先週末用事で博多駅に行きました。
夕方でしたが駅前の横断歩道のすごい活気に驚きました。
いかにも旅行や出張ですといった方々も多いのが天神とは違ったところです。
駅前の交差点といえども以前は逆に驚くほど人が少なかった時期もありましたが、今では夕方ともなると天神コア前の交差点同様の人出もしくは以上ではと思いました。
博多駅三階の踊り場スペースから。⬇︎
キャナルシティまでの道が一直線です。
このスペースにもたくさんのベンチが設置されていますが、ほぼ満席状態でした。
さて博多駅の屋上に行ったことのある方も多いと思いますが、新博多駅の開業以来久々に上ってみました。⬇︎
様々な動物たちがいました。⬆︎⬇︎
そして、やっぱり感動の景色でした。
この日は曇りだったので、爽快な景色ではなかったのですが、やっぱりいい眺めです。⬇︎
サンパレスまで一直線です。
この直線道路に新交通機関。
以前も話題にしましたが、先週市が再検討に入ったと報道されていました。
立体的な利用をとのことなので、ロープウェイやモノレールに期待が膨らみます。
さて、展望台の足元には地図が埋め込んであります。⬇︎
天気が良ければ、この円内までが見渡せます、な訳はないですね。
円は何でしょうね。
さてさて、陥没事故の再調査もあっています。⬇︎
遠目に着陸寸前の飛行機も見えています。⬇︎
いろいろ見えて楽しいです。
高いところは夢があります。
しかし、しっかりと曇りです。
久々に曇りの景色を楽しみました。
僕が高いところに上がると何故か曇りです(笑)。
気を取り直して。
この日はこんなイベントがあっていました。⬇︎
これは期待できそうです。
見つけました!!。⬇︎
光る前のホタルです(笑)。
ホタルってこんなだったんだー。
しゃがんでいる幼稚園生にこれーって教えてもらいました。
どこの誰だかは知りませんが、ありがとうね!!。
ちなみに光るホタルは見れませんでした。
最近日が長いから(笑)。
この後、夜中は大雨になりましたねー。
これは厳しいのでは?、と思いましたが。
やっぱりあの方は持っています(笑)。
雨など全く気にせずに動いているとの噂は聞こえていましたが。
しっかりと早い時間に雨は止んでいました。
おかげで様で日曜日の愛宕はすごいことになっていました。
新しいクリニックモールの餅まきです。⬇︎
自転車がいっぱいです。
この近くの方々は若い方が多いんですかね。
それにしてもたくさんの方々で賑わっていました。⬇︎
関係者各位の皆様本当にお疲れ様です。
ほぼ1年前に僕たちも餅まきをしていますので、なんだか他人事のような気がせずに、ドキドキしながらの訪問でした。
皆様楽しんでいきましょう(笑)。
何人の方々の訪問があったんでしょうね。
僕たちは約800人超でしたので、軽く1000人は超えていたのではと思います。
ここは大好きな中古車屋さんでしたが、時代が変われば変わるもんだと思いました。
帰りには近くの公園を楽しみました。⬇︎
川沿いなので、いい眺めです。⬇︎
川と緑。⬇︎
この近辺は白魚漁のメッカなので、浜は綺麗に清掃されているようです。
この時間は満潮で砂浜は見えませんでしたが、少しは見えています。⬇︎
あまり伝わりませんが、透き通ってました。
そして、こんなお店も見つけました。
ここのお弁当を開院後に頼んだことがありますが、ここにあったんだ。⬇︎
綺麗な建物でした。
入り口もいいですね。⬇︎
一度お店で食べてみたいですねー(笑)。
系列店が並んでいます。
お寿司屋さんのお品書きです。⬇︎
なんで愛宕が室見より・・・・・なんて声も聞こえそうですが(笑)。
控えめがいいのかもです。
さて週始めです。
梅雨入りの発表から例年通り雨がそんなに降りません。
今年も7月まで引きずりますかね。
今日も朝から青空です。⬇︎
六本松の上空にお月さんが見えています。⬇︎
結構満月に近いです。⬇︎
朝から見えると元気になります。
今週もすぐに終わりますので(笑)、頑張っていきましょう。