熊本餃子といえば。

熊本餃子といえば。

 

熊本を襲った震災から間も無く1年が経ちます。

熊本城をはじめ、阿蘇地域など今も早急な対応にご尽力されていることと思います。

福岡でも十数年前に福岡県西方沖地震が発生しました。

今でも震災時の被災問題が解決していないマンションややっと解決に向けての工事が始まったマンションもあるようです。

先日熊本を訪れた際には街中は一見被災していないかのように見えましたが、細部を見るといろいろと影響が残っていました。

完全復興まではなかなかに大変でしょうが頑張ってください。

個人的にできることは限られていますので、せめて熊本からの人気店を紹介することにしました。

今では福岡市内でも大の人気店です。⬇︎

まさしくポスター通りにやって来たバイ!です。

そのお店とは、餃子の『弐ノ弐』さんです。

10年ほど前に熊本の熊本日航ホテルの裏通りを歩いていて異常に賑やかなお店に驚いた記憶があります。

賑やかな餃子屋さんだなーって思いました。

ここのお店は普通に行っても格安ですが、さらに驚きのお安い時間帯があるんです。

それが開店17:00から18:30までの間のハッピーアワーです。

この時間帯は焼き餃子と生ビールが半額です。

ただでさえ安い餃子が半額ですよ。

信じられません!!。

当然餃子の注文だらけになります。⬇︎

これで2人前250円です。

しかも店員さんの気遣いも最高です。

時間終了間際にはハッピーアワーが終わりますが追加で注文ないですかと声をかけてくれます。

当然、追注文します。

熊本で見たあの活気そのままに福岡のどのお店もすごい賑わいです。

毎回あれだけの行列なので、もう皆さんもご存知でしょうけど、僕もなんか紹介したくなりました。

最近行けてないからです。

いつ行っても大行列で、行かれる際には予約を取られることをお勧めしますが、たまに奇跡的に座れたりします。

大人数はまず無理ですが(笑)。

最近、近所を散策中に南天神店を発見しました。

ここは穴場かもと思ったら、知らないのは僕だけのようでした(笑)。

時間があればまた行きたいです!!。⬇︎

この二つもオススメです。

これと食べきれないほどの餃子と生。

十分ですね。

 

さてさて昨日から雨風がすごいですね。

今日もなんか続くとか続かないとか。

今週末も桜を楽しむ予定なのに。

でもまだまだ散ってはいないようなので・・・・。

少し明るくなってきているような気もしますが。⬇︎

それではまたですね。

 

追記:

昨日の油山は煙っていました。⬇︎

なんか自然っていいですね。

 

2017年04月11日