発言回数。

 

某企業と某新聞社が、福岡市市議会の議事録を約20年分(1997年~2016年9月)も分析し、市議会で名前の上がった地名を調べた結果が報告されていました。

議会で話題に上るということは良し悪しは別として、当時何らかの関心を引いた街ということでしょうから、どの地域がよく発言されているのか読んでみました。

もちろん1位はやはりの天神でした。

以下は⬇︎

2位 香椎

開発が著しい千早があります。

3位 博多駅中央街

博多駅の大開発がありました。

4位 箱崎

九大移転&跡地開発などですかね。

5位 博多駅前

地下鉄、キャナルまでの整備などですかね。

と続いていきます。

10位 大橋

なんでしょうか ? 。

11位 板付

議題は空港から都市高またいだ西南地区のようです。

と続き、何と!!。

12位 野芥 でした!!!。

驚きました、こんなに僕らが議会で話題になっていたなんて・・・冗談ですよ当然以上に

でも、野芥はどんな話題だったんでしょうね。

都市高環状線が開通などですかね。

全く予想がつきません。

天神が一番とか、博多駅とか市内の中心地が議題に上るのは当然でしょうが、野芥が12位に入っているというのが素直に驚きでした。

その反面、全く発言されていない地域が24か所もあるということも話題だったようです。

ちなみに、貝塚団地 古小鳥町 香椎団地 今宿西 有田団地などの24カ所のようです。

ちょっと資料をお借りしました。⬇︎

結構いろんな地域からです。

発言されないから忘れられているということではないような気もしますが、20年間一度も議会で地名が出ないって実際にはどんな意味合いになるんですかねー。

非常に安定しているともとれるでしょうし。

名前が上がらない地域で僕が興味深かったのは、古小鳥町 & 薬院伊福町です。

この2地域は隣接しており、また天神地区からもすぐです。

いわゆる桜坂通りの沿道です。

んー、議題に上らなかった理由を測るのも難しいですね。

僕の中では5/10の記載で、すでに話題になったんですけどね 。⬇︎

再登場の『古小烏公園』です。

古小鳥町が20年も議題で名前が上がらないなんて。

ついでに薬院伊福町は広くない三角形の地域です。

なんか不思議です。

しかし世の中には色んな分析があるんですね。

なんか久々に面白い分析結果だと僕は思いました。

もっと色んな変わりダネ分析が見てみたいです

 

昨日は夕方にまたまたホカホカの差し入れを頂きました!!。

本当にありがとうございます。

藤◉さん(二重丸になってます)いつも御世話になります、美味しく頂きました。⬇︎

艶々でゴマが美味しそうでしょう。⬇︎

アーモンドスライス大好きです。⬇︎

出来たてホヤホヤのあんぱん&クリームパンでした!!。

スッタフも一気でした

 

昨日は夜間から小雨まじりになりました。⬇︎

今朝は雨は止んでました。⬇︎

いい感じのどんよりです。⬇︎

時々雨が降るようですので、気分が上がるように華やかな傘もいいかもですね。⬇︎

雨も楽しくなりそうです。

 

ではいつものことながらまたまた週も半ばですね。

それではみなさんまたいつかですね。

 

2017年05月24日