– 車真 -。

– 車真 -。

 

週末なので大好きな車の話題を。

羨ましい展覧会が東京は銀座で開催されたようです。

その展覧会とは。

「-車真-今を生きる車たち」 ⬇︎

2週間限定だったようですが、都内近辺の車大好きな方々で盛況だったようです。

開催場所は『GINZA PLACE  SONY Imaging Gallery』さんだったようです。

写真の全ての車は広報車などではなく、全てオーナーカー(個人所有)。

オーナーの思い出の場所で、思い出の季節に、時間帯にもこだわって何度もヒアリングを重ねて作られた作品集とのことです。

大盛況だったようですが、驚くことになんと無料だったんです。

これ福岡でも開催してくれませんかね、と思っていたら、今後は大阪・名古屋などを経て福岡でも開催予定とのことです。

よかったです。

車も良いんですが、背景も信じられない綺麗さです。

オーナーが一番喜ばれているとは思いますが、見ている僕は二番目に感動できる自信があります

この作品を撮影したのは若きphotographerのようです。

この方のHPから。⬇︎

作品集。⬇︎

被写車はスーパーカーに限らないようです。

オーナーがこだわっていれば車種は関係ないようですが、やっぱりスーパーカーや趣のある珍しい車が多いようです。

ちょっと上のカウンタックの背景・・・・これ合成ではないんでしょうね。

信じられない美しさです。

このタイミング、この瞬間に、撮影しようと思ったカウンタックを配置。

普通できますかね。

これだけでもこの方がすごいものを持っているような気がして、ぜひこの方の作品を直接見てみたいと思いました。

いろんなことをしている人がいます。

福岡で待っています!!。

そしての、最近の僕の写真です。

ちなみに今お気に入りのクリアファイルです。⬇︎

見事に端っこが反射で光っています。

この反射のタイミングを狙って写真を撮りました。

僕もなかなか腕を上げてきています

撮り直そうかと思いましたが、どうせあまり代わり映えしなさそうなのでこのままです

ちなみにこのファイルは愛読誌のおまけでしたが、今とてもお気に入りです。

表紙を見ると中身を思い出します。

さて週末になりました。

今週もやっぱりあっという間でした。

昨日の夕方にはまたまた色々と良いものを見ました

帰宅途中の駐車場でふと上を見上げると。⬇︎

なんか実がついています。⬇︎

枇杷?、でも枇杷はもう少し大きいし、紡錘形です。

これはまんまるです。⬇︎

ボケてました、すみません

しかし、どこの焦点を合わせたらこんな写真が撮れるんでしょうね。

まだまだ腕が上がっていません。⬇︎

いまいちですが、これが限界です。

ところで、これって梅ですか?。

実はこの木・・・春先に『桜』ってことで写真載せたことがあるんですが

梅だったの?。

そして羽衣です。⬇︎

羽のような雲で、綺麗でした。

羽ばたいているかのようで。

空も月も飛行機も雲も、いろいろ飽きないものが多くて困ってしまいます

そして、連日の快晴です。⬇︎

さー週末も頑張ります。

今日は午後からまたひと作業です

僕はあまり役に立たないかと思いますが。

 

それではまたの機会に。

 

2017年06月17日