さて、日曜日は快晴でした。
この陽気がGWに続けばいいんですが、例年雨になることが多いですよね。
今年はどうでしょう?。
用事で川端近くに行っていたので、ふらふらっと。
市内の街中にはなかなかに見所のある場所が多いです。
元々が博多っ子ではないので、街に詳しくないのもこの街の魅力を思う存分満喫出来ている要因になっているんでしょうね。
あーよかった生粋じゃなくて笑。
ほぼ負け惜しみか妬み笑。
キャナルの近くにも行ったんで。⬇︎
最近キャナルよく出てきますが、あらためて見てもすごいデザインですね。⬆︎
後ろに川沿いの公園があります。⬇︎
綺麗な景色が楽しめますが、いろんな事情であんまり地元の方は来ませんね笑。
来ないこともないんですが・・・。
結構中洲が一望できていい場所なんですけどね。
清流公園通りの橋の上から。⬇︎
先に見える赤い橋が気になります。⬆︎
行ってみました。⬇︎
『みなとしんばし』です。⬇︎
残念ながらよく見えません。
逆には『博多川』と書いてあります。⬇︎
こっちはよく見えます。⬇︎
ここの橋からの景色はなかなかに緑豊かで趣があります。⬇︎
赤と緑が綺麗です。⬇︎
そして橋の先に趣のある建物が見えました。⬇︎
大きな勘違いでした。
本気で造り酒屋さんかと思いました。
近寄るまで思ってました。
なので写真をいっぱい撮ってました。
へー知らなかった、こんな場所に造り酒屋さんがねって思ってました。
しかし、近づいたら違ってました・・笑。
あるわけないですよね。
さて気を取り直して笑。
昼の中洲。⬇︎
夜のギラギラした喧騒と打って変わっての明るい綺麗な街並みです笑。
僕は夜の中洲を知りませんから、こんな写真が撮れてよかったです。
はい、嘘です。
さて、このお店。⬇︎
赤いテントが目立っています。⬇︎
どうやら先日のアクロス『シャポー』さん本店のようです。
どうやらまだ他にも店舗がありそうです。
なんかまだ他の場所でもこの帽子の看板見たことあるような気がします。
今度シャポーを回ってみます。
さて、こんなところに来てみました。
ここはよかった!!。
自転車で降りれます。⬇︎
川面が近いです。⬆︎
上を見上げると。⬇︎
なかなかな景観です。
さらに左を向くと。⬇︎
そうです、オークラです。⬆︎⬇︎
ここから降りてきました。⬇︎
川面が近くて、緑も綺麗でした。⬇︎
さすがに桜も残っているとは驚きでした。⬇︎
桜ですよね?⬇︎
そして橋の下です。⬇︎
ここからの左右です。⬇︎
綺麗でした。
トンネンルを抜けて。⬇︎
いやここはベンチもあって本当にいい場所です。⬇︎
昔の大水道後の遺跡もありました。⬇︎
これはまず気づかないですよね。⬇︎
僕は何かの縁だと思いました。
だって『寿通』ですよ。⬇︎
おまけに上の橋は『博多ことぶき橋』です。⬇︎
左手にはひらがなで。⬇︎
おしゃれな橋です。⬇︎
橋の上からも先ほどの大水道跡が見えます。⬇︎
景色ってつながりがあるのでいいです。⬇︎
北に⬆︎、南に⬇︎。
快晴でした!!。
今日も朝から快晴ですが、夕方から明日にかけて少し天気が崩れるようです。⬇︎
青空がひろがり始めています。
週末まで今日も入れてあと4日しかありません。
やり残しがないように頑張っていきましょう笑。