎
1から10までの数を覚えるために作られた絵本で、数に合わせて様々な特徴的な愛嬌のある動物たちが出てくるようです。
その絵本の中のトップバッターがこの猫ちゃんの『マイキー』のようです。
そうなんです、彼は『マイキー』っていうんです。
マイキーはどうなんでしょう、男の子の名前のような気がするんですけど・・・・・。
異国の方の名前の性別は難しいのかも。
なので、僕は勝手に彼ということにしました(笑)。
間違ってたらすみませんね。
しかし、このマイキーの目は特徴的です(笑)。
あんまり愛嬌はないように思えるんですが、不思議なシマシマ模様と長細い全身像と眼差しを何度もなんども見ていると次第に次第にこれ以上無い程の愛嬌顔に見えてくるから不思議です。
Lisa Larson / リサ・ラーソンという1931年生まれのスウェーデン生まれの陶芸家さんの作品のようです。
ちなみにこのデザインは、もちろんリサ・ラーソンさんが手がけ、カラーは娘さんでありグラフィックデザイナーのヨハンナさんが担当しているようです。
いろんな日本製品とのコラボがあるようですが、三越の暖簾にも登場しているなんて。
まさしく、いい感じです。
あらためて、マイキーだとわかったので再登場してもらいます。⬇︎
やっぱりこれは秀逸なコラボですね(笑)(笑)(笑)。
このコラボを提案した人、デザインした人、許可した人、みんな出来る方々ですね(笑)。
マイキーが誰かわかってあらためて見てみると笑いがまさしく止まりません。
昨日は少しだけですが過ごしやすくなりました。
少しだけですが。
夕日は相変わらずいい感じの一日の終わりをつげていました。⬇︎
今朝はなんとなく涼しく秋の香りがしていました。⬇︎
少しずつですが確実に秋が近づいている気がします。
まだまだ日中は暑い日は続くでしょうが、ここまで来たなら暑い日々を楽しんでいきましょう。
ではまたどこかで。