ホークス応援の聖地として名高い商店街です。
今まで何度も車で前を通っていましたがGWに初めて訪れました!!。
歴史は相当古いです。
旧唐津街道に沿って広がった商店街と言われているようです。
こちらです。⬇︎
そうです『唐人町商店街』です。
ホークス応援団長街を自認する横断幕が商店街の天井を埋め尽くしています。⬇︎
近くにはこれまた歴史が古そうなお店があります。⬇︎
飴を売ってらっしゃるんでしょうか。
詳しい方教えてください。
どんな飴なんでしょうね。
店構えからして間違いなくかなりの老舗だと思います。
ちなみに熊本は玉名に『高瀬飴』ってのがあります。
小さい時よくもらって食べてました。⬇︎
米を原料とした健康自然食品で母乳の代わりの滋養分に富んでいて昔から産婦のお見舞いに使われていたと玉名市のHPに書いてあります。
凄く素朴な味の飴です。
同じような感じなのかなーって気がします。
その後、この近辺を周っていたら、商店街の逆側にたどり着きました。⬇︎
この頃はまだまだ暗くなるのが早かったです。⬆︎
緑の標識に唐津街道と書いてあります。
上の矢印の向きが商店街の方を向いていますので、まさしく商店街を通っていたんですかね。
ついでに商店街の横からも撮ってみました。⬇︎
残念ながらこの日は遅かったので、お店はほとんど閉まっていました。
知人の先生にここの商店街のコロッケがオイシイと聞いたことがあるので、せっかくなのでホークスが勝っている時間帯に訪れてみようと思います(笑)。
デイゲームのホームゲームの勝ち試合がいいかなと狙っています。
地方都市では商店街の形骸化が懸念されていますけど、福岡市内には様々な商店街がまだまだ残っています。
実はこの日を境に様々な商店街を実際に歩いています(笑)。
それはまたの機会に。
いよいよ梅雨の到来でしょうね。⬇︎
朝から曇り空です。
朝晩はまだ冷えていますねー。
今朝も涼しかったです。
昼の暑さからすると冗談でしょうと言いたくなります。
昨日の夜間は、薄着で出かけた僕は凍えそうでした(大げさですね)。
風邪を引かれている方も多くなっています。
雨に濡れないように、傘は携帯して外出しましょうね。
今日は夜間から雨のようですよ。
夜間の外出時には羽織るものも忘れずに(笑)。
ではそのうちに。