さー今日は朝から放送もあっていますが毎年恒例の大濠花火大会です。
祭りのお供(笑)のビールも様々な品種が溢れかえっているようです。
最近は色んなビールを買うことが出来るようになり嬉しい限りです。
本当に色んなビールがありますねー。
いつもビールコーナーに立ち寄ります(笑)。
涼しいですから、じゃなくて色んな見たことないのが置いてあるのでワクワクします。
その中でもインパクトが大きかったのは。⬇︎
インドの青鬼。
IPA(インディア ・ ペール ・ エール)と言われているビールのようです。
ペールとは淡色。
エールとは上面発酵。
という意味のようです。
苦味は様々なようですが、香りが立っているビールのようです。
大分前から、秘かに大人気のようです。
知りませんでした(笑)。
またしても知らないことが知れて嬉しいです。
この世の中、知らないことばかりなので飽きません(笑)。
買えばよかった、けど、今度は買います。
他にも。⬇︎
小江戸や東京ブラック。⬆︎ 水曜日のネコ。⬇︎
エチゴビール⬆︎⬇︎
缶ビールだけでなく、瓶も充実です。
特になんとも思わなかった赤いボトルですが。⬇︎
よく見ると絵はギロチン台です。
んーーーーー(笑)。
横は有名なシンハーですね。
そして博多を代表する蔵元の浜地酒造(杉能舎)さんからは。⬇︎
金 ⬆︎。
赤 ⬆︎。
黒 ⬆︎のラインナップです。
『杉能舎(すぎのや)』さんは言わずと知れた、昨年阪神タイガースから4位指名を受けた大濠高校野球部のエースだった濱地(浜地)選手の実家なんですって!!。
なるほど、彼は酵母で育ってたのかー。
彼の一年後輩が三浦投手になるんです。
すごい投手が2年続けていたんだー、なんか感慨深いです。
ということは3度目もありますね・・・笑。
さてまだまだ続きます。⬇︎
ブルックリンラガー。⬇︎ ニュートン。⬇︎
Bass・・・? 。⬇︎
Bassとは靴屋さんのメーカー?。
僕が一時期大好きだった靴屋さん?。
ロゴの雰囲気はそっくりなんですけど・・・・・。
誰か教えてください。
わからなくなってきました。
靴屋さんとビール?。
違う会社かな。
そいえば靴屋さんの正式名称はG.H.BASSだったような。⬇︎
ま、いいか(笑)。
それにしてもたくさんの種類のビールがありますねー。
今年の暑さは一段とすごいのでワクワクします。
さてさて今朝は見事な青空でした。⬇︎
爽やかな青空なんですが、気温は高いんですよね。
綿のような雲がたくさんです。⬇︎
この写真好きです。
六本松の上空も青空で、今日の花火大会に期待が持てます(笑)。⬇︎
実は用事があっていけないんですが(大笑)。
いかにも行けるようなことを言ってますが、行って焼きそば食べたかったなーという気持ちの表れです。
少しは見えればと期待はしています(笑)。
もう8月です。
時間が過ぎるのが本当に早く感じます。
まだまだやりたいことが盛りだくさんです。
時間が欲しいと切に思います(笑)。
ではまた次回ですね。