毒が9つ並んで 『 もうどく 』 と呼ぶみたいです ( 笑 ) 。
なんででしょう ?、知りません、そうみたいです ( 笑 ) 。
ついに朝からおかしくなってるかと思った方もいるでしょうし、あ ! ! 、それ知ってるよって方もいるかと思います。
昨日 news で見て知りました。
東京、大阪、名古屋で開催され、20〜30万人以上の来場者を記録した人気企画のようですが、こんな展覧会が都会で流行っていたなんて知りませんでした。
しかし、ついに日本三大都市を自認する ( ? ) 福岡市にも登場するようです。
7/22 に福岡パルコ新館3階で開催されます。
内容は、猛毒を持つ生物 ( 動物、植物、ヒト ) を一堂に集めた展示会のようです。
現時点でわかっている猛毒は。
1、テトロドトキシン
2、ゴニオトキシン
3、サキシトキシン
4、ネオサキシトキシン
5、アコニチン
6、カレイシュー
・
・
・
じゃなくて、登場生物は
1、ヒョウモンダコ ( 豹紋 タコ )
まだらのタコです。
意外の毒々しいので写真は割愛します。
2、スベスベマンジュウガニ ( すべすべ 饅頭 蟹 )
カニです。⬇︎
名前がなんかいけませんよね ( 笑 ) 。
3、ゴライアスバードイーター ( 巨人 バード = 鳥 イーター = 食 )
クモです。
当然ながら写真は割愛します。
4、トリカブト
植物です。⬇︎
綺麗ですが、なんかやっぱり・・・綺麗すぎます。
綺麗な花には・・・・ですかね。
5、スローロリス
リスじゃなくサルです。⬇︎
これはかわいいかも。
6、ヘンナオイチャン
・・・・・・・・・・・・・・・・・⬇︎
いい歳して走っています。
意外に毒を吐きます ( 笑 ) 。
その他たくさんの生物が展示されるようです。
怖いもの見たさで行くのも楽しいかもです。
コワイおいちゃんも来てるかもです。
でも、今悩んでいます。
クモはダメなんです。
このコーナーだけは目をつぶっとこうかな本気で。
さて、昨日は一日中雨でしたね。
ずーーっと降ってました。
夕方に少し止んでましたが ⬇︎、夜中はまた降ってました。
おまけに少し寒かったので風邪ひくかと思いましたが、やはり〇〇なのか、今朝は大丈夫みたいです。
朝の車のいない道が最高に好きです。
なんか道路独占 ! ! のような気がします。⬇︎
油山も靄ってます。⬇︎
靄や霧を見ると湯布院を思い出します。
大学から車で15分〜30分で行けるので、時々友人や一人でよく行ってました。
主に一人でよく行ってました ( 笑 ) 。
行って何してたか ? 。
到着したら満足して帰ってきてました ( 笑 ) 。
暇でしたから、いい時間が過ごせたなと。
夕方はそんなにですが、午前中などは時折霧まみれになることがありました。
懐かしい思い出です。
久々に湯布院に行きたいなと思いました。
では週末まであと二日です。
今日もいつものようにいきましょ ! ! 。